北京
PM2.577
3/-2
世界経済が不況に陥った中で欧州と中国の貿易は急速に成長し、中国と欧州を結ぶ国際定期貨物列車「中欧班列」によって中部欧州や東欧諸国に輸送される貨物も急増しています。ギリシャは中国との実務協力に非常に積極的であり、着実な成果を収めてきました。
ギリシャのインフラ・運輸相を務めるコスタス・カラマンリス氏は、「『一帯一路』イニシアティブの下で、ギリシャは物流や鉄道網、港、空港などのインフラ施設への投資を増加させた。このことはギリシャ経済の回復と成長を後押しすることになるだろう」と述べました。カラマンリス氏はさらに、「ギリシャ政府によるピレウス港と北部のインフラ施設を現代的に改造する計画と、『一帯一路』イニシアティブとを連結させることは、ギリシャをユーラシア大陸の物流と貿易の門戸にすることに役立つだろう。ピレウスはすでに地中海で最大、欧州で4番目のコンテナ港になった」と述べました。
カラマンリス氏はまた、「ポストコロナ時代にあって、ギリシャが欧州の経済回復の先導者になることを期待する」と表明しました。(玉華、鈴木)