2019年シェア経済取引額 3兆元超

2020-03-05 17:09  CRI

 国家情報センターシェア経済研究センターが4日発表した「中国シェア経済発展報告2020」によりますと、2019年のシェア経済市場取引額は対前年比11.6%増え、3兆2828億元だったということです。

 報告によりますと、2019年は中国のシェア経済にとって大きく調整する1年であり、シェア経済は雇用の安定に積極的な役割を果たしてきました。シェア経済に関わる人は8億人に及び、そのうちサービスを提供する人は対前年比4%増え、7800万人の上ったということです。

 また、シェア経済はサービス業の構造を向上させ、消費方式の転換を促進しています。報告によりますと、2019年、タクシー、飲食、宿泊などの分野におけるシェア経済が占める割合は2016年と比べて、それぞれ20.5、7.8、3.8ポイント上回り、37.1%、12.4%、7.3%でした。また、ネットユーザによるタクシー配車アプリの利用やフードデリバリーの普及率はそれぞれ47.4%、51.58%に達しているということです。(閣、CK)
 

ラジオ番組
10月29日放送分
00:00:00/00:00:00
  • ハイウェイ北京<月曜日>の担当者 劉叡琳_fororder_周一刘睿琳130
  • ハイウェイ北京<火曜日>の担当者 王小燕&斉鵬_fororder_周二小燕齐鹏130
  • ハイウェイ北京<水曜日>の担当者 謝東&劉非_fororder_周三谢东刘非130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 劉叡&孟群_fororder_周四刘睿孟群130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 任春生_fororder_周五任春生130
  • ハイウェイ北京<週末篇>_fororder_北京直通车周末篇
特集ダイジェスト
最新コラム
新華社_fororder_12日中友好協会_fororder_11人民網日本語版_fororder_10人民中国_fororder_9中国網日本語版_fororder_8東方網日本語版_fororder_7JAPAN online_fororder_5
UTYテレビ山梨_fororder_4中華網日本語版_fororder_3東方通信社_fororder_2中国百科検定_fororder_132959111934859451北京観光_fororder_1
沈圆