中米、メディア問題で三つの共通認識を達成 特派員の常駐待遇を対等に

2021-11-17 10:22  CRI

 消息筋によりますと、中米双方は16日のオンライン首脳会談前に、メディアの問題について三つの共通認識に達しました。

中米、メディア問題で三つの共通認識を達成 特派員の常駐待遇を対等に

写真:中米首脳が16日にオンライン会談を開催

 一つ目は、現在の常駐特派員が新型コロナウイルスの感染防止対策を順守することを前提に、相手国を正常に行き来できることを相互に保障することです。二つ目は、米国側が中国人記者に1年間に何度でも出入国可能な数次ビザ(マルチプルビザ)を発給することを約束するとともに、中国人記者の滞在期間問題の解決に直ちに着手します。中国側は対等の原則に基づき、米国側が関連措置を講じた後、米国の中国駐在特派員にも同等のビザと滞在期間の待遇を与えます。三つ目は、双方は法律と規定に基づき新任の常駐特派員のビザを対等に審査・認可します。

 中国の駐米特派員は長い間、入国回数が1回きりのビザを発給され、業務上非常に不便でした。会議や帰省のためいったん帰国したら、米国にある職場に戻ることが難しく、双方はメディアの相手国での待遇について1年以上にわたって協議した結果、得難い3点の共通認識を形成しました。(ZHL、浅野)

ラジオ番組
10月29日放送分
00:00:00/00:00:00
  • ハイウェイ北京<月曜日>の担当者 劉叡琳_fororder_周一刘睿琳130
  • ハイウェイ北京<火曜日>の担当者 王小燕&斉鵬_fororder_周二小燕齐鹏130
  • ハイウェイ北京<水曜日>の担当者 謝東&劉非_fororder_周三谢东刘非130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 劉叡&孟群_fororder_周四刘睿孟群130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 任春生_fororder_周五任春生130
  • ハイウェイ北京<週末篇>_fororder_北京直通车周末篇
特集ダイジェスト
最新コラム
新華社_fororder_12日中友好協会_fororder_11人民網日本語版_fororder_10人民中国_fororder_9中国網日本語版_fororder_8東方網日本語版_fororder_7JAPAN online_fororder_5
UTYテレビ山梨_fororder_4中華網日本語版_fororder_3東方通信社_fororder_2中国百科検定_fororder_132959111934859451北京観光_fororder_1
周莉