担当者紹介
  • 主持人介绍

    火曜日は3つのコーナーを週替わりでお届けします。
    1.「旬の話題」
    中国の経済・社会に関する最新の動向をお伝えします。
    2.「スペシャル・バスケット」
    日本関連のイベント情報が満載!
    3.「CRIインタビュー」
    中日友好の第一線で活躍する方々の貴重なお話を伺います。

以前の番組
  • 「上野千鶴子ブーム 中国女性の本音と社会背景」と「AI歌手の大当たりから見る今後の社会のトレンド及びリスク」の2本の話題を中心にお送りします。

  •  「中国の若者の間で人気上昇中の“搭子”文化」と「今年も開花真っ盛りの北京のバラ」の2本の話題を中心にお送りします。

  • 【旬な話題】「メーデー」連休中の消費から読み取れるメッセージをめぐり 【ラジオ座談会】中国における上野千鶴子ブームとフェミニズムの今(後編)

  • 中国では五月の別名は「花の五月」。北京の公園や街角で色とりどりの花が咲き誇っています。連休明けの今週の火曜ハイウェイは、【ニュースファイル】とスペシャル企画【ラジオ座談会:中国の上野千鶴子ブームとファミニズムの今】(前編)です。

  •  「週間ニュースファイル」に続き、特別企画「雑談ルーム」です。昨年末に北京入りした日本人スタッフの井上美幸さんと一緒に「大掃除から見えるもの」についてお話します。

  •  「週間ニュースファイル」に続き、「旬な話題」では、日本映画が中国で大ヒット上映中だということにフォーカスします。「CRIインタビュー」は中国日本商会の新会長就任会見についてご紹介します。

  •  最近いただいたお便りの紹介に続き、「CRIインタビュー」では特別企画「北京放送リスナー・日本語月刊誌『人民中国』読者の神宮寺敬さんをしのぶ」(後篇)をお送りします。

  •  リスナーからのお便りの紹介に続き、「CRIインタビュー」では特別企画「北京放送リスナー・日本語月刊誌『人民中国』読者の神宮寺敬さんをしのぶ」(前篇)をお送りします。

  •  「週間ニュースファイル」に続き、「CRIインタビュー」では、中国初のスノーボード五輪金メダリストの蘇翊鳴(スー・イーミン)選手を育てた日本人スノーボードコーチの佐藤康弘さんへのインタビューをお届けします。

  •  「週間ニュースファイル」に続き、「CRIインタビュー」の特別企画「ニイハオ!ニューフェイス」です。今回は「鳴海美紀さんの中国の巻(後編)」です。

  •  前半は「週間ニュースファイル」。「コロナ対策緩和後の中国、回答者の9割が旅行意向」などのニュースについて解説を加えながらご紹介します。後半は「CRIインタビュー」の特別企画「ニイハオ!ニューフェイス」。昨年末に日本から北京放送に入局した鳴海さんと中国との出会いについてお話を伺います。

  •  前半は、国務院機構改革にスポットを当ててご紹介します。後半は「CRIインタビュー」、全人代で行われた政府活動報告について、対外経済貿易大学の西村友作教授へのインタビューをお届けします。

  •  【旬な話題】は今年の全人代で1回目の「部長通路」が開かれたことや、米下院委員会がTikTokの一般利用を禁止する法案を可決したことについてご紹介します。

  •  「週間ニュースファイル」に続き、「旬な話題」では、このほど海南省三亜市の主催で北京で開催された日本向けPRイベントについてご紹介します。

  •  「週間ニュースファイル」に続き、「旬な話題」では先週に引き続き、トルコ地震被災地での救助活動にあたっていた中国の救助隊にフォーカスします。

  •  中国政府と民間からの救助隊の派遣や物資の支援状況などについてご紹介します。

  •  特別ルポ「新時代の中国農民工」と題して、都市部で家政婦をしている、ある出稼ぎ労働者の事例をご紹介します。

  •  春節前後にいただいたお便りの紹介に続いて、小燕、斉鵬両アナの春節実体験についてお話します。

  •  最近いただいたお便りの紹介に続き、「旬な話題」では、「北京の老舗菓子店に長蛇の列」「日本で中国料理の人気上昇」という2本の話題についてお話します。

  •  年末年始にいただいたお便りの紹介に続き、年明けスペシャル「『聊楽』句会~新春の俳句10選」をお届けします。

  •  2023年の初放送は新年特別企画「卯年談義」。今年の干支である「ウサギ」のあれこれについて、清華大学歴史学部の劉暁峰教授をゲストに招いて一緒におしゃべりしてまいります。

  •  「週間ニュースファイル」に続き、「旬な話題」は、来年春に商業運航が始まる予定の中国国産の大型旅客機「C919」についてご紹介します。

  •  「週間ニュースファイル」に続き、「CRIインタビュー」では、特別企画「あるベテラン通訳者の目に映った中日の友好交流」をお届けします。

  •  「週間ニュースファイル」に続き、「旬な話題」は感染症対策と社会経済活動の継続に、中国がしたたかに対応を進めていることについてお話しします。「スペシャルバスケット」は、第18回北京-東京フォーラムについてご紹介します。

  •  「週間ニュースファイル」に続き、CMG日本語放送が企画した「中国と中日関係のいまを知るための対話」の番外編をお送りします。

  •  CMG日本語放送の特別企画「中国と中日関係のいまを知るための対話」の後編をお届けします。

  •  今月11日にCMGの主催でパネルディスカッション「中国と中日関係のいまを知るための対話」が行われました。今週から2回にわけて、対話会の内容を抜粋してお送りします。前編は、中国共産党の第20回党大会報告についての日本側パネリストの分析です。

  •  「週間ニュースファイル」に続き、「CRIインタビュー」では、東京にある中国文化センターで開催中の「訪中学生団57年記念展 1965~2022」の主催側、「斉了会(ちいら会)」会長へのインタビューをお送りします。

  •  今週は「週間ニュースファイル」でお楽しみください。「中国の5Gネットワーク構築が予定より早めに目標を達成」「四川省などで“出張料理人”が人気」などの話題をお伝えします。

  •  「週間ニュースファイル」に続き、「旬な話題」では、四川キンシコウの群れに「ボスザル」がいないという最新調査の結果についてご紹介します。

  •  お便りの紹介や「週間ニュースファイル」に続き、中国共産党第20回全国代表大会についてのスペシャル企画「四字熟語にみる中国のいま」をお届けします。

  •  「週間ニュースファイル」に続き、北京で開催中の中国共産党第20回全国代表大会についての特別企画「四字熟語にみる中国のいま」をお届けします。

  •  「週間ニュースファイル」に続き、スペシャル企画「文化の秋 交流の秋」では、中日国交正常化50周年記念の2つの展示会についてご紹介します。

  •  国慶節特別企画【芸術の秋 歌の秋】、中国でよく歌われる祖国がテーマの歌をご紹介します。

  •  前半は「旬な話題」、中国都市人口密度ランキングについてご紹介します。後半の「スペシャルバスケット」では、秋のスペシャル企画で、美やゆとりを求める中国人と日本の華道との出会いを取り上げます。

  •  前半は「旬な話題」、中国のペット産業についてご紹介します。後半はスペシャルシリーズ<芸術の秋~映画の秋 交流の秋>2回目、奈良でロケした中日合作映画『再会の奈良』にフォーカスします。

  •  「旬な話題」は、「一帯一路」の“大使”とも呼ばれている北京アマツバメについてご紹介します。続いて、スペシャル企画「芸術の秋~映画の秋 交流の秋」。シリーズ1回目は中国の若手映画監督、李亘さんのデビュー作で、神奈川県相模原市の淵野辺を舞台に作られた映画『如果有一天我将会離開你(Before Next Spring)』にフォーカスします。

  •  「週間ニュースファイル」に続き、「CRIインタビュー」では、先日北京で開かれた中日国交正常化50周年記念シンポジウムでの学者のスピーチなどをご紹介します。

  •  「週間ニュースファイル」に続き、「CRIインタビュー」では、中日国交正常化50周年記念国際シンポジウムについてご紹介します。

  •  「週間ニュースファイル」に続き、「スペシャル・バスケット」では第12回北京国際映画祭を振り返るほか、今回の映画祭に参加した、日本とゆかりのある中国人映画監督に対するインタビューをお届けします。

