中国青少年児童の近視率52.7%に 眼鏡関連企業132万社以上に

2021-10-08 15:31  CRI

 2020年、中国の児童と青少年の全体の近視率は52.7%に達しました。

 うち、6歳児の近視率は14.3%で、小学生は35.6%、中学生は71.1%、高校生は80%を上回り、眼鏡に対する需要は低年齢化の傾向が現れています。

 これは、人民網(People's Daily Online)がこのほど主催した第3回国民視覚健康サミットフォーラムで明らかにされたデータです。

 現在、中国の眼鏡関連企業は132万3600社に達し、広東省は23万3000社で最も多く、浙江省は16万社で第2位となり、福建省は13万4300社で第3位となっています。

 2020年に新規設立された眼鏡関連企業は前年比40.05%増の30万2900社に上り、同年はこの10年で眼鏡関連企業が最も増加した年となりました。(ジョウ、浅野)

ラジオ番組
10月29日放送分
00:00:00/00:00:00
  • ハイウェイ北京<月曜日>の担当者 劉叡琳_fororder_周一刘睿琳130
  • ハイウェイ北京<火曜日>の担当者 王小燕&斉鵬_fororder_周二小燕齐鹏130
  • ハイウェイ北京<水曜日>の担当者 謝東&劉非_fororder_周三谢东刘非130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 劉叡&孟群_fororder_周四刘睿孟群130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 任春生_fororder_周五任春生130
  • ハイウェイ北京<週末篇>_fororder_北京直通车周末篇
特集ダイジェスト
最新コラム
新華社_fororder_12日中友好協会_fororder_11人民網日本語版_fororder_10人民中国_fororder_9中国網日本語版_fororder_8東方網日本語版_fororder_7JAPAN online_fororder_5
UTYテレビ山梨_fororder_4中華網日本語版_fororder_3東方通信社_fororder_2中国百科検定_fororder_132959111934859451北京観光_fororder_1
聂永胜