INF全廃条約をめぐり中国国連大使がコメント

2019-08-23 14:03  CRI

00:00:00
00:00:00

图片默认标题_fororder_B

 米国が地上発射型の中距離巡航ミサイルの発射実験を行ったことを受け、国連安全保障理事会は22日、中距離核戦力全廃条約(INF全廃条約)をめぐる公開会合を開きました。この会合はロシアの要請に基づき開かれたもので、中国は支持を表明しており、会合の中で中国の張軍国連大使が中国の立場を説明しました。

 張大使は、「1987年に調印されたINF全廃条約は、軍備管理と核軍縮分野における重要な条約であるが、米国の一方的な破棄により失効する。国際社会は、世界の戦略構造のバランスや安定、欧州とアジア太平洋地域の安全および国際軍備管理体系にも長期的なマイナス影響を与える。この事実をはっきりと捉えるべきである。条約の問題に関して、中国は数回にわたって立場を表明してきた。中国を口実とする条約の放棄は受け入れられず、米側のむやみな非難も認められない」と強調しました。

 また、「中国は中距離核戦力の増強を推進している」との米国からの批判について張大使は、「INF全廃条約の破棄は、一国主義を押し通し、国際的義務を免れようとする米国の新たな行動である。その真の目的は、約束事から解放され、自国の軍事強化を図ることだ。中国は終始一貫して防御的国防政策を実施しており、保有する中距離巡航ミサイルはすべて国内に配備されている。これは完全に防御目的によるもので、何の脅威にもならない。米国がアジア太平洋域内で中距離巡航ミサイルを配備することに断固反対し、さらに理性と自制を保つよう米国に求める」と強調しました。(ミン・イヒョウ 謙)

ラジオ番組
10月29日放送分
00:00:00/00:00:00
  • ハイウェイ北京<月曜日>の担当者 劉叡琳_fororder_周一刘睿琳130
  • ハイウェイ北京<火曜日>の担当者 王小燕&斉鵬_fororder_周二小燕齐鹏130
  • ハイウェイ北京<水曜日>の担当者 謝東&劉非_fororder_周三谢东刘非130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 劉叡&孟群_fororder_周四刘睿孟群130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 任春生_fororder_周五任春生130
  • ハイウェイ北京<週末篇>_fororder_北京直通车周末篇
特集ダイジェスト
最新コラム
新華社_fororder_12日中友好協会_fororder_11人民網日本語版_fororder_10人民中国_fororder_9中国網日本語版_fororder_8東方網日本語版_fororder_7JAPAN online_fororder_5
UTYテレビ山梨_fororder_4中華網日本語版_fororder_3東方通信社_fororder_2中国百科検定_fororder_132959111934859451北京観光_fororder_1
闵亦冰