  •  「週間ニュースファイル」に続き、「スペシャル・バスケット」では、中国の「宇宙調律師」が宇宙飛行士に静かで快適な環境を構築していることについてご紹介します。

  •  「週間ニュースファイル」に続き、「スペシャルバスケット」では、北京で7月末に行われた恐竜がテーマの中日交流イベントについてご紹介します。

  •  前半は「週間ニュースファイル」。後半は「CRIインタビュー」で、中国日本商会が発表した「中国経済と日本企業2022白書」と、それに対する専門家の声をご紹介します。

  •  「週間ニュースファイル」に続き、シリーズ企画【祖国復帰から25年 ぼくらの香港ノスタルジア】の4回目、「近くなってきた香港」です。

  •  「週間ニュースファイル」に続き、シリーズ企画【祖国復帰から25年 ぼくらの香港ノスタルジア】の3回目、「ポップスで感じ取る香港」です。

  •  「週間ニュースファイル」に続き、シリーズ企画【祖国復帰から25年 ぼくらの香港ノスタルジア】の2回目、「映画で見る香港と中国本土のつながり」です。

  •  「週間ニュースファイル」に続き、シリーズ企画「祖国復帰から25年 ぼくらの香港ノスタルジア」の1回目です。

  •  最近いただいたお便りの紹介や「週間ニュースファイル」に続き、「旬な話題」は中国の月探査機「嫦娥5号」が持ち帰ってきた月サンプルから高圧鉱物が初めて確認されたことについてお話します。

  •  新コーナー「週間ニュースファイル」に続き、「旬な話題」では、三星堆遺跡の発掘調査に新技術を導入したことにより発掘・保存・復元作業が一層便利になったことと、二酸化炭素排出削減に向けた中国の新たな取り組みをご紹介します。

  •  ラジオ座談会「現実の中国と日本メディアの中の中国」でのインタビューに対するリスナーの声をご紹介します。続いて「旬な話題」は、打ち上げから1週間経った有人宇宙船「神舟14号」の宇宙飛行士たちの仕事内容と、三星堆遺跡の発掘調査で活用されている実験考古学についてお話します。

  •  愛知県一宮市で、リスナー杁本直正さんによる「日中国交正常化50周年記念 中国国際放送局切り紙展」が開催されています。これに関する話題に続き、ラジオ座談会「現実の中国と日本メディアの中の中国」の後編です。

  •  「旬な話題」は、中国で今年8月から過度の包装を制限する措置が実施されること、「オミクロンに1度感染したら自然と免疫力を持つのか」などの疑問に対して中国の専門家が答えたことに注目です。「CRIインタビュー」は、「ラジオ座談会」の前編として、「現実の中国と日本メディアの中の中国」をテーマに開かれた講演会の内容を抜粋してお届けします。

  •  中国独自開発のエアロスタットが標高9000mに到達し、大気科学観測の世界記録を達成したことと、中国の宇宙探査の3つの新しい動きについてご紹介します。

  •  「旬な話題」を2本お送りします。一つは中国の小中学生が9月から調理や農作業などを習うこと、もう一つは『中国国民食事バランスガイド』が発表されたことです。

  •  中国のチョモランマ科学調査チームが世界最高の標高を誇る自動気象ステーションを設置し、氷と雪、大気のサンプルを採集したことについてご紹介します。

  •  最近届いたお便りの紹介に続き、「旬な話題」では、中国が建設を加速する「全国統一大市場」についてお話します。

  •  前半は、最近発表された中国人の読書に関する調査結果をご紹介します。後半は北京で開催された「梅蘭芳芸術人生展」の様子を現場からお伝えします。

  •  「旬な話題」は年内の完成を目指す中国の宇宙ステーションに関する話題です。「CRIインタビュー」は先日、自動車産業についてオンラインとオフライン併用の形で開かれた中日共催のビジネスセミナー参加者の話をご紹介します。

  •  「旬な話題」は、支援物資に紛れ込んだスマホの上海「一日旅行」、中国人宇宙飛行士が地球帰還前の最終準備という2本の話題をご紹介します。【CRIインタビュー】は特別企画「北京・玉淵潭公園のさくら物語~50年の歩み」をお送りします。

  •  【スペシャル企画】では、唐代の詩人・杜牧が安徽省池州府で刺史を務めていた間に書かれた「清明」をご紹介します。【CRIインタビュー】では、先日、中国と日本をオンラインで結んで開かれた高齢者の自立支援がテーマの交流会でのインタビューをお届けします。

  •  「旬な話題」は東方航空機墜落事故の最新情報をご紹介します。「CRIインタビュー」は「これぞ私の北京オリンピック実体験」をテーマにした北京市対外友好協会主催のオンライン交流会でのインタビューをお届けします。

  • ▼中国が新型コロナ対応で新たな措置

    ▼中国の月探査計画と今の進捗状況

    ▼2022年の中国経済見通し~対外経済貿易大学教授・西村友作さんに聞く

  • ▼北京冬季パラリンピックの新技術とレガシー

    ▼今年の全人代と政協会議で注目された議案・提案

  • ▼中国、冬季パラの競技展開や選手育成で大きな進歩

    ▼日本選手団河合団長「パラスポーツの拡大に国際交流が大切」

    ▼2022年の中国経済見通し~対外経済貿易大学・西村友作教授に聞く

  • ▼北京冬季パラ選手村が使用開始、便利なバリアフリー環境

    ▼長野の皆さんと語る北京冬季五輪と中日スキー交流

  • ▼特別企画「冬奥来了!~冬季五輪がやってきた~」最終回

    ①データで見る中国選手の変化

    ②今大会の心温まるシーン

    ③「CRIインタビュー」日本人コーチの目に映ったスノーボード金・蘇翊鳴選手

  • ▼特別企画「冬奥来了!~冬季五輪がやってきた~」

    ①スノーボード元中国代表コーチの李為さんに聞く

    ②今大会で爆発的な人気を呼ぶ谷愛凌選手

  • ▼特別企画「冬奥来了!~冬季五輪がやってきた~」

    ①爆発的な人気を呼ぶ「ビンドゥンドゥン」

    ②開会式の舞台裏

  • ▼特別企画「冬奥来了!~冬季五輪がやってきた~」

    ①冬季五輪の開幕が迫る北京の街角だより~商店街に現れたウインタースポーツ体験館

    ②「中国選手伝」スノーボード・蔡雪桐

  • ▼【中国選手伝】スピードスケート・ショートトラック 武大靖
    ▼【CRIインタビュー】五輪グッズコレクター・張文全さん

  • ▼新年特番へのお便りの抜粋

    ▼特別企画「冬奥来了!~冬季五輪がやってきた~」

    ①中日両国民からの期待の声

    ②CRIスポーツ記者が薦める北京冬季五輪のみどころ

    ③「中国選手伝」スノーボード・蘇翊鳴

  • ▼2021年中国で注目されたスポーツニュース(続き)
    ▼2021年を振り返る 「こんにちは」サロンでの取材

  • ▼2021年中国で注目されたスポーツニュース

    ▼北京冬季五輪開催まで45日、競技場がある首鋼パークを散策

  • ▼【日本語放送80周年~その時その人】八木寛さん

    ▼中国の宇宙ステーション 初の宇宙授業

    ▼「実際に来ないと分からない中国のスピードと魅力」日系企業の代表に聞く

  • ▼【日本語放送80周年~リスナーと共に歩む】

    ▼【ラジオ観察眼】民主主義サミット「所詮は茶番劇」

  • ▼コロナ禍でも400作品の応募 第8回パンダ杯全日本青年作文コンクール

    ▼「日本語放送開始80周年記念」新中国の声を世界に 北京放送局の開局

  • ▼急成長見込む中国の新エネ車、40%を非化石燃料車に

    ▼RCEP発効は中日協力深化の重要な契機=学識者

    ▼「北京放送開局80年記念シリーズ~その時、その人と北京放送」①革命の地・延安からの第一声~初代アナウンサー・原清志さん

  • 「中国市場は日系企業に新しい間口と可能性」ジェトロ上海駐在代表に聞く

    ▼上海の現場で取材した劉叡アナが見る第4回輸入博

  • ▼<輸入博>日系企業の「常連」に聞く

    ▼「農村振興と地方創生」をめぐり中日青年70人がリモート交流

  • ▼「CRIインタビュー」COP26開幕を前に「中日は気候変動対応で連携すべき」と両国の専門家

  • ▼2021年中日共同世論調査 北京で結果発表

    ▼<つばめの目>中日共同世論調査 印象よりも背後にある民意を

  • ▼中国の有人宇宙船「神舟13号」打ち上げ、過去最長の6カ月滞在開始

    ▼「中日の同年代、北京で歴史と平和を語る」③明治学院大学国際平和研究所研究員石田隆至さんに聞く

  • <スポーツの秋>中国テニス事情:中国で大衆化が進むテニス

  • ▼自動運転トラック 商用化を視野に実地走行

    ▼「中日の同年代、北京で歴史と平和を語る」②明治学院大学国際平和研究所研究員石田隆至さん

  • ▼中国、でん粉の人工合成に世界で初めて成功

    ▼「中日の同年代、北京で歴史と平和を語る」①明治学院大学国際平和研究所研究員石田隆至さん

  • ▼【旬な話題】中国の有人宇宙船「神舟12号」が無事帰還/中国の「バミューダ・トライアングル」、探険隊が実地調査

    ▼【CRIインタビュー】豊かな人生を送るヒント 長老から若者へのメッセージ~早稲田大学元総長西原春夫さんに聞く

  • ▼中国の大学生、卒業後10年以内で年収1700万円?

