会員登録

『斬熊虎』

2009-02-27 14:54:06     cri    

・ 主な登場人物

 関 羽:生(紅生)

 熊 虎:

 張継昌:生(老生)

 張鸞姣:

 苗 信:

 熊 祥:

あらすじ

 『斬熊虎』は京劇の中で、三国志の猛将「関羽」に関する一番目の演目であるため、『関羽出世』(関羽の誕生)ともいいます。三国時代、蒲州の熊虎太守(たいしゅ 郡の長官)の息子である熊祥は、父親の威光を笠に着て、強引に張継昌の娘・張鸞姣を奪い取りました。窮地に陥った張継昌は、居酒屋で酒を飲んでいる関羽と偶然出会って、ことの一部始終を話しました。関羽は絶対に張鸞姣を助けるという決意を固め、張継昌を連れて現地の衙門に向かいました。が、現地の県知事・苗信は貪欲な官吏であり、公平に裁判をするどころか、かえって熊祥に対してえこひいきをしました。堪忍袋の緒が切れた関羽は衙門で熊祥と県知事の苗信を殺して、牢獄から張鸞姣を助け出し、一緒に逃走しました。関羽は「玄武祠」まで逃げ、観世音の仙術で悟りを開き、泉水で顔を洗って、真っ赤になりました。その時、熊虎は「玄武祠」に駆けつけ、関羽に殺されました。

関連ニュース
関連項目
v 『打鑾駕』 2009-02-19 14:33:24
v 『打龍袍』 2009-02-12 10:37:34
v 『遇皇后』 2009-02-06 10:07:47
v 『烏盆記』 2009-02-01 09:56:40
v 『探陰山』 2009-01-23 14:36:08
v 『鍘判官』 2009-01-17 10:24:29
写真トピックス
コメント
今週の番組
今日熱点
快楽学唱中文歌
特集ダイジェスト
LINKS