会員登録

 
中国国際放送局の近くの空地でサッカーに興じる子供たち

~東鱗西爪~

話・はなし・噺・HANASHI 李順然

第二十六回

足球・篮球・乒乓球

 まったくの独断ですが、中国で人気のあるスポーツのベストスリーは、サッカー(足球)、バスケットボール(篮球)、卓球(乒乓球)ではないでしょか。

 サッカーは各地に各クラスのプロのチームがあり、そのリーグ戦の模様がテレビで中継されています。わたしは地元北京の「国安」チームのファンで、終盤戦になると、その一戦一戦にテレビの前で一喜一憂しています。

 テレビといえば、先日全国ネットで、世界の屋根といわれる平均海抜四千メートルと以上というチベット高原の山奥のへんぴな村落の小さな、小さな小学校の校庭で、明るい声をあげてサッカーのボールを蹴りあうチベット族の子供の姿を映しだしていました。ふと、そのうしろに村の大工さんが作ったのかも知れない木製のバスケットボールの粗削りのバックボードが目に入りました。また、表をコンクリートで塗り固めた手作りの「中国式」卓球台では、数人のチベット族の子供が卓球に興じていました。

 わたしはこの風景にいささか感動しました、こんな山奥にまでと。そして、サッカー、バスケットボール、卓球を中国の三大国民スポーツとした冒頭の独断、まんざら間違いじゃないなと思いました。また、この中国の三大国民スポーツが、民衆の体位向上・健康増進の面で果たしている役割に敬意を表するのでした。

 さて、この辺で話のレールをちょっと切り替えて見ましょう。中国の国民の三大スポーツ、世界一の卓球以外のサッカーとバスケットボール、とりわけ国際舞台でサッカーが弱いことには、民衆の間でかなり強い焦りと不満の声があがっています。「中国のサッカーはなぜ弱いのか」というテーマの論議が新聞やテレビでもよく聞かれます。こうした論議のなかで中国のサッカーのナショナルチームのコーチをしていたドイツ人のシュラプナーさんはいつも「ウサギになるな、ヒョウになれ」と中国チームを励ましていました。中国のファンたちは「中国はサッカーの発祥の地なのに」と嘆いています。

 サッカーのルーツがどこかは定かではありませんが、中国のサッカーの歴史が長いのは確かなようです。中国ではサッカーのルーツを五、六千年前の中国の伝説上の帝王黄帝にまでさかのぼるのが通説です。その昔、中国ではサッカーに似た遊びを「蹴鞠」といっていたのですが、前漢末の学者劉向(前77~前6年)の『別録』のなかには「蹴鞠」は黄帝がはじめたものだと記されています。劉向の記載によると、黄帝のころの「蹴球」は軍隊を訓練するためのものだったようです。でも、劉向の生きた前漢(前206~25年)のころには、すでにサッカーは民衆の娯楽になっており、このころ書かれた『塩鉄論』には、ちょっとした村にはサッカー場があってサッカーを楽しむ人の姿が見られたと書かれています。ボールは皮で造られていましたが。皮の中には空気ではなく、何か軽い物体入っていたようです。

 ボールに空気を入れるようになったのは唐(618~970年)の時代からで、宋代(960~1279年)では「斉雲社」とか、「丹社」とかいったプロのサッカーチームが誕生していました。

 お仕舞いに、中国のサッカーに寄せるわたしの期待を記しておきます:①10年以内にアジアの強豪に仲間入りする。②10年以内に中国で世界選手権大会を開く。③20年以内に世界の強豪に仲間入りし、世界選手権大会で1回ぐらい優勝する。④4年ごとに各省クラスの代表チームが出場する全国高校サッカー大会を開き、これを百年堅持する。きっと、ここから中国ナショナルチームの中核となる選手が多数誕生するだろう。

 以上と同じ内容の提案を十年前にも出しましたが水の泡。そこでもう一回、この場を借りて改めて記しておくことにしました。2013年から数え始めて下さっては……。

作者のプロフィール

 李順然、中国国際放送局(北京放送)元副編集長。著書に『わたしの北京風物詩』『中国 人、文字、暮らし』『日本・第三の開国』(いずれも東京・東方書店)などがある。

紹介した内容

☆ 話・はなし・噺・HANASHI~第二十五回
☆ 話・はなし・噺・HANASHI~第二十四回
☆ 話・はなし・噺・HANASHI~第二十三回
☆ 話・はなし・噺・HANASHI~第二十二回
☆ 話・はなし・噺・HANASHI~第二十一回
☆ 話・はなし・噺・HANASHI~第二十回
☆ 話・はなし・噺・HANASHI~第十九回
☆ 話・はなし・噺・HANASHI~第十八回
☆ 話・はなし・噺・HANASHI~第十七回
☆ 話・はなし・噺・HANASHI~第十六回
☆ 話・はなし・噺・HANASHI~第十五回
☆ 話・はなし・噺・HANASHI~第十四回
☆ 話・はなし・噺・HANASHI~第十三回
☆ 話・はなし・噺・HANASHI~第十二回
☆ 話・はなし・噺・HANASHI~第十一回
☆ 話・はなし・噺・HANASHI~第十回
☆ 話・はなし・噺・HANASHI~第九回
☆ 話・はなし・噺・HANASHI~第八回
☆ 話・はなし・噺・HANASHI~第七回
☆ 話・はなし・噺・HANASHI~第六回
☆ 話・はなし・噺・HANASHI~第五回
☆ 話・はなし・噺・HANASHI~第四回
☆ 話・はなし・噺・HANASHI~第三回
☆ 話・はなし・噺・HANASHI~第二回
☆ 話・はなし・噺・HANASHI~第一回

関連コラム