北京
PM2.523
3/-2
長江上流の金沙江に位置する白鶴灘水力発電所の第一陣の発電ユニットが28日、予定通り無事に稼動を開始しました。これに対して、習近平国家主席が祝賀の手紙を送り、熱烈な祝意を表しました。
習主席は手紙の中で、白鶴灘水力発電所は「西電東送」(西部の電力を東部に輸送)を実施するための国の重要プロジェクトであり、現在世界で建設中のものとしては最大の規模を誇り、技術的に最も難しい水力発電プロジェクトであるとし、1基の最大出力が100万キロワットの世界最大の水力発電ユニットが、中国のハイエンド設備製造での重要な進展を実現したと強調しました。
習主席はさらに、すべての建設関係者や関係方面が白鶴灘水力発電所の今後のそれぞれの作業を計画的に推進し、炭素排出のピークアウトやカーボンニュートラルの目標実現のため、経済・社会発展の全面的に環境に配慮したモデルへの転換を促進するために、いっそう大きな貢献をするよう期待の言葉を送りました。
白鶴灘水力発電所は金沙江下流の四川省寧南県と雲南省巧家県に跨り、総投資額は2200億元(約3兆7665億円)で、総出力は1600万キロワットです。発電所本体の建設工事は2017年7月に始まり、第一陣の発電ユニット2基はすでに稼動しています。2022年7月にはすべての発電ユニットの稼働が実現する見込みで、全体の稼働後は、三峡ダムに次ぐ世界第2位の水力発電所になります。(閣、坂下)