中国国際放送局紹介 日本語部紹介
Home
中秋節にはかかせない「月餅」
   2005-08-29 11:31:09    cri

旧暦の8月15日は中秋節。中国では、旧正月につぐ、伝統的な祝日です。

中秋節のころは、「月到中秋分外明(月は、中秋節のころがとりわけ明るい)」と言われ、古くから月を賞でる風習がありました。その中秋節にかかせないお菓子が月餅(げっぺい)です。

月餅はまさに、月のように丸い形をしています。明の時代、月餅を縁起物として食べるという習慣が始まったんです。この日は一家団欒食事をして、月をながめ、月餅を切り分けて食べます。この日は他の約束を入れず、家族と過ごすのを優先させる人が多いようです。

また、友人や家族に月餅を贈る風習もあります。毎年、8月になると、「月餅商戦」がはじまります。食料品店はもちろん、ホテル、デパート、レストランも月餅の特売コーナーを設けて、オリジナルの月餅を販売します。日本のお中元やお歳暮のシーズンを思い出します。

特売コーナーには、いろんなメーカーの月餅がズラリ。どれも豪華な箱に入っています。値段は、安いものでひとつ6元くらいから(日本円で80円くらい)。箱入りのセットだと、大体100元くらいから。高いものだと、300元くらいのも見かけました。

月餅は、見た目が日本のお饅頭と似ているので、「あんこが入った甘いお菓子」というイメージを持つ方も多いでしょう。もちろんあんこ入りのものもありますが、塩辛いものや、肉やハム、野菜などが入ったものもあります。最近では、それぞれのメーカーがいろいろ趣向を凝らしてユニークな月餅が登場しています。たとえば、フカヒレやツバメの巣が入ったもの。北京ダックの味がついたもの。

また、若い人たち向けに、チョコレートクリーム入りを出したメーカーもあったようです。冷やして食べるとおいしいんだそうですよ。あと、地域によっても月餅の個性が違います。

今年の中秋節は、新暦で言うと9月18日(日)。みなさんもぜひ、月餅を切り分けて、ご家族で名月を賞でてはいかがでしょうか?

豆知識
v 中国にエコホテル登場 2005-08-22 11:22:27
v 中国 ビールあれこれ 2005-08-15 15:14:00
v 7月より税関申告書の提出 義務化 2005-08-08 10:02:03
v 調味料の宝庫 2005-08-01 10:13:23
v 中国 バスの乗り方 2005-07-22 15:28:41
v 中国人民大学 2005-07-15 15:20:53
v 剪紙(せんし) 2005-07-08 14:30:28
v 高まる日本語教育熱 民族大日本語学科(二) 2005-06-24 16:42:39
v 56民族との交流・中央民族大学 2005-06-17 14:25:33
v 北京大学国際関係学院一年・加藤嘉一さんよりとっても役に立つ中国旅行の豆知識ーパート1  2005-05-18 13:02:07
  • 今日のトップニュース
  • 今日の国内ニュース
  • 今日の国際ニュース

  • • 基礎中国語
     皆さんは、ここで中国語と日本語に耳を傾け、フラッシュによる動画を楽しみながら、中国の風習や伝統文化を思う存分味わうことができます……

    • 「北京ワクワク」の購入について
     中国語講座「北京ワクワク」(上巻と下巻)のテキストは、日本の皆さんが初めて中国語会話を学習するための入門編です……
    |  link  |  E-メール  |