インドの研究者、BRICSの協力メカニズムを語る

2019-11-15 15:31  CRI

 ブラジルの首都ブラジリアで、BRICS首脳会議が開催されています。BRICS5カ国のうち、経済規模が大きく人口も多いインドは、協力メカニズムで侮れない役割を果たしています。インドのネルー大学で中国や東南アジアに詳しいディーパック教授は、CMG(チャイナ・メディア・グループ)の取材に対し、「世界で一国主義が台頭する中、BRICSは重要な意義があり、インドと中国はこの枠組みを活用して協力を強化していくべきだ」と指摘しました。

 ディーパック教授はまた、「中国とインドは経済構造は異なり、互いに補完性を持っている。両国はBRICSを活用して、各分野で経済や貿易の関係発展を促進していくべきだ」としたうえで、「技術革新や協力を強化していくことがこの首脳会議の重要な課題である。中国がインドの市場や労働力を利用し、インドが中国の成功経験を手本にして学んでいけば、双方はウィンウィンを達成できるだろう」と述べました。

 ディーパック教授はさらに「BRICSの交流範囲は、大学や映画、出版業界などに及んでおり、BRICSの文明大国である中国とインドは、各国の交流の手本になるべきだ」と指摘しました。

 そして、BRICSが次なる「黄金の10年」を迎えるにあたり、「各国間で連携を強化すれば、世界の発展やイノベーションを推し進めていく重要な力となるだろう」と述べました。(藍、森)

ラジオ番組
10月29日放送分
00:00:00/00:00:00
  • ハイウェイ北京<月曜日>の担当者 劉叡琳_fororder_周一刘睿琳130
  • ハイウェイ北京<火曜日>の担当者 王小燕&斉鵬_fororder_周二小燕齐鹏130
  • ハイウェイ北京<水曜日>の担当者 謝東&劉非_fororder_周三谢东刘非130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 劉叡&孟群_fororder_周四刘睿孟群130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 任春生_fororder_周五任春生130
  • ハイウェイ北京<週末篇>_fororder_北京直通车周末篇
特集ダイジェスト
最新コラム
新華社_fororder_12日中友好協会_fororder_11人民網日本語版_fororder_10人民中国_fororder_9中国網日本語版_fororder_8東方網日本語版_fororder_7JAPAN online_fororder_5
UTYテレビ山梨_fororder_4中華網日本語版_fororder_3東方通信社_fororder_2中国百科検定_fororder_132959111934859451北京観光_fororder_1
蓝晓芹