加盟メンバー間の貿易摩擦緩和が課題=WTO事務局長

2020-07-24 18:05  CRI

 8月31日に離任する世界貿易機関(WTO)のアゼベド事務局長は23日、「WTO事務局長を担当した7年間で遂げた成果に満足している。次期の事務局長がWTOのメンバーをリードして、より多くのチャンスに満ちた新しい時代へと進むことができると信じる」と語りました。

 アゼベド事務局長は、「WTOは依然として二つの大きな課題に直面している。まず上級委員会が機能停止に陥ったことが多国間交渉の進行と既存の規則の執行に影響している。このため、紛争解決のメカニズムを早急に改善する必要がある。また、加盟メンバー間の貿易摩擦をいかに緩和させ、解決するかも課題だ」と指摘しました。

 アゼベド事務局長はWTO改革について、「大なたを振るうような改革ではなく、順を追って正しい方向に一歩一歩地歩を固めながら着実に進むべきだ」との考えを示しました。

 また、新型コロナウイルス感染症が経済にもたらす影響については、「感染症の持続時間が長ければ長いほど、経済秩序の回復は難しくなる。来年6月に開催予定のWTO第12回閣僚級会議は非常に重要だ。加盟メンバーが感染症収束後のグローバル経済の発展方向を決定する鍵になる」と強調しました。

 アゼベド事務局長は5月14日、在任期間を1年間繰り上げて8月31日に離任すると表明しました。次期事務局長の選挙手続きは6月8日にスタートしました。(玉華、鈴木)

ラジオ番組
10月29日放送分
00:00:00/00:00:00
  • ハイウェイ北京<月曜日>の担当者 劉叡琳_fororder_周一刘睿琳130
  • ハイウェイ北京<火曜日>の担当者 王小燕&斉鵬_fororder_周二小燕齐鹏130
  • ハイウェイ北京<水曜日>の担当者 謝東&劉非_fororder_周三谢东刘非130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 劉叡&孟群_fororder_周四刘睿孟群130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 任春生_fororder_周五任春生130
  • ハイウェイ北京<週末篇>_fororder_北京直通车周末篇
特集ダイジェスト
最新コラム
新華社_fororder_12日中友好協会_fororder_11人民網日本語版_fororder_10人民中国_fororder_9中国網日本語版_fororder_8東方網日本語版_fororder_7JAPAN online_fororder_5
UTYテレビ山梨_fororder_4中華網日本語版_fororder_3東方通信社_fororder_2中国百科検定_fororder_132959111934859451北京観光_fororder_1
王玉华