北京
PM2.577
3/-2
外交部の汪文斌報道官は31日の定例記者会見で、放射能汚染水の放出問題について、「人類の健康と生態環境に対する責任を負い、汚染水の処理においては、利害関係者と関係国際機関の実質的な参与、査察、監督を自覚的に受け入れるよう日本に求める」と強く促しました。
日本政府と東京電力は、福島県漁業協同組合連合会との間で合意した、「関係者の理解を得る前には、汚染水に対し一切の処理を行わない」という約束に背を向け、漁業者と国民に未だ説明を十分に行っていません。それを受け、汪報道官は関連の質問に対し、「日本政府は国内では前言を翻し、約束を破り、海外では責任を逃れ、義務に背いている。福島第一原発の汚染水処理においては、日本の対応は無責任極まるものだ」と示しました。
そのうえで、「海洋放出は最初の選択肢になってはならず、ましてや唯一の選択肢になってもならない」と話しました。(張、Yan)