中国人権研究会、国連人権理事会第47回会議で発言

2021-07-15 13:35  CRI

 国連人権理事会第47回会議が6月21日から7月14日までスイスのジュネーブで開かれました。中国人権研究会は、書面による発言と専門家によるビデオ発言の方式で遠隔参加し、中国の人権理念と実践を紹介し、米国の人権の悪行を力強く摘発、批判しました。

 新疆関連、チベット関連の問題を巡り、書面発言は大量の調査研究に基づき、西側諸国による新疆でのいわゆる「強制労働」に対する非難は事実と著しく一致しないと提起しました。また「チベットの平和解放以来、民族区域自治を実行し、改革開放と現代化建設を推し進め、チベット各民族人民の生産・生活条件を大幅に改善した」とも指摘しました。

 さらに、新型コロナ下での米政府の政策が、人種的不平等の状況をさらに悪化させたとの認識を示し、米国の人種的少数派はより厳しい生活環境に直面しており、米政府はこの現実を直視し、問題解決に向けた政治的意思を示し、あらゆる分野における人種間の不平等を解消する効果的な対策を講じるべきだとの考えを示しました。(雲、柳川)

ラジオ番組
10月29日放送分
00:00:00/00:00:00
  • ハイウェイ北京<月曜日>の担当者 劉叡琳_fororder_周一刘睿琳130
  • ハイウェイ北京<火曜日>の担当者 王小燕&斉鵬_fororder_周二小燕齐鹏130
  • ハイウェイ北京<水曜日>の担当者 謝東&劉非_fororder_周三谢东刘非130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 劉叡&孟群_fororder_周四刘睿孟群130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 任春生_fororder_周五任春生130
  • ハイウェイ北京<週末篇>_fororder_北京直通车周末篇
特集ダイジェスト
最新コラム
新華社_fororder_12日中友好協会_fororder_11人民網日本語版_fororder_10人民中国_fororder_9中国網日本語版_fororder_8東方網日本語版_fororder_7JAPAN online_fororder_5
UTYテレビ山梨_fororder_4中華網日本語版_fororder_3東方通信社_fororder_2中国百科検定_fororder_132959111934859451北京観光_fororder_1
赵芸莎