    「CRIインタビュー」東京パラリンピックを振り返って~車いすテニス中国代表コーチ・董福利さんに聞く

  • ▼東京パラリンピック、中国で話題になる感動的な瞬間

    中国人の海外旅行意向変わらず コロナ後の急回復に日本の期待高まる

    「CRIインタビュー」ピンポン外交から50年、名古屋で記念シンポジウム(下)~友好のバトンは受け継がれていく

  • ▼「ひと」2020東京パラリンピック・車いすテニス中国代表・董福利ヘッドコーチ
    ▼中国人初の男子100m決勝進出の蘇炳添、東京五輪を振り返る
    ▼【CRIインタビュー】ピンポン外交から50年、名古屋で記念シンポジウム(上)~生き証人たちの声

  • ▼東京パラリンピック中国選手団の構成

    ▼中国の宇宙飛行士が2回目の船外活動

    「CRIインタビュー」中国共産党創立100年 平和的アプローチこそ最大の特徴~歴史学者・石田隆至さんに聞く

  • ▼五輪から帰国の中国選手、隔離生活をSNS上で公開

    ▼「戦争のない世界を作るために必要なこと~93歳から若い世代へのメッセージ」早稲田大学元総長、「東アジア不戦推進機構」代表・西原春夫さんに聞く

  • ▼ラジオ観察眼:「ともに」いるからこそ人類は前進できる

    ▼オリンピックスペシャル:東京五輪の印象に残った場面

    ▼ソフトボール中国代表元監督の李敏寛さんに聞く

  •  「東アジアの歴史と未来志向の平和教育」をめぐる交流会で明らかにされた東アジアの平和教育の現状、そして、三か国の小中高歴史教育の最前線で起きた動きを2回にわたって抜粋して紹介します。

  • ▼東京五輪、過去1週間の印象深いこと

    ▼「CRIインタビュー」IOC文化オリンピック遺産委員会・侯琨委員に聞く

  • ▼新コーナー「人物伝」女子バレーボールのエース・朱婷

    ▼「ラジオ観察眼」騎馬武者の“力強さ”が日本の防衛をどこへ導くと言うのか

  •  前半の【東京オリンピックスペシャル】では東京オリンピックをめぐり、中国国内の最新動向を伝えます。【CRIインタビュー】では、中国共産党創立百周年をめぐり、早稲田大学元総長の西原春夫さんに電話でインタビューしました。

  • ▼北京 今年最大規模の降雨発生

    ▼月の旅行から戻った「宇宙稲」を収穫

    ▼「スペシャルバスケット」東京にいるウイグル族青年が語る「新疆は良いところ」

  • ▼中国の宇宙飛行士、13年ぶりの船外活動

    ▼在名古屋中国総領事館の呼びかけでピンポン外交50周年記念オンライン発表会

  • ▼東京五輪声援「友好歌謡祭」配信中 松山バレエ団・森下洋子さん・清水哲太郎さん夫妻のインタビューも

    ▼【CRIインタビュー】中国共産党創立100年、時代に合わせた進化こそが生命力の源~西園寺一晃さんに聞く

  • ▼中国の宇宙飛行士3人、「天和」でどんな生活

    ▼マイクリポート【クブチ砂漠を行く④砂漠の中での水遊び】

  • ▼雲南のゾウの群れ、泥浴びを楽しむ

    【シリーズマイクリポート】クブチ砂漠を行く③砂漠の中の太陽光発電所

  • ▼雲南の野生ゾウ15頭 原因不明の北上
    ▼マイクリポート【クブチ砂漠を行く②植樹活動の現場から】

  • ▼中国「1組の夫婦が3人の子を出産できる政策」を実施へ

    ▼中国で間もなく大学入試、よく検索されるキーワードは?

    ▼シリーズマイクリポート【クブチ砂漠を行く①北京からハンギン旗までの風景】

  • ▼中日両国で袁隆平氏、松山樹子氏の逝去を悼む

    ▼火星探査車「祝融」が火星表面の探査を開始

    ▼中国各地で1回接種型ワクチンの接種開始

    ▼「CRIインタビュー」ウイグル族青年パーさんが語る「私の故郷・新疆」

  • ▼「天問1号」総設計者が語る火星移住の可能性

    ▼中国の感染症専門家、ワクチン接種の必要性を強調

    ▼「CRIインタビュー」新疆出身のウイグル族青年が語る故郷の話

  • ▼中国の第7次国勢調査結果発表

    ▼5月に日本出版『私たちはこうしてゼロから挑戦した 在日中国人14人の成功物語』

  • 連休中の北京からお送りする今回の番組は「アート北京博覧会」での見聞や、斉鵬アナの山東取材リポートなどをお届けします。

  • ▼中日韓マッチング協力発展in山東

    ▼「CRIインタビュー」連休見据え、北京で大型アートフェアが2年ぶりに開催へ

  • ▼ボアオ・アジアフォーラム2021年年次総会開催

    ▼「つばめの目」福島原発の汚染水処理、中国国内の注目は

  • ▼北京の自動車学校、AI導入で省エネ・排出削減

    ▼蘇州の高速道路SA、人気スポットに

    ▼「CRIインタビュー」比較の視点から読み解く中国の民法典~JICA長期専門家・白出博之さんに聞く(下)

  • ▼清明節3連休に国内旅行ブーム

    ▼「中国天眼」が世界に開放

    ▼北京冬季五輪テスト大会で新技術

  • ▼中国におけるワクチン接種の最新の動き

    ▼発掘が続く三星堆遺跡、遺物修復を公開へ

    ▼「ツバメの目」パイナップル論から考える外国関連報道のあるべき姿

  • ▼第3回寧海さくら祭り 20日に開幕

    ▼ワクチン接種後の感染には3つの可能性がある=専門家

    ▼「CRIインタビュー」比較の視点から読み解く中国の民法典~JICA長期専門家・白出博之さんに聞く(中)

  • ▼全人代・政協会議で話題になった教育関連の提案

    ▼「CRIインタビュー」比較の視点から読み解く中国の民法典~JICA長期専門家・白出博之さんに聞く(上)

  • 全人代代表と政協委員の提案

    マスクを外す時、いつ来る?

