会員登録

第五十八回

「赤子の心」


毛沢東主席と中南海で話しあう中国の女性記者たち(右―陳寰さん)

 中央人民放送局の女性ベテラン政治記者陳寰さんとは、ざっと半世紀のお付き合いでした。1918年生まれですから、わたしより十五歳年上、「姉上」といった感じの人でした。

 わたしは20歳代後半(50年前)に、中国国際放送局の駆け出し記者をしていたころ、この陳寰さんに付いて指導者が日本からの来客に会うときの取材のお手伝いをしていたのです。とても可愛がってもらいました。

 縁は異なものというか、年取って定年退職したあと、わたしたち二人は同じマンションに住むようになり、よく昔話に花を咲かせる仲になったのですが、ある日、陳寰さんのサインの入った『流光漫憶-ある女性記者の人生の旅路』というタイトルの自伝風の本をいただきました。470ページもある部厚い本でしたが、その52ページを読んでいて「ハッ」としました。ちょっとわたしと関係のある話なのです。

 1971年のことだったと記憶しています。中国の対日工作の大御所的存在だった廖承志さんは、「文化大革命」で打倒され姿を消していた日ですが、1971年ごろから、ときどき新聞にその名が出るようになりました。といっても、指導者が日本の来客と会ったさい、例席者のリストの最後に、「還有廖承志」(廖承志も出席した)という五文字だけ、廖承志さんのもとで、日本関係の仕事をずっとしてきたわたしたちは、ちょっと淋しさを感じていました。

 その淋しさにピリオドを打つ事件が前述した陳寰さんの回顧録の52ページにでていたのです。こんな話です。

 1971年のある夜、陳寰さんが「小李、小李、好消息」(李さん、李さん、いいニュースだよ)と言いながら、日本語放送部のオフィスに入ってきました。陳さんが差し出す原稿を見ると、例の指導者が日本の来客に会ったニュースでしたが、「廖承志」の前にペンで「中日友好協会会長」と書き加えられていたのです。「周恩来総理が書き入れたんだよ。廖さん、完全に復活だ!」興奮した面持ちで話す陳さん、「よかったな!」と二人で握手したのを覚えています。すぐに夜十時のニュースのトップで速報しました。おそらく、わたしたちのニュースが全国第一報だったと思います。

 この日の雑談で、陳寰さんは「わたしは廖公(廖承志の尊称)のファンですよ。明るい性格で廖さんの行く先々には、いつも笑いがあり、笑顔があった。廖承志さんはいつでも、どこでも赤子の心を失わない大人だった」と話し、机の上の紙に「孟子のことばだよ」と言って、「大人者不是其赤子之心者也(大人は其の赤子の心を失わざる者なり)」と書いてくれました。あのときの陳寰さんの笑顔、いまでも忘れられません。

 ハナの坂を越して残り少なくなった人生、わたしも廖承志さんの学び、いつでも、どこでも赤子の心を忘れず、一日一日を大切に生きていきたいなと思っていきます。もちろん、大人にはとてもなれないでしょうが……

作者のプロフィール

 李順然、中国国際放送局(北京放送)元副編集長。著書に『わたしの北京風物詩』『中国 人、文字、暮らし』『日本・第三の開国』(いずれも東京・東方書店)などがある。

紹介した内容

第五十七回 菊の花と人の顔
第五十六回 馮小剛・莫言
第五十五回 国慶節・天安門・私
第五十四回 エジソンと携帯電話
第五十三回 仲秋節
第五十二回 秋到来
第五十一回 同姓同名
第五十回 王府の今昔
第四十九回 光盤行動・低配生活
第四十八回 -禿三話-
第四十七回 交通マナー雑議
第四十六回 苦熱・溽暑
第四十五回 「雑家」の「雑文」
第四十四回 思い出のラジオ番組
第四十三回 大学受験シーズン
第四十二回 五月の色
第四十一回 ―法源寺・鑑真和上―
第四十回 北京の若葉
第三十九回 煙巻褲(イエンヂュエンクウ)
第三十八回 踏青
第三十七回 シルクロードの旅点描
第三十六回 シルクロード点描②
第三十五回 シルクロード点描①
第三十四回 春の装い
第三十三回 春を探ねて
第三十二回 擲球之戯
第三十一回 春節と餃子

第三十回 「武」という漢字
第二十九回 緑の引っ越し
第二十八回 北京っ子と風邪
第二十七回 橄欖球・水泳・羽毛球
第二十六回 足球・篮球・乒乓球
第二十五回 九九消寒図
第二十四回 北京の冬
第二十三回 衣がえ
第二十二回 落ち葉
第二十一回 老舎と菊
第二十回 中日共同世論調査をみて②
第十九回 中日共同世論調査をみて①
第十八回 天高気爽③
第十七回 天高気爽②
第十六回 秋高気爽①
第十五回 納涼④
第十四回 納涼③
第十三回 納涼②
第十二回 納涼①
第十一回 男はつらいよ
第十回 苦熱
第九回 胡主席の卓球 温首相の野球
第八回 麦の秋
第七回 柘榴花・紅一点
第六回 漢字と笑顔
第五回 五月の香り
第四回 北京の古刹法源寺
第三回 井上ひさしさん
第二回 SMAPと中国語
第一回 春天来了

関連コラム