半導体不足が影響、中国における日系自動車の9月の販売台数が軒並み減少

2021-10-13 13:07  CRI

 半導体不足の影響を受け、日本の自動車メーカーのホンダ、日産自動車、トヨタ自動車は、中国において、9月の自動車販売台数が減少しました。

 日本の自動車メーカー3社が発表した最新の9月中国での販売台数を見ますと、トヨタは11.5万台、ホンダは12.1万台、日産は10.4万台で、いずれも前年同月比で2桁の大幅減となりました。中でも、リスクに最も強いトヨタは3大メーカーの中で減少幅が35.9%と、逆に一番大きく、ホンダと日産の減少幅はそれぞれ28.1%、26.2%となりました。

 新型コロナウイルスの感染拡大が世界の製造業を混乱させ、家電機器メーカーのチップ需要を押し上げた結果、半導体などの部品供給が逼迫したことから、日本の自動車メーカーは9月に減産を余儀なくされました。トヨタ自動車は日本にある14工場の28の生産ラインのうち、27の生産ラインで生産を一時停止する方向で調整しています。中国では、広汽トヨタの販売台数が2カ月で5万台未満となりました。うち9月は4万8300台で前年同期比40.37%減でしたが、前月比では12.80%増加したとのことです。

 日系メーカーに加え、米系合弁メーカーも同様に生産能力や販売台数が制限の局面に立たされ、ゼネラルモーターズ(GM)の第3四半期中国での販売台数は前年同期比19%減の62.3万台だったとのことです。(雲、藤井)

半導体不足が影響、中国における日系自動車の9月の販売台数が軒並み減少

広汽トヨタの生産ライン

ラジオ番組
10月29日放送分
00:00:00/00:00:00
  • ハイウェイ北京<月曜日>の担当者 劉叡琳_fororder_周一刘睿琳130
  • ハイウェイ北京<火曜日>の担当者 王小燕&斉鵬_fororder_周二小燕齐鹏130
  • ハイウェイ北京<水曜日>の担当者 謝東&劉非_fororder_周三谢东刘非130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 劉叡&孟群_fororder_周四刘睿孟群130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 任春生_fororder_周五任春生130
  • ハイウェイ北京<週末篇>_fororder_北京直通车周末篇
特集ダイジェスト
最新コラム
新華社_fororder_12日中友好協会_fororder_11人民網日本語版_fororder_10人民中国_fororder_9中国網日本語版_fororder_8東方網日本語版_fororder_7JAPAN online_fororder_5
UTYテレビ山梨_fororder_4中華網日本語版_fororder_3東方通信社_fororder_2中国百科検定_fororder_132959111934859451北京観光_fororder_1
赵芸莎