社会主義基本経済制度の堅持は高品質発展に保障を提供=専門家

2019-11-18 19:58  CRI

 中国共産党第19期中央委員会第4回全体会議(四中全会)では、公有制を主体として多様な所有制経済を共に発展させ、労働による報酬分配を主体とする分配方式と様々な分配方式が併存する社会主義市場の経済体制など、社会主義の基本経済制度が提出されました。

 これについて、中国共産党中央党校(国家行政学院)経済学教育研究部の韓保江部長は「四中全会は中国の特色ある経済制度が一体どんなものであるのか、その優位性がどこにあるのかについて明確に回答した。また、社会主義の基本経済制度をいかに堅持し、改善していくべきか、また、生産力をいかに効果的に解放して発展させ、経済の高品質発展を推進すべきかについても、制度上から布石を打った」と語りました。そして、「収入分配制度と社会主義市場経済体制及び所有制を統合して、社会主義の基本経済制度として統一させることで、中国の特色ある社会主義の基本経済制度の枠組みを形成した」と指摘しました。

 また、韓部長は「改革開放政策が実施されてから40年、公有制経済、特に国有経済は総合国力の増強や国民生活レベルの向上などの面で、代替できない役割を果たしてきた」と強調しました。(非、星)

ラジオ番組
10月29日放送分
00:00:00/00:00:00
  • ハイウェイ北京<月曜日>の担当者 劉叡琳_fororder_周一刘睿琳130
  • ハイウェイ北京<火曜日>の担当者 王小燕&斉鵬_fororder_周二小燕齐鹏130
  • ハイウェイ北京<水曜日>の担当者 謝東&劉非_fororder_周三谢东刘非130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 劉叡&孟群_fororder_周四刘睿孟群130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 任春生_fororder_周五任春生130
  • ハイウェイ北京<週末篇>_fororder_北京直通车周末篇
特集ダイジェスト
最新コラム
新華社_fororder_12日中友好協会_fororder_11人民網日本語版_fororder_10人民中国_fororder_9中国網日本語版_fororder_8東方網日本語版_fororder_7JAPAN online_fororder_5
UTYテレビ山梨_fororder_4中華網日本語版_fororder_3東方通信社_fororder_2中国百科検定_fororder_132959111934859451北京観光_fororder_1
刘非