習主席の多国間主義の演説「冷静かつ正しい」=日本の有識者

2021-01-26 11:57  CRI

 習近平国家主席は25日夜、世界経済フォーラム(WEF)主催の「ダボス・アジェンダ」に北京からリモートで出席し、「多国間主義は人類の未来を照らす」と題した演説を行いました。習主席が演説の中で述べた「未来に向かって多国間主義の核心的価値観と基本的原則を堅持すべきだ」という主張は、日本の有識者から「冷静かつ正しい」と評価されています。

習主席の多国間主義の演説「冷静かつ正しい」=日本の有識者_fororder_微信图片_20210126114629

 横浜国立大学の村田忠禧名誉教授はチャイナ・メディア・グループ(CMG)のインタビューに対して、「習主席がトップバッターで演説し、それだけ世界中が中国の動きに注目している」と話した上で、演説で打ち出された4点の提案について、「習主席は、問題解決の活路は多国間主義を守り、それを実践し、人類運命共同体の構築を推進することだと述べている。私が特に注目した点は、ワクチンの研究開発、生産、分配の協力を強化し、ワクチンが真に各国人民が使用できる公共製品になるようにしなければならないという内容だ」と話しました。さらに、「コロナウイルスとの戦いは、全人類の共通の戦いなので、その中でも特に力の弱い発展途上国の人々の生命を大事にする考えは、中国が主張する同舟共済、人類運命共同体の精神の具現化であり、大切だと思う」と評価しました。

習主席の多国間主義の演説「冷静かつ正しい」=日本の有識者_fororder_微信图片_20210126114621

 また、東日本国際大学の西園寺一晃客員教授はCMGのインタビューに対し、「目下の世界で必要なのは、国民の安全と命を守ること、経済の復興を図ることである。各国の指導者が考えなければならないのは、世界が1つになって努力しなければ、新型コロナに打ち勝つことが出来ないということである」と話した上で、「ダボス・アジェンダにおける習主席の主張は冷静かつ正しいと思う。新型コロナ対策にせよ、経済の復興、発展にせよ、自由貿易と多国間協力こそが問題解決の正しい道だ。新型コロナ禍を収束させ、分断された世界経済を立て直す中で、中国が大きな貢献をすることを期待する」と期待を寄せました。(取材&記事:王小燕)

ラジオ番組
10月29日放送分
00:00:00/00:00:00
  • ハイウェイ北京<月曜日>の担当者 劉叡琳_fororder_周一刘睿琳130
  • ハイウェイ北京<火曜日>の担当者 王小燕&斉鵬_fororder_周二小燕齐鹏130
  • ハイウェイ北京<水曜日>の担当者 謝東&劉非_fororder_周三谢东刘非130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 劉叡&孟群_fororder_周四刘睿孟群130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 任春生_fororder_周五任春生130
  • ハイウェイ北京<週末篇>_fororder_北京直通车周末篇
特集ダイジェスト
最新コラム
新華社_fororder_12日中友好協会_fororder_11人民網日本語版_fororder_10人民中国_fororder_9中国網日本語版_fororder_8東方網日本語版_fororder_7JAPAN online_fororder_5
UTYテレビ山梨_fororder_4中華網日本語版_fororder_3東方通信社_fororder_2中国百科検定_fororder_132959111934859451北京観光_fororder_1
王帅