中国国際放送局紹介 日本語部紹介
Home
北京に勤めるドイツ人の若者ー1
   2006-01-23 11:43:50    cri
 ドイツから来た若者、28歳のフローダさんは、細身で背が高く、ハンサムな顔立ちのフローダさんはめがねをかけていて、言葉も仕草も優しくて、親しみやすいタイプです。フローダさんは仲間から中国式の名前、小フ、フさんと呼ばれます。

 フさんの中国での仕事は、中国と海外の民間組織による貧困扶助や、環境保護、経済開発のための交流と協力を促すものです。中国の貧しい地域の社会と経済の発展に役立てばと考えているということです。具体的にはフさんは、プロジェクトの設置に提案を出し、海外組織との協力協議に参入する仕事をします。

 中国との縁は高校時代の同級生で結ばれたのだそうです。

 「それは非常に美しい中国系の女の子でした。お父さんお母さんがドイツに勤めていることから、私たちの学校に入って、知り合いました。彼女のおかげで中国という国に興味を持つようになりました」

 この美しくて優雅な女の子によって、フさんは、含みがあり、奥深い東洋文化、とりわけ中国文化に憧れを持ちました。高校卒業後、フさんはお兄さんの助言でドイツケルン大学の東洋芸術学部に進みました。そして、4年前、フさんは北京に来て今の仕事に就きました。

 「仕事にせよ、暮らしにせよ、私は中国と切っても切れない縁で結ばれています。幸いなことに、私は異なった角度からこの国を見ることができ、とても面白いものがあります」

庶民生活
v 北京に勤めるドイツ人の若者ー2 2006-01-23 11:43:34
v 北京に勤めるドイツ人の若者ー3 2006-01-23 11:43:21
v 胡映祥さんと野生甘茶の物語ー1 2006-01-16 20:54:46
v 胡映祥さんと野生甘茶の物語ー2 2006-01-16 20:53:53
v 胡映祥さんと野生甘茶の物語ー3 2006-01-16 20:53:39
v 中国の農家の暮らし、改善しつつある 2006-01-10 14:13:34
v エチケットが大切にされる 2005-12-19 10:49:10
v 北京以外の都市 2005-12-19 10:38:58
v 礼儀正しい暮らし 2005-12-19 10:35:56
  • 今日のトップニュース
  • 今日の国内ニュース
  • 今日の国際ニュース

  • • 基礎中国語
     皆さんは、ここで中国語と日本語に耳を傾け、フラッシュによる動画を楽しみながら、中国の風習や伝統文化を思う存分味わうことができます……

    • 「北京ワクワク」の購入について
     中国語講座「北京ワクワク」(上巻と下巻)のテキストは、日本の皆さんが初めて中国語会話を学習するための入門編です……
    |  link  |  E-メール  |