    CRIインタビュー」琵琶演奏家方錦龍さんとその音

  • ▼今年の全人代・政治協商会議の注目点

    ▼「ツバメの目」中国経済の今と今後の動き

    ▼「CRIインタビュー」日本貿易振興機構アジア経済研究所上席主任調査研究員・田中修さんに聞く

  • ▼春節連休期間の中国の消費事情

    ▼CRIインタビュー「絵手紙で結ばれた中国と日本の真心」

  • ▼帰省しなくても春節を楽しく過ごせるように!各地で様々な工夫

    ▼CMGの「網絡春晩」が若者の好評受ける

  • ▼中国製ワクチンに関する動き

    ▼日本から帰国の中国人女性の隔離リポート

  • ▼「ダボス・アジェンダ」での習主席の演説に対する日本側のコメント

    ▼2020年の中国経済データ

  • ▼新型コロナ対策に関する最近の動き

    ▼リスナー創作の俳句・漢俳を鑑賞

  • 新年特別番組「新春俳句・漢俳大会」番外編

  • ▼最近のお便りの紹介

    ▼「CRIインタビュー」国連元事務次長・明石康氏に聞く

  • ▼中国最高レベルの経済会議開催

    ▼全国規模で新型コロナワクチン接種へ

    ▼安徽省の中国人家庭と彼らの愛犬の物語

  • ▼高齢者のスマホ使用を支援 各地で講座

    ▼北京のレストランの「A定食」が心を温める

    ▼日本人ドキュメンタリー監督・竹内亮さんの作品鑑賞交流会で聞く

  • 新型コロナ、中国国内の最新の動き

    ▼武漢からの街角リポート~黄鶴楼で眺める「毎日違う武漢」

  • ▼月探査機「嫦娥5号」 月面への軟着陸用意

    ▼中国政府 高齢者のスマート技術利用を支援

    ▼「コロナ禍の文学創作と作家の責任」中日作家オンライン交流会

  • ▼月探査機「嫦娥5号」が打ち上げ成功

    ▼8か月ぶりの卓球の世界大会、中国で無事開催

    ▼コロナ禍と闘う日系企業~電気硝子(広州)有限公司・満田満総経理に聞く

  • ▼リスナーからの質問への回答

    ▼「ダブル・イレブン」、今年も大盛況

    ▼第3回中国国際輸入博覧会を振り返る~ジェトロ上海事務所の水田賢治首席代表兼所長に聞く&CRIのA記者の輸入博見聞

  • ▼リスナーからの質問に答える

    ▼第3回輸入博出展の日本側取りまとめ機関・企業のインタビュー

    ▼広東省取材レポート2回目~仏山市の民間企業のライブ配信基地を訪ねて

  • ▼中国の医師の湖北支援日記が岩波書店で出版

    ▼第3回中国国際輸入博覧会いよいよ開幕へ

    ▼広東省取材レポート~湛江市の家事支援サービス業

  • 国連創設75周年記念、中日の出演者で友好コンサート

    ▼寧海県での取材リポート2回目~浙江省寧海県と貴州省晴隆県との「一対一の貧困扶助」

  • ▼来週からの取材予告や質問募集

    ▼リスナーからのご質問への回答

    ▼寧海県での取材リポート1回目~日本との友好交流および現地に進出の日系企業の生産再開について

  • ▼最近いただいたお便りの紹介&「中国の車社会の様子」に関する質問への回答も

    ▼旬な話題~観光・映画・外食産業で振り返る中秋・国慶節8連休&連休中の人気ライブ中継「高速鉄道で堪能する中国」

  • ▼旬な話題~国慶節8連休、高速鉄道の話題で持ちきり
    ▼取材予告~浙江省寧波市寧海県で見る中国の「小康社会」<質問募集中>
    ▼シリーズ企画④「新型コロナと戦うこの人」~軍事科学院・陳薇さん

  • 北京モーターショーや中華日本学会の年次会議の話題に続いて、「新型コロナと闘うこの人」のコーナーで武漢金銀潭病院長の張定宇氏についてご紹介します。

  • 京都国際マンガ・アニメフェアに出展した中国人漫画家の紹介に続き、新型コロナとの闘いで優れた貢献をした医師、張伯礼氏の生い立ちや「中国経済と日本企業2020年白書」の発表会でのインタビューをお届けします。

  • 「旬な話題」では北京の菊花文化祭、北京生まれのクロエ・ジャオ監督の作品が第77回ベネチア国際映画祭で最高賞に受賞したことをご紹介します。後半は、新型コロナウイルスとの闘いで優れた貢献をした医師の一人、鐘南山氏の生い立ちにフォーカスしてお伝えします。

  • 日本語部の星和明、王小燕両アナの現場レポートをお届けしながら、北京で開催中の中国国際サービス貿易交易会の様子をご紹介します。

  • 「旬な話題」では各地の学校再開とそれに合わせて実施されている新型コロナ予防対策についてお話します。そして戦後75周年特別企画です。皆さんから頂いた投書をまとめ、戦争孤児の方の思いをご紹介します。

  • 「旬な話題」は第10回北京国際映画祭や中国式バレンタインデー「七夕」、災害対策でも大役を果たしている「北斗衛星測位システム」にフォーカスします。「CRIインタビュー」は8月に解任して日本に本帰国したJETRO上海事務所所長の小栗道明さんにインタビューしました。

  • 前半は「旬な話題」、今年夏収穫の食糧生産量も含め、中国の食糧生産と消費の現状にスポットを当ててご紹介します。後半はCRIインタビューです。この8月13日に解任して日本に本帰国した、日本貿易振興機構(JETRO)上海事務所所長の小栗道明さんに電話でインタビューしました。

  • 前半は中国各地で時間をずらしながら登校再開へ、新型コロナ感染症が私たちの生活にもたらしたいくつかの思考についてお話します。後半は<コロナ禍の戦後75周年、私が今思っていること>元神奈川県副知事・久保孝雄さんによる投稿をご紹介します。

  • 前半は「旬な話題」、中国が自主開発した衛星測位システム「北斗3号」が完成したことにフォーカスします。後半はリスナーさんからの投書コーナー、<コロナ禍の戦後75周年、私が今思っていること>。日本からの投書から、今日は二通をご紹介します。北海道石狩市在住の上田知晴さんに、広島ゆかりの音楽活動をしている作曲家の山本加津彦さんのメッセージです。

  • 前半は「旬な話題」。大洪水が続く中、世界から注目されている三峡ダムの現状に続いて、新型コロナの最新動向に関する専門家の声をご紹介します。後半は「CRIインタビュー」。先週開かれた中日青少年オンライン交流会の模様をご紹介します。

  • まず、リスナー参加型企画<コロナ禍の戦後75周年、私が今思っていること>に寄せられたメッセージです。今回は愛知県の株式会社「結の樹」社長の丸山隼人さん、高知県四万十市にお住いのリスナー、杉村和男さん、およびラジオネーム“大本営発表には騙されないヨ”さんの投稿を抜粋してご紹介します。その後の「旬な話題」では、中国南部の洪水被害の最新情報、新疆における新型コロナの感染状況、中国各地の生産・生活の再開に関する最新の動きにフォーカスします。

  • まずは、中国人民の抗日戦争および世界反ファシズム戦争勝利75周年に向けたリスナーのメッセージをご紹介します。続いて、「旬な話題」は中国南部の洪水被害の状況と夏用の「冷感マスク」に関する専門家の意見をお届けします。最後は「CRIインタビュー」で、「コロナ騒ぎ中の大学新卒者」をテーマに、この夏に卒業を迎えた国際関係学院の学生の話を聞いてみましょう。

  • まずは「お便り紹介」のコーナーで、先週放送された日本人ドキュメンタリー監督・竹内亮さんのインタビューに対するリスナーの感想をご紹介します。続いて、「旬な話題」は中国の大学入試が始まったこと、新型コロナ感染が各国で始まった時間が大幅に前倒しになる可能性があることにフォーカスします。最後は「CRIインタビュー」、「コロナ禍の戦後75周年、私が今思っていること」と題して、日本の児童文学者で作詞家の大門高子さんのメッセージをご紹介します。平和を守ることと新型コロナ対策で提携することに対する大門さんの思いをぜひお聞きください。

  • 前半は「旬な話題」で、北京が理・美容業界のガイドラインを改正、北京大興区の実験室「火眼」が1日10万人分検査可能、中国のPCR検査能力が大幅向上など中国における新型コロナ感染の最新の動きや中国、世界の感染状況に関する専門家の声をご紹介します。後半は「CRIインタビュー」、武漢の今の様子を取り上げ、アップされて4日間で3000万回の再生回数を計上したドキュメンタリー作品「おひさしぶりです、武漢」を手掛けた竹内亮監督(42歳)にお話を伺います。

  • 前半は「旬な話題」で、中国が独自に開発した全地球測位システム「北斗3号」を構成する最後の衛星の打ち上げ成功、北京で発生している新型コロナ感染の最新の動きやそれに関する専門家の声をご紹介します。後半の「CRIインタビュー」は先週に引き続き、新型コロナウイルスの感染拡大が起きた後、武漢を始め中国各地に、そして世界各国に私財をはたいて購入したマスクを届ける楊熹さんの物語をお届します。

  • 前半は63年の歴史上初のオンライン開催となった広州交易会の概要と北京で発生している新型コロナ感染者の急増についての専門家の声をご紹介します。後半の「CRIインタビュー」は新型コロナと闘う中で各国にマスクを寄贈する上海市民の楊熹さんのお話の前編をお送りします。

