アジア太平洋地域の経済、不況から回復も、回復速度は国により異なる=IMF

2020-10-23 10:07  CRI

 国際通貨基金(IMF)が21日に発表した「アジア太平洋地域経済見通し」によりますと、同地域の経済は新型コロナウイルス感染症がもたらした不況から回復しているが、回復の速度は国によって異なるとのことです。

 アジア太平洋地域の経済は、今年第3四半期に回復し始めていますが、回復速度は国によって異なるとしています。IMFは、2020年のアジア太平洋地域の成長率予想をマイナス2.2%としています。中国については、第2四半期に力強い経済回復を実現したため、1.9%のプラス成長を見込んでおり、今年プラス成長を達成する唯一の主要エコノミーとなるでしょう。

 2021年のアジア太平洋地域の成長率予想はプラス6.9%としています。先進国はプラス2.8%で、うち日本はプラス2.3%、新興国および発展途上国はプラス8%で、うち中国はプラス8.2%としています。それでも2021年末までの経済生産量は、新型コロナ発生前の予想よりも低くなっています。

 報告書はまた、「アジア太平洋地域は最初に新型コロナ危機を経験し、多くのエコノミーがその危機からいち早く回復している。こうした国々の成功経験は世界にとって学ぶ価値があるものだ」とも述べています。(怡康、柳川)

ラジオ番組
10月29日放送分
00:00:00/00:00:00
  • ハイウェイ北京<月曜日>の担当者 劉叡琳_fororder_周一刘睿琳130
  • ハイウェイ北京<火曜日>の担当者 王小燕&斉鵬_fororder_周二小燕齐鹏130
  • ハイウェイ北京<水曜日>の担当者 謝東&劉非_fororder_周三谢东刘非130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 劉叡&孟群_fororder_周四刘睿孟群130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 任春生_fororder_周五任春生130
  • ハイウェイ北京<週末篇>_fororder_北京直通车周末篇
特集ダイジェスト
最新コラム
新華社_fororder_12日中友好協会_fororder_11人民網日本語版_fororder_10人民中国_fororder_9中国網日本語版_fororder_8東方網日本語版_fororder_7JAPAN online_fororder_5
UTYテレビ山梨_fororder_4中華網日本語版_fororder_3東方通信社_fororder_2中国百科検定_fororder_132959111934859451北京観光_fororder_1
朱丹阳