【日本語放送80周年~その時その人】王艾英さん

2021-12-01 17:26  CRI

00:00:00
00:00:00

 2021年12月3日は中国共産党が率いる中国人民対外放送開始80周年です。その第一声は日本語放送でした。これまでの80年、どのような人たちがどのような思いで放送に携わってきたのでしょうか。シリーズでお伝えします。

②新中国の声を世界に 北京放送局の開局

 1940 年末に中国語放送から始まった延安新華放送局は1943 年春、機材の故障で一時放送停止を余儀なくされました。放送が再開されたのは、日本が降伏する前夜、1945 年 8 月のことでした。
 新華放送局はその後、陝西省の延安王皮湾から瓦窰堡、河北省渉県の沙河村、石家荘の西柏坡などを転々として1949年3月に北平に移転しました。そうした中で、1947年9月11日、新華放送局は沙河村のヤオトン(中国の黄土高原などで見られる土中の家)で初の英語放送を始めました。残された当時の原稿から放送内容を垣間見ることができます。
 「中国は前に進んでいます。この放送はこれから、全人類の五分の一を占める中国人民が万難をとりのぞいて、新たな民主的な暮らしに向かっている様子を伝えてまいります。今後の世界に大きな影響を及ぼす動きとなるでしょう」
 華北平野からの英語放送の電波は南アジア、東南アジアにも届き、天気の良い時は、欧州や北米地区でも受信できたと言われています。番組内容は、時事ニュース、解放区のニュース、時事評論、有名人の講演などがありました。
 一方、日本語放送の再開は、1949年6月20日まで待たなければなりませんでした。
 1949年1月、古都「北平」は平和解放。同年3月25日、新華放送局が北平に移り、事実上の全国向け放送のキー局となりました。統括は廖承志氏(1908~1983)。廖氏は東京生まれで、1928年に20歳で中国に戻って革命に参加しました。日本語が流暢だったため、のちに日本語放送再開の陣頭指揮も取った人物です。
 6月5日に新華総社語言広播部は中央広播事業管理処に拡充され、全国の放送事業を統括する部署ができました。それを受けて6月20日、新華放送局で日本語放送が再開され、その日から現在にいたるまで、電波は一日たりとも途切れることなく送られ続けてきました。
 1949年9月27 日に「北平」は「北京」に改められ、それ以降、「北京放送局」の名が世界で知られるようになりました。

【日本語放送80周年~その時その人】王艾英さん_fororder_1950年4月合影 800
1950年4月10日  北京六部口  中央人民広播電台国際広播編集部発足(北京放送局)
窓ガラスには「米」の字に貼られた爆風よけの新聞紙が残っている

 北京から送信された日本語放送で、最初にアナウンサーを務めた人は日本育ちの華僑、王艾英さんでした。

 王さんは教育熱心な父親の下、お茶の水女子大学で学びました。その後、1930年代に法学者の夫である何思敬教授とともに祖国に帰国し、延安へ向かいました。夫は延安にある日本労農学校で教壇に立ち、王さんは当時、延安滞在中の日本共産党の指導者・野坂参三氏(延安時代では岡野進や林哲などの仮名使用)の事務所で働いていたそうです。

【日本語放送80周年~その時その人】王艾英さん_fororder_wangaiying300
中年の王艾英さん

 1980年、当時77歳の王艾英さんを日本語放送の李順然記者が訪ねました。

 王艾英さん(1980年の録音)

 「あの頃(1949年6月頃)、日本語放送は全員がたった2~3人だったと覚えております。今、中日友好協会会長の廖承志さんが局長でした。放送時間は15分間。アナウンサーは私一人でした。ニュースから解説、それから音楽の紹介まで担当しました。忙しいというよりか、緊張していまして、レコードをかける時なども手が震えて、困ったことなどを覚えております」

 「こちらは北京放送局であります」――これは王さんが放送した時のコールサイン。王さんの日本語について、李さんは、「非常に歯切れがよくて、語尾がきちんとしている。昭和初期に女子大に入った知識のある女性の話す言葉という印象」と語っています。王さんはのちに、放送局を離れ、中国人民世界和平保衛委員会で業務を行なっていました。当時、北京滞在中だった日本の社会活動家、西園寺公一さんと仕事で一緒になった時期がありますが、西園寺さんは「きりりとした日本語」と高く評価していたそうです。

 1949年8月末、新中国の成立まであと1か月ほどという時に、日本語放送に5人目のスタッフが入局しました。その人は当時まだ16歳の陳真さん。彼女はその3日前に、生まれ育った日本から台湾、香港を転々として、約2年をかけてようやく父親のいる北京に戻ってきました。

 陳真さんの自伝『柳絮降る北京より』によりますと、当時の日本語放送は朝5時からの15分間と夜7時からの30分間の2回行われ、いずれも生放送でした。専任スタッフは王艾英アナウンサーのほか、20代の蘇琦アナウンサー、日本への留学歴があり、帝国大学卒の男性翻訳者2人の4人しかいませんでした。マイクに向かった時のことについて、王さんは「汗ばむ夏の印象が強烈だった」と次のように振り返りました。

