会員登録

『造刀投軍』

2009-03-21 15:16:14     cri    
・ 主な登場人物

 関 羽:生(紅生)

 劉 備:生(老生)

 張 飛:淨(武淨)

あらすじ

 『造刀投軍』は関羽愛用の武器「青龍偃月刀(セイリュウエンゲツトウ)」の由来を話す演目です。桃の花が満開になった「桃園」で義兄弟の契りを結んだ劉備・関羽・張飛の三人は国家のために尽力しようとしましたが、ふさわしい武器がありませんでした。これを知った現地の義士たちは、お金を出したり、力を貸したりして、三人に別々ふさわしい武器を作り始めました。劉備のために作っていたのは「提龍双股剣」で、張飛のは「丈八蛇矛槍」、そして関羽のは「三停冷艷鋸」であるはずでした。ある日、職人たちは関羽の「三停冷艷鋸」の最後の仕上げに念を入れているところ、どこから這い込んだ1匹の青い小蛇が焼け付くような刀の面に腹ばいになって、口から血を吐き、そして一瞬、刀が眩しいほど赤い光が輝いていました。その小蛇がそのまま刀の面につきました。中国の昔は、「蛇は小龍だ」ということわざがあって、職人たちはこの不思議なことを記念するため、「青龍偃月刀」という名に変えました。(楊)

関連ニュース
関連項目
v 『三結義』 2009-03-13 09:45:37
v 『走范陽』 2009-03-06 09:45:20
v 『斬熊虎』 2009-02-27 14:54:06
v 『打鑾駕』 2009-02-19 14:33:24
v 『打龍袍』 2009-02-12 10:37:34
v 『遇皇后』 2009-02-06 10:07:47
写真トピックス
コメント
今週の番組
今日熱点
快楽学唱中文歌
特集ダイジェスト
LINKS