北斗システムが正式に運用開始、高精度の測位サービスを全世界へ

2020-12-30 22:53  CRI

 中国が独自開発し独自で運用するグローバル衛星測位システム「北斗3号」が、2020年に完成し、運用を開始しました。双子衛星による測位技術の開発から、衛星の設計、試験と検証、地域ネットワークの構築、全世界のカバーに至るまで、中国は一貫して北斗システムの自主建設、発展、運用を堅持しています。現在、北斗システムは国際民間航空、国際海事、国際モバイル通信など多くの国際組織の標準を満たし、世界のユーザーがより良質で正確なサービスを享受できるようになっています。

 2020年6月23日、北斗3号を構成する最後のグローバルネットワーク衛星として、北斗システムの55基目の測位衛星が西昌衛星発射センターから打ち上げられました。これにより、グローバル衛星測位システムの星座配置は当初の計画より半年繰り上げて全面完成しました。7月31日、グローバル衛星測位システム「北斗3号」の運用が正式に開始し、中国はこれまでで最大規模の、最も広い範囲をカバーする、欧米に匹敵する性能を持った、巨大で複雑な宇宙システムを完成させました。(雲、謙)

ラジオ番組
10月29日放送分
00:00:00/00:00:00
  • ハイウェイ北京<月曜日>の担当者 劉叡琳_fororder_周一刘睿琳130
  • ハイウェイ北京<火曜日>の担当者 王小燕&斉鵬_fororder_周二小燕齐鹏130
  • ハイウェイ北京<水曜日>の担当者 謝東&劉非_fororder_周三谢东刘非130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 劉叡&孟群_fororder_周四刘睿孟群130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 任春生_fororder_周五任春生130
  • ハイウェイ北京<週末篇>_fororder_北京直通车周末篇
特集ダイジェスト
最新コラム
新華社_fororder_12日中友好協会_fororder_11人民網日本語版_fororder_10人民中国_fororder_9中国網日本語版_fororder_8東方網日本語版_fororder_7JAPAN online_fororder_5
UTYテレビ山梨_fororder_4中華網日本語版_fororder_3東方通信社_fororder_2中国百科検定_fororder_132959111934859451北京観光_fororder_1
赵芸莎