スマホ依存またはその傾向がある児童・生徒、年々増加=北京師範大調査

2021-05-11 13:06  CRI

 北京師範大学の研究チームは、7年連続で2638の小学校、1322の中学校、140の高校を対象に調査を行い、教育の質や健康などについてまとめた報告書をこのほど発表しました。その中には、児童・生徒のスマホ依存など、教育における多くの「新たな課題」が含まれています。

 報告書によりますと、スマホ依存の状況は、中学生の方が小学生より深刻で、スマホ依存またはその傾向がある生徒の割合は年々増加しています。両親の影響を受けて依存するようになったケースが多いそうです。

スマホ依存またはその傾向がある児童・生徒、年々増加=北京師範大調査_fororder_3
資料写真(2021年5月11日提供)

 親がスマホ依存の場合、子どもがスマホ依存になる割合はほぼ倍になること、また教師が児童・生徒により関心を寄せることでスマホ依存を軽減できることも分かりました。親と教師がどのように児童・生徒の成長に関わるか、どのように児童・生徒のデジタル機器の正しい利用を導くかが、社会で広く注目され、ホットな話題となっています。教室へのスマホ持ち込みを禁止している都市も少なくなく、よい効果が出ることが期待されています。(藍、柳川)

 

ラジオ番組
10月29日放送分
00:00:00/00:00:00
  • ハイウェイ北京<月曜日>の担当者 劉叡琳_fororder_周一刘睿琳130
  • ハイウェイ北京<火曜日>の担当者 王小燕&斉鵬_fororder_周二小燕齐鹏130
  • ハイウェイ北京<水曜日>の担当者 謝東&劉非_fororder_周三谢东刘非130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 劉叡&孟群_fororder_周四刘睿孟群130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 任春生_fororder_周五任春生130
  • ハイウェイ北京<週末篇>_fororder_北京直通车周末篇
特集ダイジェスト
最新コラム
新華社_fororder_12日中友好協会_fororder_11人民網日本語版_fororder_10人民中国_fororder_9中国網日本語版_fororder_8東方網日本語版_fororder_7JAPAN online_fororder_5
UTYテレビ山梨_fororder_4中華網日本語版_fororder_3東方通信社_fororder_2中国百科検定_fororder_132959111934859451北京観光_fororder_1
蓝晓芹