今後5年間で生活ごみ分別システムを基本的に確立

2020-12-15 15:32  CRI

 住宅都市農村建設部はこのほど広東省広州市で、全国都市部生活ごみ分別活動現場会議を開き、今後5年間で地級市(地区レベルの行政単位)以上の都市で生活ごみ分別システムが基本的に確立される予定だと明らかにしました。

 それによりますと、2017年に公布された「生活ごみ分別制度実施方案」で定められた全国46の重点都市では、生活ごみの分別排出と分別収集が普及し、分別運搬システムも基本的に確立されています。

 これらの都市の生活ごみ処理能力は48万3000トン/日となり、無害化処理率は100%を達成し、ごみのリサイクル率は平均して30.4%となっています。

 そのうち上海、厦門(アモイ)、寧波、広州、杭州、蘇州、深センでは、市民の70%以上が生活ごみを正しく分別して出しており、上海ではこの割合が95%を超えています。現時点で地級市の総数は293市です。(ジョウ、柳川)

ラジオ番組
10月29日放送分
00:00:00/00:00:00
  • ハイウェイ北京<月曜日>の担当者 劉叡琳_fororder_周一刘睿琳130
  • ハイウェイ北京<火曜日>の担当者 王小燕&斉鵬_fororder_周二小燕齐鹏130
  • ハイウェイ北京<水曜日>の担当者 謝東&劉非_fororder_周三谢东刘非130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 劉叡&孟群_fororder_周四刘睿孟群130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 任春生_fororder_周五任春生130
  • ハイウェイ北京<週末篇>_fororder_北京直通车周末篇
特集ダイジェスト
最新コラム
新華社_fororder_12日中友好協会_fororder_11人民網日本語版_fororder_10人民中国_fororder_9中国網日本語版_fororder_8東方網日本語版_fororder_7JAPAN online_fororder_5
UTYテレビ山梨_fororder_4中華網日本語版_fororder_3東方通信社_fororder_2中国百科検定_fororder_132959111934859451北京観光_fororder_1
聂永胜