  • 前半は新型コロナ対策に関する中国の最新の動きをご紹介します。後半の「旬な話題」は先週に引き続き、「民法典」にスポットを当て、「『民法典』を通してみる中国の今」の2回目をお送りします。

  • 前半の「旬な話題」では、「民法典」を通してみる中国の今にフォーカスし。後半の「CRIインタビュー」です、政治学者の目に映ったパンデミック後の世界をめぐり、中国社会科学院日本研究所の楊伯江所長にお話を伺います。

  •  全人代と政治協商会議スペシャルです。斉鵬記者の代表や委員たちに聞いてきた話に続いて、日本人スタッフの梅田謙記者の目に映った「民法典草案」を取り上げます。最後は、対外経済貿易大学の西村有作教授に今年の政府活動報告とポストコロナの中国経済を伺います。

  • 18日にテレビ会議方式で開幕したWHO年次総会での習近平国家主席の演説、鐘南山氏がメディアに話した最新の状況判断、新型コロナと戦う中国各地の最新の動きに続き、22日に開幕する全人代の注目スポットを取り上げます。

  • 「新型コロナと戦う最前線」のコーナーでは、武漢市の最新の動きをご紹介します。続いて、「経済・社会活動の再開に向かって」では、先週に引き続き、新型コロナ感染症が中国人の生活にもたらす変化にフォーカスします。後半は「新型コロナでつながれた中日の絆」。南京の感染対策をドキュメンタリーに作り、世界に発信したことで注目された南京在住の日本人ドキュメンタリー監督、竹内亮さんへのインタビューをお届けします。

  • 「旬な話題」では、中国のミュージシャン130人余りがバーチャル・チャリティー・コンサート「未来を信じよう」を開いていること、中国が常態化するウイルス予防・抑制と日常生活の再開に向けて模索を続けることについてご紹介します。「新型コロナウイルスと闘う最前線」では、新型コロナによる感染症に後遺症が残るかについて、中国工程院院士で感染症対策の専門家である鐘南山氏による最新の観測結果のほか、湖北支援の医療従事者4万2千600人がゼロ感染を実現できた理由などをお伝えします。そして、新企画「経済・社会活動の再開に向かって」のコーナーでは、新型コロナ感染症が中国人の生活にもたらす変化にフォーカスします。

  • 武漢の入院患者がゼロにというトピックスに、上海復旦大学付属華山病院の張文宏医師による健康アドバイス、そして、中国で定着を目指しつつある食習慣の改革を取り上げます。

  • 「新型コロナウイルスとの戦い」では湖北省武漢の最新の様子を紹介し、「新型コロナウイルスとの戦いでつながれた中日の絆」では、中国の最新の医学資料のボランティア翻訳に取り組んでいる若者二人のインタビューです。

  •  最近届いたお便りの紹介に続いて、「新型コロナウイルスと戦う最前線」の動きと日本にマスクを送った徐舒さんにインタビューしました。

  •  「コロナウイルスと戦う最前線」は、武漢や中国国内の最新の予防・抑制対策を取り上げます。「新型コロナとの戦いでつながれた中日の絆」は日本の中国語会議通訳の草分けである神崎多實子さんが純文学の同人誌『越後文学』に特別寄稿したエッセー「天国からのプレゼント―マスク」に続いて、神崎さんのインタビューです。

  • 「コロナウイルスと戦う最前線」では都市封鎖が解除された武漢市と湖北省の都市生活再開の様子や中国製医療物資の品質に対する苦情を取り上げます。後半の「新型コロナとの戦いがつながれた中日の絆」では、北京から日本にマスクを届けようと活動している谷岡一幸さんにお話を伺います。

  • 前半は、新型コロナウイルスと戦う中国と世界の最新の動きを取り上げます。後半は「CRIインタビュー」、東京で桜が満開する季節に、「薬の神様」を祭っている新井薬師寺から届いた花便りをお送りいたします。

  • 「新型コロナとの戦い」特別企画の7回目、中国各地の春便り(武漢のバーチャル花見予告&黄河全線での氷解)や日本各地から届いたリスナーさんのお便りの抜粋に続いて、新型コロナと戦う中国の最新の様子でご案内します。

  • 最近届いたリスナーの皆さんのお便りの紹介に続き、新型コロナウイルスと戦う武漢を始め、中国の最新の研究成果などをご紹介します。

  • 最近届いたリスナーさんのお便りの紹介に続いて、中国が新型コロナウイルスと戦う最前線の動きをご紹介します。後半は日本での感染拡大を受け、中国の政府から民間、経済界による日本支援の動きを取り上げます。

  • まずは最近届いたリスナーさんのお便りを抜粋して紹介します。続いては、中国が新型コロナウイルスと戦う最前線の動きについて、後半は小田原の書家と歌手から届いた書と歌のエールをご紹介します。

  • まずは最近届いたリスナーさんのお便りと応援のメッセージを抜粋して紹介します。続いて、湖北省武漢市を中心に、中国が新型コロナウイルスと戦う最前線の動きを、後半は新型肺炎と戦う中で実感させた最近の中日関係です。

  •  先週に続き、特別企画「新型コロナウイルス肺炎との戦い」をお送りします。まずは、先週の番組が放送された後に日本から届いたリスナーさんのお便り、応援のメッセージを抜粋してご紹介します。続いては、湖北省武漢市を中心に、中国での新型コロナウイルス感染への対応に関する最新情報です。

  •  春節連休明けの今日の火曜ハイウェーは、今週は特別企画「新型コロナウイルス肺炎との戦い」です。感染と戦っている最中の武漢の様子、市民の暮らし、武漢に残っている日本人たち、そして、日本から支援及びそれに対する中国のネットユーザーの反響などを中心にお伝えしていきます。

  • 閔亦氷アナと映画を語る(その3)~中日映画協力の最前線では

    最高のスキー場を中国に~星野司さんに聞く②<松花湖スキー場 星野コース誕生秘話>

  • 閔亦氷アナと映画を語る(その2)

    最高のスキー場を中国に~星野司さんに聞く①

  • 特別企画「閔亦氷アナと映画を語る」(その1)
    「スペシャルバスケット」遣唐使・吉備真備の筆跡とされる書が発表

  • 2019年最後の火曜ハイウェーのレギュラー番組。北京放送のOGで、現在は工学院大学孔子学院の学院長の高橋恵子さんと共にお送りします。2019年年末の北京から2年後の冬季五輪につながるエレメントを探してみました。

  • 「和僑」ーー近年、「華僑」をもじってそう呼ばれるようになった、海外で暮らす日本人たちを研究する堀内さんにお話を伺います。

  • 「旬な話題」は今年の中国の流行語に選ばれた言葉の上位10位をご紹介します。「スペシャルバスケット」は、11月下旬に北京で開催された「2019ニューエコノミーフォーラム」に出席した専門家、学者らの声を交えながら、「ニューエコノミー」や中国の取組みについてお話しします。

  •  「2018準ミス日本」の受賞者である早稲田大学国際教養学部3年の霜野莉沙さんに、日本の「ミスコン」文化を紹介してもらうほか、北京大学への留学の感想を伺います。

  • 1時間目】中国初の全国日本語アフレコ大会を現場取材(下)&【イタズラ爺さん・奥田正彦さんのハンコ彫り】 皎然の詩「九日與陸處士羽飲茶」から「俗人泛酒」

    【2時間目】期待される中国直行便の開通~青森県・三浦敬司さんに聞く

  • 【1時間目】直撃!中国初の全国日本語アフレコ大会を現場取材(上)

    【2時間目】ブルースにほれ込んだ中国人の若者<ブルースin中国>~ミュージシャン・虎子さんに聞く(下)

  • 【1時間目】「ダブル11」11年目、売上またも記録更新&第2回輸入博閉幕、成約意向額2割増

    【2時間目】ブルースにほれ込んだ中国人の若者<聖地巡礼の旅>~ミュージシャン・虎子さんに聞く(中)

  • 1時間目】第2回中国国際輸入博覧会スペシャル

    【2時間目】ブルースにほれ込んだ中国人の若者~ミュージシャン・虎子さんに聞く(上)

