会員登録

第五十回

王府の今昔

 北京の中心を南から北へ抜ける「王府井」と呼ばれる通りがあります。ここは、北京の銀座ともいわれる繁華街ですが、その名の由来は、ここにあった清王朝の王府(皇族や貴族の邸宅のこと)の井戸の水がとても美味しかったところから、この一帯が王府井と呼ばれるようになったそうです。

 こうした清王朝(1644~1912年)の王府の跡は、現在の北京の百数十ヶ所に遺されていますが、その多くは学校や、公園、事務所、病院、工場、さらには高級料亭……に姿を変えています。

 わたしの家から歩いて十分ほどのところにある中国の音楽の最高学府である中央音楽学院も、清第九代皇帝光緒帝(1874~1908年)が生まれた醇親王南府の跡に建てられたものです。広い中央音楽学院の敷地の片隅に、当時の南府の建物が残された一角があります。(写真参照)


北京中央音楽学院の敷地のなかにある清・醇親王南府の跡

 わたしはときどき散歩がてらここに足を運んで清王朝の興亡史、とりわけここで生まれ育った光緒帝のこと、浅田次郎さんが『珍妃の井戸』で描いている珍妃との悲恋や絶対的な権政者西太后に阻まれた宮廷改革……などなど光緒帝がからむ一幕一幕を偲んだりしています。

 そう、北京で育った世界の名指揮者小澤征爾さんは北京を訪れるたびに、中央音楽学院を訪れ、ここの先生や学生たちと餃子を食べたり、サッカーのボールを蹴りながら音楽を語りあっていますが、きっと光緒帝が生まれ育った屋敷の跡にも足を運んだことでしょう。

 百数十ヶ所あるといわれる北京の王府の跡のなかでいちばん昔の面影を留めているのは醇親王北府でしょう。その名からもわかるように、ここも醇親王一族の王府で、光緒帝が即位したあと清王朝のしきたりで、南府は「潜竜邸」(即位した皇帝が住んでいた屋敷には人が暮らすことは許されない)となり、あらたに皇帝から授かった王府です。北京西城区の北にあったので、南の南府にたいして北府と呼ばれていました。

 ところが、清王朝の第十代皇帝、ラストエンペラーとして知られる宣統帝(1908~1912年)、つまり溥儀(1906~1967年)がこの醇親王北府で生まれ育っているので、宣統帝即位とともに、ここも「潜竜邸」となるのですが、清王朝が1912年に崩壊し、宣統帝はわずか五年の短命皇帝、皇居(故宮・紫禁城)から追い出され、醇親王北府に逃げ帰っています。

 新中国誕生後、醇親王北府は国家衛生計画生育委員会(厚生省)のオフィスとして使われ、その花園は国家名誉主席だった宋慶齢さん(孫中山夫人)の住まいとなっていました。ここは「宋慶齢故居」として一般公開されていますので、清王朝に、そして孫中山・宋慶齢に興味のある方は、ぜひ足を運んでみてください。

 今回は、清王朝の王府の跡から、醇親王一族の王府の現状をざっとご紹介しましたが、わたしはかれこれ二十数か所のこうした王府跡に足を運び、二百六十余年続いた清王朝の興亡史を学ぶ上で、とても役にたちました。わたしをこの道に誘ってくれたのは馮其利という人が書いた『尋訪京城清王府』(『北京の清代王府の跡を尋ねて』)という一冊の本でした。馮さんの学歴は中卒、そのあとは自修、王府の跡を一ヶ所、一ヶ所二本の足で巡りその目で確かめ、関係者を一人一人尋ね、その耳で話を聞き、この本を書きあげたそうです。いまではこの道の権威で、清王朝の要人の王孫たちがわが家の家系を教えてくれた  馮其利さんを尋ねてくるそうです。そこで最後に馮さんのこの本の表紙の写真を添えて話を終ることにしましょう。


馮其利著《尋訪京城清王府》の表紙

作者のプロフィール

 李順然、中国国際放送局(北京放送)元副編集長。著書に『わたしの北京風物詩』『中国 人、文字、暮らし』『日本・第三の開国』(いずれも東京・東方書店)などがある。

紹介した内容

第四十九回 光盤行動・低配生活
第四十八回 -禿三話-
第四十七回 交通マナー雑議
第四十六回 苦熱・溽暑
第四十五回 「雑家」の「雑文」
第四十四回 思い出のラジオ番組
第四十三回 大学受験シーズン
第四十二回 五月の色
第四十一回 ―法源寺・鑑真和上―
第四十回 北京の若葉
第三十九回 煙巻褲(イエンヂュエンクウ)
第三十八回 踏青
第三十七回 シルクロードの旅点描
第三十六回 シルクロード点描②
第三十五回 シルクロード点描①
第三十四回 春の装い
第三十三回 春を探ねて
第三十二回 擲球之戯
第三十一回 春節と餃子

第三十回 「武」という漢字
第二十九回 緑の引っ越し
第二十八回 北京っ子と風邪
第二十七回 橄欖球・水泳・羽毛球
第二十六回 足球・篮球・乒乓球
第二十五回 九九消寒図
第二十四回 北京の冬
第二十三回 衣がえ
第二十二回 落ち葉
第二十一回 老舎と菊
第二十回 中日共同世論調査をみて②
第十九回 中日共同世論調査をみて①
第十八回 天高気爽③
第十七回 天高気爽②
第十六回 秋高気爽①
第十五回 納涼④
第十四回 納涼③
第十三回 納涼②
第十二回 納涼①
第十一回 男はつらいよ
第十回 苦熱
第九回 胡主席の卓球 温首相の野球
第八回 麦の秋
第七回 柘榴花・紅一点
第六回 漢字と笑顔
第五回 五月の香り
第四回 北京の古刹法源寺
第三回 井上ひさしさん
第二回 SMAPと中国語
第一回 春天来了

関連コラム