「中米経済貿易関係の現状と見通し」シンポジウムが香港で開催

2019-07-10 17:38  CRI

图片默认标题_fororder_1、“中美经贸关系:现状与前景”研讨会9日在香港开幕。(主办方供图)

 中国国際経済交流センターと中米交流基金が共同で主催する「中米経済貿易関係の現状と見通し」と題したシンポジウムが9日、香港で開幕しました。2日間の開催期間で、国際交流を通じて相互理解を深め、協調・協力・安定を基礎とする中米関係を共に推進し、ルールを基礎とする多国間貿易体制を維持し、世界経済の良好な発展を促進することを目指します。

 開幕式では、全国政治協商会議の副主席でもある、中米交流基金会の董建華会長が挨拶し、「中米両国首脳はG20大阪サミットの開催期間中に会談した。それに続けて行われる今回のシンポジウムでは、世界的な意義を持つ重要な問題について討議する場を作り上げたい。シンポジウムの開催は中米関係の発展を促進させ、未来に向けた自信を増進させていくだろう」と述べました。

 また、基調講演を行った中国国際経済交流センターの曾培炎理事長は、米国に生じた貿易赤字について分析し、「米国はかねてから貿易赤字が続いている。米国の貿易赤字は、国際通貨におけるドルの基軸通貨としての地位、米国内の低貯蓄・高消費というアンバランス、産業構造の調整、製造業の海外への移転と関連している」と示しました。

图片默认标题_fororder_5、美国传统基金会亚洲研究中心主席福伊尔纳致辞。(主办方供图)

 米ヘリテージ財団・アジア研究センターのエドウィン・フュルナー会長は「中米は両国の経済貿易関係の再構築とグレードアップを共通目標にし、経済貿易交渉を目標達成の機会とすべきだ。米国は中国との交流を調整しなければならない。双方に協議の進捗と合意の達成を後押ししてほしい」と述べました。

 シンポジウムの議題は「中米経済貿易関係」「中米関係の現状と見通し」「グローバリゼーション・グローバルガバナンス・多国間主義の未来」という3つで、出席者には中国、米国、カナダ、日本、シンガポールなどの元政府高官、および米中関係全国委員会(NCUSCR)、米商工会議所、中国産業協会、ブラウン大学、イェール大学、香港中文大学、シンクタンクなどの代表、クアルコム、デル、インテルなどの企業代表らが含まれています。(殷、謙)

图片默认标题_fororder_4、日本前首相福田康夫致辞。(主办方供图)

ラジオ番組
10月29日放送分
00:00:00/00:00:00
  • ハイウェイ北京<月曜日>の担当者 劉叡琳_fororder_周一刘睿琳130
  • ハイウェイ北京<火曜日>の担当者 王小燕&斉鵬_fororder_周二小燕齐鹏130
  • ハイウェイ北京<水曜日>の担当者 謝東&劉非_fororder_周三谢东刘非130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 劉叡&孟群_fororder_周四刘睿孟群130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 任春生_fororder_周五任春生130
  • ハイウェイ北京<週末篇>_fororder_北京直通车周末篇
特集ダイジェスト
最新コラム
新華社_fororder_12日中友好協会_fororder_11人民網日本語版_fororder_10人民中国_fororder_9中国網日本語版_fororder_8東方網日本語版_fororder_7JAPAN online_fororder_5
UTYテレビ山梨_fororder_4中華網日本語版_fororder_3東方通信社_fororder_2中国百科検定_fororder_132959111934859451北京観光_fororder_1
殷絮