  • 【1時間目】駅や車内マナー向上に向け対策実施へ&【イタズラ爺さん・奥田正彦さんのハンコ彫り】杜甫「促織」から「牀下促織」

    【2時間目】「スキー王国」群馬へようこそ~群馬県上海事務所・鏑木あゆみ副所長に聞く

  • 1時間目】国際ウィンタースポーツ博覧会2019&第6回世界インターネット大会

    2時間目】中国の伝統芸能に魅了された日本人~昆劇役者・山田晃三さんに聞く(下)

  • 1時間目 中国で伝えられている“日本”&99歳で訪中するCRIリスナー、神宮寺敬さんに聞く
    2時間目 中国の伝統芸能に魅了された日本人~昆劇役者・山田晃三さんに聞く(中)

  • 【1時間目】北京国際園芸博に934万人来場&国慶節の映画興収が史上最高&大興国際空港に「観光客」殺到
    【2時間目】中国の伝統芸能に魅了された日本人~昆劇役者・山田晃三さんに聞く(上)

  • 【1時間目】新中国成立70周年・国慶節スペシャル(前編)~旬な話題

    【2時間目】新中国成立70周年・国慶節スペシャル(後編)~各界のメッセージ

  • 【1時間目】国立長野高専第5回中国実務訓練の感想(下)&【イタズラ爺さん・奥田正彦さんのハンコ彫り】白居易「閨婦」から「夜合花」

    【2時間目】新潟と中国、40年の地方交流〜新潟市北京事務所・池田比呂哉所長に聞く

  • 【1時間目】(王小燕&斉鵬)男子バスケW杯中国大会&国立長野高専第5回中国実務訓練の感想(上)

    【2時間目】(王小燕)中日は「大規模に学び合う時代」に~経済と金融のプロ・徳地立人さんに聞く(下)

  • 1時間目】中国人の目に映った日本の地方の魅力~小豆島、直島の見聞など

    2時間目】中国の証券会社と共に歩んで~徳地立人さんに聞く(上)

  • 1時間目】香港問題を取引材料とする企ては成功しない&中日青少年交流推進年~夏休みを振り返る

    2時間目】中国で愛されるスイカを遺した日本人・森田欣一の記憶~岡田実・拓殖大学教授が語る『日中未来遺産』

  • 【1時間目】「CRI時事解説」行政手段で米国企業の中国撤退を強いるのは、正しく片思い&「イタズラ爺さん・奥田正彦さんのハンコ彫り」=「藕花無数」

    【2時間目】園芸博招致にかける思い~横浜市職員・島田健治さんに聞く

  • 【1時間目】中日提携ミュージカル「陰陽師」第2作、夏公演に5万人動員&映画監督王乃真さんの平和への思い

    【2時間目】子どもたちの目の輝やきに惹かれて~中日韓子ども童話交流事業委員長・河村建夫に聞く

  • 【1時間目】下心ある為替レートのカードは世界に害を残す&私にとっての戦争と平和~若者たちの行動

    【2時間目】ブルース音楽が紡いだ中日の交流~ピアニスト“アリヨ”有吉須美人さんに聞く

  • 【1時間目】「CRI時事解説」約束を守らずして良き結果は望むべくもない&日本関西地区と湖北省の交流現場での取材

    【2時間目】映画作りは僕の生き様~ドキュメンタリー中村高寛監督に聞く(下)

  • 【1時間目】米国はまず内なる「人権病」を治療せよ&【イタズラ爺さん・奥田正彦さんのハンコ彫り】菅茶山「筥根の嶺に宿す」から「無蚊驛舎」

    【2時間目】~大阪市上海事務所・的場正信所長に聞く(下)

  • 【1時間目】「CRI時事解説」下心ある米政治家、「宗教の自由」語る資格なし&ゴミ分別の替え歌&郵便番号に代わる住所IDを開発

    【2時間目】横浜から北京へ 留学して学んだこと~中村高寛監督に聞く(上)

  • 【1時間目】加盟国・地域が100に、AIIBの三つの求心力&中国でゴミ分別が本格開始&中国、来年に初の火星探査へ

    【2時間目】私たちの中国留学生活~早稲田大学中野絵文さん&畑蘭乃さんに聞く

  • 【1時間目】英国の一部政客による香港についての三つの過ち&第13回夏季ダボス会議での見聞

    【2時間目】大阪で聞く新時代の中日関係~金剛組・関西大学関係者の声

  • 【1時間目】「CRI時事解説」G20大阪サミットは多国間主義を支持する力強い声を発した&日系企業の中国市場強化は今後も続く&G20大阪サミットの取材を振り返って

    【2時間目】外国語で伝えるということ~NHKアナウンサー、鎌倉千秋さんに聞く

  • 【1時間目】米国、知的財産権で二重基準&G20大阪サミットいよいよ開催&【イタズラ爺さん・奥田正彦さんのハンコ彫り】杜甫「春日憶李白」から「江雲渭樹」

    【2時間目】今、大阪が熱い!~大阪市上海事務所・的場正信所長に聞く(上)

  • 【1時間目】「信頼の赤字」を解消、アジアと世界の美しい未来を共創&尺八奏者・黒田鈴尊氏が北京で交流コンサート開催

    【2時間目】関西発!世界へ飛び立つRe:Complex、中国・北京を満喫

  • 【1時間目】「中国プラン」で持続可能な発展に新たな道を&北京と東京が姉妹都市締結40年記念&日本発の「大地の芸術祭」、2020が浙江省桐廬県で開催へ

    【2時間目】中国人若者が描く20年後の社会~清華野村杯から(下)

  • 【1時間目】中国はフェデックスを捜査、法に基づき顧客の権益を保護&端午節の過ごし方&ドキュメンタリー「尺八・一声一世」が全国公開へ

    【2時間目】中国人若者が描く20年後の社会~清華野村杯から(上)

  • 【1時間目】中米両国関係の土台に打撃を与えているものとは&「イタズラ爺さん・奥田正彦さんのハンコ彫り」:漫天飛雪

    【2時間目】もういくつもの京都、行こう~京都府・吉岡正博さんに聞く

  • 【1時間目】建築家イオ・ミン・ペイ氏逝去に中国で偲ぶ声&「中国の夢、鉄道の夢」シリーズ①

    【2時間目】中国と共に歩んだ16年~中国日本商会元事務局長補佐・中山孝蔵さんに聞く

  • 【1時間目】「CRI時事解説」中米貿易摩擦の解決、鍵は互いの関心事に配慮すること&アジア文明対話大会の見どころ&中国国立バレエ団の日本公演

    【2時間目】東日本国際大学の西園寺一晃客員教授に聞く

  • 【1時間目】「グリーンライフ・美しきふるさと」地球人はどう行動すべきか&中国国立バレエ団、10日から日本初上陸

    【2時間目】中国駐在歴19年、日本通運・廣田靖さんが語る中国の商環境と「中欧班列」

  • 1時間目 「一帯一路」は開放型の世界経済に新たな歴史を作る&力サミットフォーラム、日本の自治体関係者の感想&「イタズラ爺さん・奥田正彦さんのハンコ彫り」:茗露華鮮

    2時間目 日中間の交流の活性化に貢献したい~富山県の石井隆一知事に聞く

  • 1時間目 「CRI時事解説」米国は5年内に有人月着陸を再現できるのか&第2回「一帯一路」国際協力サミットフォーラム関連話題

    2時間目 日本の経済団体の関係者に聞く~「一帯一路」と第三国市場協力

  • 【1時間目】中国は世界経済のエンジンでありつづける&「中欧班列」、日本関連の動き&中日青少年交流推進年幕開けへ

    【2時間目】JETRO北京事務所・堂の上武所長に聞く

  • 【1時間目】中米両国が共にグローバルな責任を負うべき&身近に間近に「一帯一路」①&桜が結んだ縁

    【2時間目】小説家・古川日出男、北京で「アジア文学」を語る(3)

  • 【1時間目】山場を迎える中米貿易交渉&清明節、お墓参りの最新事情&第2回寧海橋頭胡さくら祭り

    【2時間目】小説家・古川日出男、北京で「アジア文学」を語る(2)

