世界MOOC大会が北京で開催 オンライン教育推進の新連盟が成立

2020-12-12 10:55  CRI

世界MOOC大会が北京で開催 オンライン教育推進の新連盟が成立

 「学習の革命と大学教育の変革」をテーマとする世界MOOC(ムーク/Massive Open Online Courses)大会が11日、北京で開かれました。MOOCとは「大規模公開オンライン講座」のことで、オンラインで誰でも受講可能な開かれた講義プラットフォームの総称です。

 今大会の参加代表らは、新型コロナ感染症の世界的な感染拡大が続く中で、各国の大学やオンライン教育プラットフォームは団結し、MOOCを含むオンライン教育の普及と関連整備に力を入れるべきだとの考えを表明しました。

 今や大学教育の変革を推し進める重要な牽引力となっているMOOCについて、中国の陳宝生教育部長は「中国には今、MOOCで受講できる科目が3万4000講座あり、受講者の数は5億4000万人に達している。いずれの数でも世界一となっている」と語りました。

 大会では、MOOCの成長促進とオンライン教育の整備を推進する「世界MOOC連盟」の成立が発表されました。同連盟の発足は清華大学が提案したもので、14カ国の名門大学20校およびMOOCのプラットフォームが創設メンバーとして加入しました。(非、謙)

ラジオ番組
10月29日放送分
00:00:00/00:00:00
  • ハイウェイ北京<月曜日>の担当者 劉叡琳_fororder_周一刘睿琳130
  • ハイウェイ北京<火曜日>の担当者 王小燕&斉鵬_fororder_周二小燕齐鹏130
  • ハイウェイ北京<水曜日>の担当者 謝東&劉非_fororder_周三谢东刘非130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 劉叡&孟群_fororder_周四刘睿孟群130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 任春生_fororder_周五任春生130
  • ハイウェイ北京<週末篇>_fororder_北京直通车周末篇
特集ダイジェスト
最新コラム
新華社_fororder_12日中友好協会_fororder_11人民網日本語版_fororder_10人民中国_fororder_9中国網日本語版_fororder_8東方網日本語版_fororder_7JAPAN online_fororder_5
UTYテレビ山梨_fororder_4中華網日本語版_fororder_3東方通信社_fororder_2中国百科検定_fororder_132959111934859451北京観光_fororder_1
佟同