パンダ漫画が中日をつなぐ 作者は成田空港の検疫官

2020-10-04 17:17  CRI

 看護師の恰好をしたパンダが、感染症の予防知識を伝えるかわいいイラスト。このパンダ看護師の香香(シャンシャン)は、SNSで人気を集める漫画「香香日記」の主人公です。

パンダ漫画が中日をつなぐ 作者は成田空港の検疫官_fororder_1
▲パンダ看護師の「香香」が感染予防知識を教える

 この漫画を描いている岩崎春香さんは、日本の成田空港に務める検疫官です。

パンダ漫画が中日をつなぐ 作者は成田空港の検疫官_fororder_w
▲岩崎春香さん

 学生時代は漫画を描くことが趣味だった岩崎さんですが、社会人になるとそんな機会もなくなったと言います。彼女が漫画を描くことを再開したきっかけは、中国との縁にありました。

 岩崎さんは2018年に中国にやって来て、北京市内にある中日友好医院でボランティアの看護師として働き始めました。当初は中国語もうまく話せず、分からないことの多い状態でしたが、現地で中国について知るにつれて「たくさんの日本人に中国のことを知ってもらいたい」と思うようになりました。そして選んだのが、漫画という表現方法でした。

パンダ漫画が中日をつなぐ 作者は成田空港の検疫官_fororder_2
▲岩崎さん(右2)と中日友好病院の同僚たち

 北京では中国人の同僚たちから「香香(シャンシャン)」とニックネームで呼ばれていた岩崎さん、ちょうど上野動物園の子パンダと同じ名前だったことから、「パンダ看護師の香香」というキャラクターを創作して、漫画「香香日記」を描き始めました。描いたのは、主人公であるパンダ看護婦の香香の仕事ぶりや生活、仕事仲間との交流の様子などです。

パンダ漫画が中日をつなぐ 作者は成田空港の検疫官_fororder_3
▲日本人向けに描かれた「香香日記」

 本来であれば2020年7月にボランティアを終えて帰国する予定だった岩崎さんですが、新型コロナウイルスの拡大を受けて予定を半年繰り上げて1月末に日本に帰国することになりました。

 その時から、「香香日記」には新しい要素が加えられるようになりました。それは、人々に感染予防知識をシェアする内容と、中国の医療従事者たちを応援する内容です。

パンダ漫画が中日をつなぐ 作者は成田空港の検疫官_fororder_f
▲中国人に向けて描いた「香香日記」

 帰国した岩崎さんは現在、成田空港で検疫官をしており、仕事の中では中国語を使う機会もあります。日本には多くない「中国語を話せる看護師」としての役割を果たしていきたいと語る岩崎さんは、同時にまた、自身の描く漫画が中日交流の懸け橋になることを願っています。

パンダ漫画が中日をつなぐ 作者は成田空港の検疫官_fororder_d
▲成田空港で勤務中の岩崎さん

 岩崎さんは「世界の人々が一丸となって対応すれば、必ず新型コロナウイルスに打ち勝つことができると信じている。感染症収束後には中国に戻って同僚たちに再会したい」と話しています。(Mou、謙)

パンダ漫画が中日をつなぐ 作者は成田空港の検疫官_fororder_g

ラジオ番組
10月29日放送分
00:00:00/00:00:00
  • ハイウェイ北京<月曜日>の担当者 劉叡琳_fororder_周一刘睿琳130
  • ハイウェイ北京<火曜日>の担当者 王小燕&斉鵬_fororder_周二小燕齐鹏130
  • ハイウェイ北京<水曜日>の担当者 謝東&劉非_fororder_周三谢东刘非130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 劉叡&孟群_fororder_周四刘睿孟群130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 任春生_fororder_周五任春生130
  • ハイウェイ北京<週末篇>_fororder_北京直通车周末篇
特集ダイジェスト
最新コラム
新華社_fororder_12日中友好協会_fororder_11人民網日本語版_fororder_10人民中国_fororder_9中国網日本語版_fororder_8東方網日本語版_fororder_7JAPAN online_fororder_5
UTYテレビ山梨_fororder_4中華網日本語版_fororder_3東方通信社_fororder_2中国百科検定_fororder_132959111934859451北京観光_fororder_1
佟同