         『平家物語』現代語訳での試みと、見えてきたもの

  • 1時間目:「CRI時事解説」中国とイタリアは古代シルクロードに新たな活力を注ぎ込む&「イタズラ爺さん」奥田正彦さんのハンコ彫り「細雨杏花」

    2時間目:ソーシャルメディア時代の日本観光~兵庫県・中島尚人さんに聞く

  • (王小燕&斉鵬)CRI時事解説」中国経済の「エンジン」がレベルアップ、このチャンスは逃せない&全人代代表と政協委員の提言

    ②(王小燕)小説家・古川日出男、北京で「アジア文学」を語る(1

  •  1時間目 外商投資法は開放の「守り手」になる、全人代&政協スペシャル

     2時間目 災間社会を生きて~民俗学者・赤坂憲雄さんに聞く

  • 1時間目 中国が4兆元規模の新産業計画を始動&今年の全人代と政協の注目点&雄安新区をたずねて

    2時間目 愛も音楽も永遠に続く~ピアニスト・瀬田裕子さんに聞く(3)

  • 【1時間目】「一帯一路」が中国とサウジの「1+2+3」協力新構図を推進&「イタズラ爺さん・奥田正彦さんのハンコ彫り」「草色遥看近却無」

    【2時間目】中国との友好提携から36年目~長野県上海事務所・滝澤俊さんに聞く

  • 【1時間目】「CRI時事解説」シリア「化学兵器」騒ぎの真相暴露&フラッシュ・モブ「僕と祖国」に見るメディア融合

    【2時間目】夫・盛中国との歩みを振り返って~ピアニスト瀬田裕子さんに聞く(2)

  • 1時間目 「CRI時事解説」中国人の国家の未来に対する楽観は何に由来するのか&輸入博スペシャル~卓球ロボットを実体験
    2時間目  北国の春、中国の大ヒットになる~音楽家・呂遠さんに聞く(上)

  • 1時間目:「舶来品」が中国の春節を照らす&2019年の春節を振り返る

    2時間目: ヴァイオリニスト・盛中国の生涯~妻・ピアニスト瀬田裕子さんに聞く(1)

  • 1時間目 「CRI時事解説」中国を理解する鍵&イタズラ爺さん・奥田正彦さんのハンコ彫り「有暗香来」
    2時間目 ようこそ瀬戸芸へ~香川県文化芸術局・佐藤今日子次長に聞く

  • 1時間目 「CRI時事解説」包括的優遇減税で中国の小型・零細企業が春を迎える&サッカー日本代表前監督・西野朗氏と清華大学生の交流会
    2時間目 呉昌碩に導かれて~篆刻家&書家・師村妙石さんに聞く(下)

  • 1時間目 「CRI時事解説」好結果には中米双方の努力が必要&サッカー日本代表前監督・西野朗氏に聞く
    2時間目 漢字に魅せられて~篆刻家&書家・師村妙石さんに聞く(上)

  • 1時間目 「CRI時事解説」「嫦娥4号」が月の裏側着陸に成功&近年の故宮のオリジナルな取り組み
    2時間目  北の大地にある武術の町~北海道江別市での取材

  • 1時間目 米国の「チベットへの対等進出法」、何を企てているのか&「イタズラ爺さん」奥田正彦さんのハンコ彫り「蹇蹄先印石橋霜」
    2時間目 「焼酎大使」に中国人を起用~鹿児島県上海代表処・伊瀬知強さんに聞く

  • 【1時間目】「CRI時事解説」改革開放の新たな出発、3つの角度から中国を読み解く&改革開放40周年記念特別企画

    【2時間目】中日平和友好条約締結40周年記念~LT貿易と岡崎嘉平太が残したもの

  • 【1時間目】「CRI時事解説」多極的世界にとっての互恵とウィン・ウィンの窓を開ける&第13回広島大学日本語作文スピーチコンテスト

    【2時間目】デジタル技術で文化財に不滅の魅力を~凸版印刷株式会社・本田和秀さんに聞く

  • 1時間目 「CRI時事解説」中米首脳が経済貿易摩擦にブレーキ&来年から列車の切符が電子化へ&「秋の日本映画上映会」(北京)にフォーカス
    2時間目  音楽こそ世界平和を守る力~音楽家・呂遠さんに聞く

  • 【1時間目】「CRI時事解説」中国とフィリピンの関係に再び「虹」&イタズラ爺さん・奥田正彦さんのハンコ彫り:裛露掇其英

    【2時間目】健康志向と美に目覚めた中国、おいしさと精巧さで対応~石川県・中亮介さんに聞く

  • 1時間目 「CRI時事解説」共に開放型の世界経済を作る、中国は新たな動力を絶えず注入&王小燕・閔亦氷両アナによる輸入博レポート
    2時間目  「音楽の秋」特別企画~大矢ラジオ・C-POP特別便

  • 【1時間目】「CRI時事解説」輸入博が解き放った三重の利点&第1回輸入博スペシャル

    【2時間目】 “不一般”の輸入博をオールジャパンで支える~ジェトロ上海事務所・小栗道明首席代表に聞く

  • 【1時間目】「CRI時事解説」アジアと欧州の距離を縮めたもの&イタズラ爺さん・奥田正彦さんのハンコ彫り:僧敲月下門
    【2時間目】福島、四季折々に美しい~福島県産業振興中心上海代表処・渡邉憲夫所長に聞く

  • 【1時間目】「CRI時事解説」中米の往来に「疑心暗鬼」の心理を持ち込む勿れ&「港珠澳大橋」正式開通へ&故・盛中国氏記念スペシャル

    【2時間目】中日平和友好条約締結40周年記念~二つの家族の50年

  • 1時間目】「CRI時事解説」SCOフリートレードゾーンはビジョンとなりうるか&「美しい農村づくり」の現場では~海南省中廖村での見聞(下)

    【2時間目】「二つの40周年記念」ポリオ撲滅の中日医療協力~拓殖大学・岡田実教授に聞く(下)

  • 1時間目】「CRI時事解説」非難の背後にある焦燥&「美しい農村づくり」の現場では~海南省中廖村での見聞(上)

    【2時間目】稲作技術者・藤原長作氏が中国に残したもの~拓殖大学・岡田実教授に聞く(上)

  • 【1時間目】「CRI時事解説」フリー・トレード・ゾーン改革に注力する政府&国慶節をまつわる思い出など
    【2時間目】「ハムフェア2018」での見聞~アマチュア無線家・中山孝蔵さんと共に回る

  • 1時間目】(CRI時事解説)中露関係における元首の導きと民意の基盤&イタズラ爺さん・奥田正彦さんのハンコ彫り:合歡扇

    2時間目】公益財団法人福島県産業振興中心上海代表処・渡邉憲夫所長に聞く

  • 【1時間目】「CRI時事解説」中国の「スペースX」になるのは誰か、2018年中国の大企業500社ランキング、日本経済界が対中国関係の正常軌道復帰を歓迎
    【2時間目】千の耳を持つように~小説家・古川日出男さん清華大学での講演会から

  • 1時間目】CRI時事解説)北京サミットがアフリカに注ぐ原動力、第18回アジア大会を振り返る

    2時間目】切り紙と電波を友好の架け橋に~CRIリスナー暦34年・杁本直正さんに聞く

  • 【1時間目】斉鵬記者のジャカルタ便りその③&ハムフェア2018での見聞
    【2時間目】初めての北京実体験で感じたこと~国立長野高専の皆さんに聞く

  • 【1時間目】斉鵬記者のジャカルタ便り②、イタズラ爺さん・奥田正彦さんのハンコ彫り:南州溽暑
    【2時間目】ようこそ魅力満載の工芸王国へ~石川県上海事務所・中亮介さんに聞く

  • 【1時間目】第18回アジア競技大会~斉鵬記者のジャカルタ便り

    【2時間目】南京で手を取り合う若者~第10回中日学生手話交流大会での取材

  • 【1時間目】第18回アジア競技大会が開幕間近&野村万作・萬斎が北京で狂言公演
    【2時間目】福田康夫元首相、南京大虐殺遇難者同胞記念館参詣の意義

  • 【1時間目】「CRI時事解説」中国が繰り出す報復措置の弾力性が語るもの、中国で人気の日本人建築家青山周平さん

    【2時間目】戦争と平和を考える~坂東弘美アナウンサーと中国人若者との交流会

  • 【1時間目】フォーカス「長江経済帯」、イタズラ爺さん・奥田正彦さんのハンコ彫り:四水抱城斜

    【2時間目】日本の産業の中心、武将のふるさと愛知!~愛知県上海産業情報センター・余語克昭首席代表に聞く

  • 【1時間目】リスナーさん主催第14回北京放送切り紙展開幕&大学生の高離職率の背後には

    【2時間目】中国で見つめた印刷業のこれから~凸版印刷北京事務所・本田和秀さんに聞く(前篇)

