会員登録

第25 課 白头偕老  ともに白髪まで添い遂げる

2013-01-14 15:04:50     cri    


























autostart="true"



















src="mms://media.chinabroadcast.cn/wakuwaku20120823.wma">BR>



type="video/x-ms-wmv"














width="400"




height="44">

 

第25 課 白头偕老(Báitóuxiélǎo)  ともに白髪まで添い遂げる

 ★1.  クイズの答え

 A  さもなければ、あなたがやってみてください。

     Yàobù nǐlái shìshi

  翻訳:要不  你来 试试。

 B 私は大体家にいて出かけません。

      Wǒyībān dōuzàijiā zháizhe

  翻訳: 我一般   都在家   宅着。

 ★2. 本文の学習

 25課の内容は、24課の続きです。結婚式の会場での会話で司会者と宮崎の話しです。

 ところで、今中国の挙式の形は、日本とあまり変わりなくすべてをウェデングの専門会社に頼むことが多くなっています。日本と大きく異なるところは、当日の朝、新郎が新婦の家へ迎えに行き、お昼に会場に入ることです。それから新郎新婦を乗せた車が見えたら、会場の玄関で必ず爆竹を打ち上げることでしょう。実はこの形は2000年に入ってから流行りだし北京オリンピックの2008年以降に急速に広まりました。

 ところで挙式を盛り挙げるのはスピーチです。宮崎は同僚代表として新郎新婦に祝福の言葉を送ることになりました。さすが宮崎です。見事に大役を果たしました。祝福のフレーズはほとんどが四文字熟語で伝統的なものです。特に「幸せになる、早く子どもができる、いつまでも睦まじく」の四文字熟語は結婚式には欠かせません。

 では、会話を聞いてみましょう。

 詳しく見ていきましょう。まず司会者の話です。

    Zhǔchírén Xiàmiàn qǐng xīnniángzide tóngshì sòngshàng zhùfú

 主持人:下面   请 新娘子的 同事   送上   祝福。

 (司会者:) 次は新婦の同僚に、お祝いの言葉をいただきます。

 下の面と書く「下面」は、「続いて」の意味で日常でよく使われています。続くセンテンスですが、前半と後半に分解しましょう。どこで区切るかが大事です。「请」が先に来ていますが、かかる名詞から、「誰かに~していただく」という意味で使われています。ここで名詞になっているのは「新娘子的同事」(新婦の同僚)です。同じ事と書く「同事」は「同僚」です。前半はここまでです。後半は動詞「送上」から始まります。「送る」に「上」と書く「送上」は、「送る」という意味で、相手への尊敬や心を込めた気持ちを表しています。謙遜語と考えてよいです。「上」は、ここでは下から上にというニュアンスが込められているからです。何を送るかというと、「祝福」ですね。「送上祝福」は結婚式などお祝いの式でよく使われるお馴染みのフレーズです。

 では、ゲストについて大きな声で言ってみてください。

 代表としてスピーチする宮崎は、どのようにはじめたでしょうか。またどんな祝福を送ったでしょうか。

   GōngqíWǒdàibiǎo wǒdetóngshì 

 宫崎: 我代表   我的同事,

 同僚を代表して、

 祝福の言葉が続きます。

 zhùliǎngwèixīnrén  xìngfúměimǎn Zǎoshēngguìzǐ báitóuxiélǎo

 祝两位新人    幸福美满、 早生贵子、  白头偕老。

 お二人が円満で、

 早く子どもができ、ともに白髪まで添い遂げるよう、お祈りします。

 まず、最初の字「祝う」「祝」です。このように中国語では、動詞の「祝う」「祝」は、内容の前に置きます。そしてその後ろには祝われる相手が来ます。ここでは「两位新人」「お二人」です。日本語では「お二人」だけで十分ですが、中国語では少しさびしく、なんとなく粗末な感じがします。この後ろに「結ばれたばかり」の意味の「新人」とはっきり言わなければなりません。「新人」ですが、中国では「結婚したばかりのカップル」を指すこともあれば、新入社員の「新人」の意味としても使われることもあります。

 では祝福の言葉を見ましょう。ほとんどが四文字熟語です。

 「幸福美满」は「幸せで円満」です。中国では家族がそろい、すべてが望み通り進むことが、最高の幸せだと考えています。

 「早生贵子」は「子どもが早く生まれる」です。ここの「生まれる」の「生」は「出産、産む」という意味で使われています。また「貴い子ども」の意味の「贵子」は尊敬語です。この「贵子」に対して自分の息子をのことを言う場合は「犬の子」と書いて「犬子」と言います。謙遜表現です。

 「白头偕老」は「白髪になるまで仲睦まじくする」です。「白头」は「白髪になる」、「偕老」は「ともに年を取る」です。

 この3つの四文字熟語は、新婚さんに送る祝福の言葉としてよく使います。

 ではゲストについて大きな声でどうぞ。

 宮崎の祝福のメッセージを聞いて、司会者はすっかり関心したようです。

 まずは、感嘆を表す言葉です。

 Zhǔchírén  Tàilìhaile  

 主持人:太厉害了。

 それはすごい。

 まるごと覚えましょう。「太~了」という慣用句と「厉害」からなっています。「厉害」は、「すごい、腕前がよい」のほか、「性格的にきつい、厳しい」などの意味としてもよく使われています。

 司会者の話が続きます。

 Rìběnrén fǎndào bǐwǒmenZhōngguórén shuōde hái dàowèi

 日本人  反倒  比我们 中国人  说得  还到位。

 日本の方の祝辞は私たち中国人よりも万全だ。

 センテンスが長いし日本語に翻訳することも難しいものです。主語、述語を見つけましょう。主語は「日本人」で述語は動詞の「言う、話す」の「说」です。つまり、「日本人が言っている」「日本人说」という骨組みです。簡単ですね。後は飾るフレーズの意味をクリアすれば良いです。

 まずは「言う、話す」を修飾する「反倒比我们中国人」「私たち中国人よりも」です。「反倒」は、「却って」の意味で「できないはずの人が、かえって完璧にできた」とか、「日常で体質的に弱い人がかえって長生きしている」とか、意外さを表すときに用いられます。

 「比我们中国人」は「私たち中国人より」です。「比~」は「~より、~と比べて」の意味です。

 続いては、述語の「说」を補助する内容をみましょう。まずは最後の二文字「到位」です。直訳しますと、「決まった位置についている」です。つまり「ぴったり、完璧」という意味で使われています。「到位」の前にある「还」はここでは「さらに」で程度を強調しています。述語「说」と、「说」の程度を表す補語の「还到位」は直接つなぐことができず、間に助動詞「得」が必要です。発音ですが、この場合「de」で、「dei」ではありません。

 では、ゲストについて大きな声で会話してください。

 ★3.  クイズ

 次の日本語を中国語で言ってみてください。2問あります。

 A 同僚を代表して、お二人が円満であることをお祈りします。

 B それはすごい。

 回答を楽しみにしています。頑張ってください。次回はポイントを学習します。

 (朱丹陽 吉野綾子)

関連ニュース
写真トピックス
コメント
今週の番組
今日熱点
快楽学唱中文歌
特集ダイジェスト
LINKS