李総理、世界の経済関係者らと円卓対話会を開催

2019-11-21 21:51  CRI

图片默认标题_fororder_夜8

 李克強総理は21日午前、北京の釣魚台国賓館で、世界銀行のマルパス総裁、国際通貨基金(IMF)のゲオルギエバ専務理事、世界貿易機関(WTO)のアラン・. ウルフ事務局次長、国際労働機関(ILO)のライダー事務局長、経済協力開発機構(OECD)のアンヘルグリア事務総長、金融安定理事会(FSB)のクオールズ議長と、第4回「1+6」円卓対話会を開きました。会議では「世界経済の開放、安定、ハイクオリティな成長を促進する」というテーマをめぐり、世界経済の見通しや対策、グローバルガバナンスの改革推進などの議題について突っ込んだ交流が行われました。

 李総理は、「経済グローバル化の時代に、中国を含む世界各国はすでにグローバルな経済、貿易システムに深く溶け込んでいる。我々は多国間主義と自由貿易を揺るぎなく擁護し、心を一つにしてグローバルな課題に対応し、貿易と投資の自由化と利便化を促進するべきだ。加えて、マクロ政策の協調を強化し、効果的な対策案を形成する一方、イノベーションが発展をけん引する役割を果たし、新ラウンドの技術革命と工業革命のチャンスを掴み、新たな原動力を強めて、イノベーションの成果を分かち合っていく。また、包摂性のある成長を推進し、公正で公平な発展を実現させ、より多くの発展途上国がグローバルな分業体系に溶け込むことを支援し、南北の格差を縮小させて、世界の平和を維持していく」と述べました。

 会議に参加した世界の経済、金融機関の関係者たちは、「グローバル経済が減速する中、各側は共に多国間主義と自由貿易を擁護し、政策面の協調を強化していかなければならない。産業のモデルチェンジ、気候変動、グリーン発展、デジタル経済などの分野での協力を深め、グローバルな課題に共同で対応し、世界経済の包摂的な成長を促進し、グリーンで持続可能な発展を推し進め、全世界の人民に福祉を図っていくべきだ」と示しました。(玉華、星)

ラジオ番組
10月29日放送分
00:00:00/00:00:00
  • ハイウェイ北京<月曜日>の担当者 劉叡琳_fororder_周一刘睿琳130
  • ハイウェイ北京<火曜日>の担当者 王小燕&斉鵬_fororder_周二小燕齐鹏130
  • ハイウェイ北京<水曜日>の担当者 謝東&劉非_fororder_周三谢东刘非130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 劉叡&孟群_fororder_周四刘睿孟群130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 任春生_fororder_周五任春生130
  • ハイウェイ北京<週末篇>_fororder_北京直通车周末篇
特集ダイジェスト
最新コラム
新華社_fororder_12日中友好協会_fororder_11人民網日本語版_fororder_10人民中国_fororder_9中国網日本語版_fororder_8東方網日本語版_fororder_7JAPAN online_fororder_5
UTYテレビ山梨_fororder_4中華網日本語版_fororder_3東方通信社_fororder_2中国百科検定_fororder_132959111934859451北京観光_fororder_1
王玉华