中央政治局会議の経済活動指導方針を専門家が評価

2019-07-31 17:43  CRI

 中国共産党中央政治局は30日に会議を開き、下半期の経済活動に関する指導方針を打ち出しました。会議は「中国経済は今、新たなリスクにさらされ、下振れの圧力が大きくなっている。憂慮する意識を強め、主要な問題解決に力を入れて、危機をチャンスに転化することに取り組む必要がある」と強調しました。

 これについて、中国国際経済交流中心学術委員会の王軍委員は、「この会議で印象的なのは、改革という手法による困難と問題への対応についての内容や、改革と開放の加速こそが自らの事をこなす上で最も重要だという内容、それと、過去に取られてきた過度な刺激策や通貨緩和策などを用いないという点だ。これは、今の情勢と環境の中で動揺してはいないことの表れであり、非常に大事なことだ」と見ています。

 王委員はまた、「上半期の活動に関する各措置において、その角度と活動の内容はより細かく、確実になり、目標はより鮮明になっている。たとえば、農村市場において内需の潜在力の掘り起こしに力を入れることが初めて提出された。消費の重点は農村市場を活性化させることにあり、当面の農村部振興事業と結びつければ、多くの仕事が生まれる。このほか『改革の手法を消費拡大に生かす』と打ち出したが、この言い方もとても新鮮で、印象的だ」としています。(朱 謙)

ラジオ番組
10月29日放送分
00:00:00/00:00:00
  • ハイウェイ北京<月曜日>の担当者 劉叡琳_fororder_周一刘睿琳130
  • ハイウェイ北京<火曜日>の担当者 王小燕&斉鵬_fororder_周二小燕齐鹏130
  • ハイウェイ北京<水曜日>の担当者 謝東&劉非_fororder_周三谢东刘非130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 劉叡&孟群_fororder_周四刘睿孟群130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 任春生_fororder_周五任春生130
  • ハイウェイ北京<週末篇>_fororder_北京直通车周末篇
特集ダイジェスト
最新コラム
新華社_fororder_12日中友好協会_fororder_11人民網日本語版_fororder_10人民中国_fororder_9中国網日本語版_fororder_8東方網日本語版_fororder_7JAPAN online_fororder_5
UTYテレビ山梨_fororder_4中華網日本語版_fororder_3東方通信社_fororder_2中国百科検定_fororder_132959111934859451北京観光_fororder_1
朱丹阳