  • 【1時間目】北京の愛好家、尺八と日本箏の音楽会を開催
    【2時間目】ボクらの大学生活・後編 日本との縁、卒業の先へ~新卒者3人に聞く

  • 【1時間目】W杯ロシア大会SNSでの中日サッカーファンたちの対話/大学生の最新就職事情

    【2時間目】ボクらの大学生活・前編日本語との出会い~新卒者3人に聞く(上)

  • 【1時間目】大地の芸術祭が29日に開幕&中国のAI字幕翻訳の現場では 
    【2時間目】日本語教師の西安便り~西北大学・薛紅玲さん

  • 【1時間目】今月のお便り抜粋、いたずら爺さん・奥田正彦のハンコ彫り「槐影沈沈」

    【2時間目】大地の芸術祭への誘い~十日町市・関口芳史市長に聞く

  • 【1時間目】W杯ロシア大会の中国エレメント、北京の消費合作社の活動現場から

    【2時間目】大野清司さんのテレビ人生⑮~若者へのメッセージ(最終回)

  • 【1時間目】「FIFAワールドカップ2018」開幕&中国の消費者合作社活動の現場から

    【2時間目】映画は大衆のためにある~映画史家・四方田犬彦さんに聞く(下)

  • 【1時間目】今年の大学入試に975万人が受験&ポータブルAI翻訳機「訊飛翻訳機2.0」の体験リポート

    【2時間目】映画を学問の一つに~映画史家・四方田犬彦さんに聞く(上)

  • 【1時間目】今月のお便り抜粋、いたずら爺さん・奥田正彦のハンコ彫り「一叫一廻腸一断」 

    【2時間目】大分県上海事務所・難波一尚さんに聞く(下)

  • 【1時間目】中国の電気自動車産業の現状、第1回中日友好囲碁交流会などでの取材

    【2時間目】中日のアート交流が今、「越後正志:中国製造」にみる中国と世界

  • 【1時間目】中国総理の8年ぶりの日本訪問を振り返る&「大地の芸術祭」が北京で海外の初記者会見

    【2時間目】フォーカス「第6回中日韓メディアシンポジウム」

  • 【1時間目】李総理訪日、中日各界が歓迎の意を表す&北京で『祖父・大平正芳』出版座談会 

    【2時間目】中日ビジネス最前線で起きていること~松野豊さんに聞く(後篇)

  • 【1時間目】メーデーの由来&2018 北京モーターショー&「デジタル故宮」体験リポート

    【2時間目】中国ウォッチャー14年 どう見るか中国の今を~松野豊さんに聞く(前篇)

  • 【1時間目】最新の桜便りの抜粋、イタズラ爺さん・奥田正彦さんのハンコ彫り:「茶煙鬢絲」

    【2時間目】福岡はよかとこばい~福岡県職員の皆さんに聞く

  • 【1時間目】海南省全域が自由貿易試験区に、「ボアオ・アジアフォーラム」でのインタビュー

    【2時間目】北京で3世代同居~倉重拓さんに聞く(下)

  • 【1時間目】花と音楽で心の交流を~浙江省寧海県で第一回桜祭り

    【2時間目】北京で東アジアの今後を考える~倉重拓さんに聞く(中)

  • 【1時間目】中日民間交流の底力がここに!~浙江省寧海県で第一回桜祭り

    【2時間目】北京で東アジアの今後を考える~倉重拓さんに聞く(上)

  • 【1時間目】お便りの抜粋、いたずら爺さん・奥田正彦さんのハンコ彫り:絳英

    【2時間目】福岡と中国の距離を縮めたい~福岡県上海代表所・山口純平首席代表に聞く

  • 【1時間目】全人代閉会式での習国家主席の演説抜粋、各政府機関責任者の民生関連発言

    【2時間目】高橋恵子アナこと恵子老師、CRIその後~②学院長、一年目を振り返って

  • 【1時間目】全人代と政協会議にフォーカス、「世界ラジオデー」企画関連のお便り紹介

    【2時間目】中国の経済成長と共に成長したい~企業家・山森一男さんに聞く

  • 【1時間目】今年の全人代・政治協商会議の注目点、平昌五輪を振り返る

    【2時間目】薬きょうをアクセサリーに 負の遺産を平和を守る力に~沓名美和さんに聞く

  • 【1時間目】<春節スペシャル>北京の縁日会場から  

    【2時間目】静岡県地域外交監・増井浩二さんに聞く

  • 【1時間目】<2018新春特別企画>~中国映画産業の2017年と話題作

    【2時間目】<2018新春特別企画>~中国と日本、映画交流の今

  • 【1時間目】沓名美和のピョンチャン便り、スマホゲーム「旅かえる」、中国を席巻した理由
    【2時間目】ラジオファンの語るBCLの魅力~細谷正夫さんに聞く

  • 【1時間目】平昌五輪開幕間近、注目の中国代表&故宮年内の公開面積が80%に

    【2時間目】大野清司さんのテレビ人生⑭~TBS世界遺産・アフガニスタン編・ジャムのミナレット

  • 【1時間目】北の国からのお便り、いたずら爺さん・奥田正彦さんのハンコ彫り:牛馬寒毛

    【2時間目】みかんの国へようこそ~愛媛県・大西佑宜さんに聞く

  • 【1時間目】北京のわくわくプログラミング教室 日本人講師がレクチャー

    【2時間目】「永遠の隣人」の理解を深めたい~日本僑報社編集長・段躍中さんに聞く

  • 【1時間目】<スペシャル・バスケット>時空を乗り越えた尺八

    【2時間目】世界を笑かすコメディアン~ぜんじろうさんに聞く(後篇)

  • 1時間目 年末年始特集~2017年を振り返って2018年を展望する

    2時間目 世界を笑かすコメディアン~ぜんじろうさんに聞く(前篇)

  • 北京はここの所、青空が続いています。こんな中、今年も残り5日ほどとなり、今日は2017年最後の火曜ハイウェーとなります。

  • 新時代を迎える中日関係~第13回北京―東京フォーラムでの取材 ②トントンの山梨・UTY研修生活

  •  ①スペシャル「南京大虐殺から80年~紫金草に託された平和への思い」 ②紫金草に託された平和への思い~作詞家・大門高子さんに聞く

  • 『砂漠経済学―クブチの実践』と中国の砂漠化対策、②インバウンド市場の新しい動向を見据えて~中村好明さんに聞く

  • ①いたずら爺さん・奥田正彦さんのハンコ彫り:「濃露繁霜」 ②これぞ私がお薦めの鹿児島のよかところ~留学生の皆さんに聞く

  • 北京の最低気温は氷点下にまで下がりました。。。

  • 「第13回私の収集した北京放送・中国国際放送局切り紙展」閉幕、訪日中国人スキー客、今シーズンも増加傾向

  •  北京では秋が深まっています。木々の葉が色づき、少しずつ落ちています。写真は29日に放送局付近で撮影したいものです。

  •  中国では、中国共産党第19回全国代表大会が18日から行われています。習近平氏が初日の会議で発表した報告書について、現在、国内外で熱い議論が行われています。

  • 短期留学で感じた中国~広島大学の学生たちの感想、中日国交正常化の源流をたどる~西園寺一晃さんに聞く①

  •  北京では銀杏の実が落ち始めた季節を迎えました。

  •  今週の番組はリスナーさんのお便りを紹介した後、9月10日、北京で開かれた「中日国交正常化45周年記念特別企画~2017中日歌唱コンテスト」決勝戦の現場で取材しました。出場選手、審査員、中でも、日本からわざわざ応援に駆け付けてくださった谷村新司さんにお話を伺いました。

  •  中国では「第13回全国運動会」が8月27日から9月8日に天津で開かれています。4年に一度開催され、今回は約1万人の選手が出場しています。現場で取材している斉鵬アナの見聞はまた来週の番組で改めて紹介します。

  •  中国では9月は新学年が始まる月です。今回は学生たちにエールを送る企画として、ベテラン経営者であり、今では世界経済に大きな影響を及ぼしている情報産業を黎明期から体験してきた五十木さんに北京放送のスタジオにお越しいただきました。

  •  天高く、雲流れる素敵な天気の中で週明けを迎えた北京。例年に比べて少し早いですが、「中日民間歌唱コンテスト」という企画名で、CRI定例の特別番組「紅白歌比べ」が10日に開催されました。

ラジオ番組
KANKAN特集