 王艾英さん(1980年の録音)

 「あの年の夏の暑さは覚えています。もちろん冷房もありませんでしたし、スタジオはとても暑くて、そのうえ、緊張していますので、汗が余計に流れてくるんです。時には、汗が目に流れ込んで原稿が読めなくなるので、本当に困りました」

 いまでは想像できない環境ですが、実は、当時の中国は内戦がまだ完全に収まっていませんでした。陳真さんの自伝によりますと、彼女が入局した時の放送局は、「窓という窓には、頑丈な鉄格子がはめられていて、国民党軍の空爆が絶えないため、窓ガラスには爆風よけの細長く切った新聞紙が『米』の字に貼られていた」と記されています。過酷な条件の中にもかかわらず、発足したばかりの北京放送局では、無我夢中で仕事に取り組んでいた人たちがいました。

 1949年10月1日、中華人民共和国の開国式典が行われた日。王艾英さんの強い後押しで、当時一番の新人だった陳真さんが放送局員の隊列に加わり、天安門広場で開かれるセレモニーに参加することができました。

 その日の夜、仕事が終わった後、日本語放送の全員はそろって白湯(さゆ)でささやかに祝盃をあげてから寮に戻りました。寮では陳真さんは王さんと同じ部屋でした。放送に向かった時の思いについて、リアルに描かれた次のようなエピソードがあります。

 陳真著『柳絮降る北京より』から抜粋:

 ふだんバタン、グーなのに、気持ちがたかぶってなかなか眠れない。同室の王さんがポツリと言った。

 「これで、外国にいる中国人も胸を張って、堂々と生きていけるわね」

 ……王さんも日本にいたときには、中国人として辛い思いをしたことが、ポツンと口から出たことばに滲んでいた。……

 王さんにどのような辛い思い出があるかは分からないが、50代にしては早すぎる深い皺の中の大きな目に涙が溢れているのを見て、わたしは我慢できなくなり、彼女の膝に顔を伏せて泣いた。

 「これからは、世界のどこへ行っても、誰にもバカにされないで、堂々と胸を張って生きていける。人民の国が生まれたのだから、これから中国はどんどん良くなって、すばらしい国になる。それを日本の人たちに、わたしたちの声で伝えていくのよ」

 北京から世界へと伝わる声、その一語一句にはマイクに向かうアナウンサーや、原稿を作る舞台裏のスタッフたちの心からの思いが凝縮されていたのです。

【日本語放送80周年~その時その人】王艾英さん_fororder_4
晩年の王艾英さん

 王艾英さんについて、本人のことを直接伝える資料は多く残されていません。後輩の陳真さんの回顧録を読めば、王さんは物資不足の中、アナウンサーにしか配給されなかったタマゴを自分にそっと分けてくれたり、自分よりも他人を優先させるという心を教えてくれた優しく、尊敬できる先輩だったことが分かります。

 ちなみに、王さんの夫、何思敬さん(1896-1968)は浙江省生まれの著名な哲学者、法学者です。東京帝国大学に留学中、経済学者の河上肇の影響を強く受け、社会活動に目覚めました。新中国成立後、北京大学法律学部、中国人民大学法律学部と哲学部の教授を歴任しました。王さんと何さんの二人は三人の娘をもうけ、長女は後の外交部長・黄華氏の夫人となりました。

参考文献:

◆野田正彰『陳真~戦争と平和の旅路』 (岩波書店 2004年12月)

◆ 陳真『柳絮降る北京より――マイクとともに歩んだ半世紀』 (東方書店 2001年1月)

◆ ◆

 この企画をお聞きになり、お読みになってのご意見やご感想、または80周年に寄せた思いやメッセージをぜひお寄せください。メールアドレスはnihao2180@cri.com.cn、お手紙は【郵便番号100040 中国北京市石景山路甲16号中国国際放送局日本語部】までにお願いいたします。皆さんからのメールやお便りをお待ちしております。

ラジオ番組
10月29日放送分
00:00:00/00:00:00
  • ハイウェイ北京<月曜日>の担当者 劉叡琳_fororder_周一刘睿琳130
  • ハイウェイ北京<火曜日>の担当者 王小燕&斉鵬_fororder_周二小燕齐鹏130
  • ハイウェイ北京<水曜日>の担当者 謝東&劉非_fororder_周三谢东刘非130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 劉叡&孟群_fororder_周四刘睿孟群130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 任春生_fororder_周五任春生130
  • ハイウェイ北京<週末篇>_fororder_北京直通车周末篇
特集ダイジェスト
最新コラム
新華社_fororder_12日中友好協会_fororder_11人民網日本語版_fororder_10人民中国_fororder_9中国網日本語版_fororder_8東方網日本語版_fororder_7JAPAN online_fororder_5
UTYテレビ山梨_fororder_4中華網日本語版_fororder_3東方通信社_fororder_2中国百科検定_fororder_132959111934859451北京観光_fororder_1
王小燕