中国の経済成長、世界経済への貢献率で世界一に

2019-09-24 16:29  CRI

 新中国成立70周年祝賀活動に関する初めての記者会見が24日に開かれました。

 国家発展改革委員会の副主任である国家統計局の寧吉喆局長はその中で、「世界経済成長への貢献率において、中国の経済成長がトップになった」と明らかにしました。また、中国の中央銀行である中国人民銀行の易鋼総裁は「中国の金融業の改革開放は絶えず深まり、全世界に目を向けた平等な競争による対外開放システムは基本的に完成した」との考えを示しました。

 寧局長は「1952年から2018年までの間に、中国人の一人あたりのGDP(国内総生産)は119元から6万4600元まで引き上げられ、70倍に増加した。中国の総合国力や社会生産力、国民生活レベルが大幅に向上した」と語りました。

 また、易総裁は「改革開放からの40年間で、中国の金融業には銀行、証券、保険、ファンド、先物取引などの分野をカバーしたシステムが形成されている。現在、金融業の総資産額は300兆元に達しており、その規模は世界最大となっている。また、債権や株式、保険市場は世界で二番目に大きな市場となっている。外貨準備高は3兆1000億ドルで、長年にわたり世界一の地位を保ち続けている」と説明しました。(非、謙)

ラジオ番組
10月29日放送分
00:00:00/00:00:00
  • ハイウェイ北京<月曜日>の担当者 劉叡琳_fororder_周一刘睿琳130
  • ハイウェイ北京<火曜日>の担当者 王小燕&斉鵬_fororder_周二小燕齐鹏130
  • ハイウェイ北京<水曜日>の担当者 謝東&劉非_fororder_周三谢东刘非130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 劉叡&孟群_fororder_周四刘睿孟群130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 任春生_fororder_周五任春生130
  • ハイウェイ北京<週末篇>_fororder_北京直通车周末篇
特集ダイジェスト
最新コラム
新華社_fororder_12日中友好協会_fororder_11人民網日本語版_fororder_10人民中国_fororder_9中国網日本語版_fororder_8東方網日本語版_fororder_7JAPAN online_fororder_5
UTYテレビ山梨_fororder_4中華網日本語版_fororder_3東方通信社_fororder_2中国百科検定_fororder_132959111934859451北京観光_fororder_1
刘非