中国、3億人以上が睡眠障害を抱える

2021-03-22 11:40  CRI

中国、3億人以上が睡眠障害を抱える_fororder_睡眠日

一部小中学校で昼食後の昼寝を進めています

 世界睡眠デーに合わせて、世界保健機関(WHO)はこのほど関連の調査を行いました。その結果、27%の人が睡眠問題を抱えていることが明らかになり、睡眠障害は世界の人々を脅かす突出した問題となっています。

 『2021年運動と睡眠白書』のデータによりますと、現在、中国では3億人以上に睡眠障害があり、しかも若年化と普遍化の傾向が現れ、臨床で最もよく見られる睡眠障害は不眠と睡眠中のいびきだということです。

 このほか、現在進行中の「健康中国」という行動で、大人は7~8時間、高校生は8時間以上、中学生は9時間以上、小学生は10時間以上の睡眠の確保が強調されていますが、全国で70%の大人と児童・生徒が確保できていないのが現実です。(ヒガシ、浅野)

ラジオ番組
10月29日放送分
00:00:00/00:00:00
  • ハイウェイ北京<月曜日>の担当者 劉叡琳_fororder_周一刘睿琳130
  • ハイウェイ北京<火曜日>の担当者 王小燕&斉鵬_fororder_周二小燕齐鹏130
  • ハイウェイ北京<水曜日>の担当者 謝東&劉非_fororder_周三谢东刘非130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 劉叡&孟群_fororder_周四刘睿孟群130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 任春生_fororder_周五任春生130
  • ハイウェイ北京<週末篇>_fororder_北京直通车周末篇
特集ダイジェスト
最新コラム
新華社_fororder_12日中友好協会_fororder_11人民網日本語版_fororder_10人民中国_fororder_9中国網日本語版_fororder_8東方網日本語版_fororder_7JAPAN online_fororder_5
UTYテレビ山梨_fororder_4中華網日本語版_fororder_3東方通信社_fororder_2中国百科検定_fororder_132959111934859451北京観光_fororder_1
谢东