【3/10記者日記(殷)】オンラインインタビューが新時代のスタンダードに

2021-03-10 20:45  CRI

 全国政治協商会議(政協)が本日、全国人民代表大会(全人代)は明日に閉幕し、その後に総理会見が行われる予定です。今年の両会議も終わりを迎えようとしています。

 今年は昨年に引き続きコロナ禍を背景にしての開催ということで、会場の“感染症予防・抑制”の取り組みは万全となっていました。その上で、感染症対策の根本的なソリューションとして展開されたのが、5G技術を生かしたオンラインインタビューなどの取材方式です。

【3/10記者日記(殷)】オンラインインタビューが新時代のスタンダードに_fororder_1

全人代代表にオンラインインタビューを行う日本語部の王帥記者

 オンラインインタビューには直接対面して話せないというデメリットもあるにはありますが、時と場所を選ばないことで効率化が進み、結果として手続きの簡素化や記者会見の回数削減、合理的なマッチングによる取材内容の充実化、そして会期の短縮という大きなメリットが生まれました。

【3/10記者日記(殷)】オンラインインタビューが新時代のスタンダードに_fororder_2

オンラインインタビューの画面

 例年(コロナ禍の発生以前)なら両会議は3月3日頃から3月20日頃まで、2週間以上にわたって開かれるのが一般的でしたが、今年は政協が4日から10日まで、全人代が5日から11日までということで、両会議を通すと8日間――実に例年の半分以下にまで短縮されました。

【3/10記者日記(殷)】オンラインインタビューが新時代のスタンダードに_fororder_3

オンラインインタビューに使用する機材の一例

 また、例年なら国内外から大勢の報道陣が集まる(なんと3200人を超えた年も)のですが、そうした混雑が緩和される効果もあったようです。2019年に全人代取材を担当した梅田記者に話を聞くと、特に重要な会見がある日などは人民大会堂の外に報道陣が長蛇の列を作っていたそうですから、本当に大きな変化となったんだと思います。

 先にデメリットとして「対面で話している感覚」の欠如を挙げましたが、それも最新機器や5G技術によってかなりのレベルまで解消されています。オンラインインタビューがここまで定着した背景にはコロナ禍があることは間違いありませんが、それを差し引いてもメリットの余りあるこの方式は、これからも全世界で採用されていくことでしょう。(記者:殷絮、校正:梅田謙)

ラジオ番組
10月29日放送分
00:00:00/00:00:00
  • ハイウェイ北京<月曜日>の担当者 劉叡琳_fororder_周一刘睿琳130
  • ハイウェイ北京<火曜日>の担当者 王小燕&斉鵬_fororder_周二小燕齐鹏130
  • ハイウェイ北京<水曜日>の担当者 謝東&劉非_fororder_周三谢东刘非130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 劉叡&孟群_fororder_周四刘睿孟群130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 任春生_fororder_周五任春生130
  • ハイウェイ北京<週末篇>_fororder_北京直通车周末篇
特集ダイジェスト
最新コラム
新華社_fororder_12日中友好協会_fororder_11人民網日本語版_fororder_10人民中国_fororder_9中国網日本語版_fororder_8東方網日本語版_fororder_7JAPAN online_fororder_5
UTYテレビ山梨_fororder_4中華網日本語版_fororder_3東方通信社_fororder_2中国百科検定_fororder_132959111934859451北京観光_fororder_1
王巍