北京
PM2.577
3/-2
国連安全保障理事会は現地時間27日、「包括的核実験禁止条約」(CTBT)を巡る問題についての公聴会を開きました。中国は、条約の発効を促進するために引き続き尽力すると表明し、一部関係国にダブルスタンダードを放棄し、国際的な核不拡散義務を忠実に履行するよう呼びかけました。
国連軍縮部(UNODA)上級代表を務める中満泉事務次長は会議において「核実験の禁止基準を守る最善の方法は『包括的核実験禁止条約』に対する支持を再確認し強化することだ」と表明しました。
中国の張軍国連大使は発言の中で、「『包括的核実験禁止条約』は、人類が核兵器のない世界の構築を目指す重要な一里塚であり、国際核軍縮と核不拡散システムを支える鍵でもある。現在の国際戦略の安全と安定の環境は変化と試練に満ちており、同条約の重要な役割がいっそう際立つようになった」と指摘しました。
張大使はまた、一部関係国が原子力潜水艦関連の協力をする問題について中国側の立場を表明し、「核兵器不拡散条約」(NPT)に対して実用主義やダブルスタンダードによる方法を取ることに反対すると強調し、同問題について「個々の核兵器保有国が、国際的な核不拡散体制の維持を叫ぶ一方で、核兵器を保有しない国の原子力潜水艦の建造に協力してはならない」と表明しました。(Mou、鈴木)