ドイツの元首相 対中外交を批判

2021-06-05 14:58  CRI

 ロンドンを拠点とする経済政策のシンクタンクOMFIF(公式の金融および金融機関フォーラム)のウェブサイトで3日、ドイツのシュレーダー元首相による「外交政策を道徳化 失敗必至」と題する文章が掲載されました。

 シュレーダー元首相は文章の中で、「たとえ中国が手を焼く政治パートナーであっても、ヨーロッパ人は米国に中国を貿易冷戦に引きずり込ませてはならない。バイデン政権は中国との関係を『民主と独裁』といった根本的な対立だと主張しているが、これは道徳化された外交政策であり、一方的に(西洋の)価値観を利益の上に乗せたもので、方針の根本的方向に間違いがある」と記載し、米国を批判しました。また、このような立場が世界規模の試練に対応しきれず、気候変動や、感染症の蔓延などがすでに国境を超えていることを取り上げたうえで、「これらの試練を克服する唯一の方法は国際社会が共に努力することである」と強調しました。

 さらに、「激動と変化で揺れる時期において、安定した国際関係の樹立、自らの利益の擁護に取り組むべきだ」とし、「価値観に基づいた理念は重要ではあるが、外交と経済政策を制定する唯一の基準にしてはならない。われわれは対話に参加し、多国間の枠組みを強化しなければならない。これは最善の協力の方法だ」と指摘しました。(朱 CK)

ラジオ番組
10月29日放送分
00:00:00/00:00:00
  • ハイウェイ北京<月曜日>の担当者 劉叡琳_fororder_周一刘睿琳130
  • ハイウェイ北京<火曜日>の担当者 王小燕&斉鵬_fororder_周二小燕齐鹏130
  • ハイウェイ北京<水曜日>の担当者 謝東&劉非_fororder_周三谢东刘非130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 劉叡&孟群_fororder_周四刘睿孟群130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 任春生_fororder_周五任春生130
  • ハイウェイ北京<週末篇>_fororder_北京直通车周末篇
特集ダイジェスト
最新コラム
新華社_fororder_12日中友好協会_fororder_11人民網日本語版_fororder_10人民中国_fororder_9中国網日本語版_fororder_8東方網日本語版_fororder_7JAPAN online_fororder_5
UTYテレビ山梨_fororder_4中華網日本語版_fororder_3東方通信社_fororder_2中国百科検定_fororder_132959111934859451北京観光_fororder_1
王帅