米はもう世界平和の破壊者と動乱の作り手になるべきではない=外交部

2021-08-20 20:57  CRI

米はもう世界平和の破壊者と動乱の作り手になるべきではない=外交部

 外交部の華春瑩報道官は20日の定例記者会見で、「米国は、他国に軍事介入、内政干渉、武力行使をし、そして簡単に放棄するという誤った政策を深く反省しなければならない。この世界に対して負うべき責任について真剣に考えて、もうこれ以上、世界平和の破壊者や動乱の作り手になってはならない」と述べました。

 報道によりますと、米コロンビア大学教授のジェフリー・サックス氏は先日発表した文章の中で、「米国の軍事介入政策は世界に深刻な結果をもたらした」と批判し、「米国の自省意識の欠如は驚くべきものだ」と指摘しました。同氏はまた、「米国のアフガニスタンでの失敗は、米国の政治文化の失敗であった。それは、軍事的手段による政治問題の解決や、CIAを通じた他国の安定破壊を行う米国の外交理念の失敗でもある」と示しています。

 これについて華報道官はさらに、「米国は長きにわたって、強力な軍事力こそが世界規模の目標達成を実現させる主な要素だと考えてきた。そして、1945年以降、70あまりの国に800箇所を超える軍事基地を設立してきた。だが、強大な軍事的優位性を持つはずの米国は、外国への軍事介入においてことごとく失敗している。勝敗を決める真に重要な要素は軍事的優位性などではなく、人民であり、民心なのだ」と強調しました。(moku、謙)

ラジオ番組
10月29日放送分
00:00:00/00:00:00
  • ハイウェイ北京<月曜日>の担当者 劉叡琳_fororder_周一刘睿琳130
  • ハイウェイ北京<火曜日>の担当者 王小燕&斉鵬_fororder_周二小燕齐鹏130
  • ハイウェイ北京<水曜日>の担当者 謝東&劉非_fororder_周三谢东刘非130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 劉叡&孟群_fororder_周四刘睿孟群130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 任春生_fororder_周五任春生130
  • ハイウェイ北京<週末篇>_fororder_北京直通车周末篇
特集ダイジェスト
最新コラム
新華社_fororder_12日中友好協会_fororder_11人民網日本語版_fororder_10人民中国_fororder_9中国網日本語版_fororder_8東方網日本語版_fororder_7JAPAN online_fororder_5
UTYテレビ山梨_fororder_4中華網日本語版_fororder_3東方通信社_fororder_2中国百科検定_fororder_132959111934859451北京観光_fororder_1
陈木月