人民日報、米を批判「サイバースペースが米国の支配下に」

2019-06-12 10:07  CRI

00:00:00
00:00:00

 12日付の「人民日報」に、「設備を独占し各国を監視、サイバースペースが米国の支配下に」と題した署名入り文章が掲載されています。

 文章では、「米国は、中国の通信設備には安全上の問題があると全世界に触れ回っている。華為技術(ファーウェイ)、杭州海康威視数字技術(ハイクビジョン)、大疆创新科技(ディー・ジェイ・アイ)などの中国企業の製品に細工が施され、中国政府が全世界を監視しているというのだ。しかし米国には確かな証拠がない。米国自身がかねてから情報通信技術の優位性を利用して世界各国の通信を監視しているからこそ、こうした懸念をしている」と指摘しました。

 西側のメディアは、「米国は世界の通信の90%を監視している」と伝えており、このことは個人情報を集めて監視しているという米政府の秘密を暴露したエドワード・スノーデン氏の文書で証明できます。報道では、米国の情報機関は2000年に入ってからの数年間で、各通信機器メーカーの製品に対応する監視の技術を開発したということです。

 しかし米国は、スノーデン氏の事件が発覚した後も世界各国への監視を続けています。2015年には国内を対象とした監視業務については終了すると国会で採択した一方で、トランプ米大統領は去年1月、外国情報監視法(FISA)第702条を6年間延長する法案に署名しました。国外に住んでいる外国人のメールやチャットなどの監視を可能とするものです。

 米国のビジネスや技術に関する情報を扱うウェブサイト「ビジネスインサイダー」は、専門家の話を伝え、「米国はいわれなく中国企業を中傷した。その理由は、通信インフラにおける支配権を失いたくないからだ」と報道しています。(殷、森)

ラジオ番組
10月29日放送分
00:00:00/00:00:00
  • ハイウェイ北京<月曜日>の担当者 劉叡琳_fororder_周一刘睿琳130
  • ハイウェイ北京<火曜日>の担当者 王小燕&斉鵬_fororder_周二小燕齐鹏130
  • ハイウェイ北京<水曜日>の担当者 謝東&劉非_fororder_周三谢东刘非130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 劉叡&孟群_fororder_周四刘睿孟群130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 任春生_fororder_周五任春生130
  • ハイウェイ北京<週末篇>_fororder_北京直通车周末篇
特集ダイジェスト
最新コラム
新華社_fororder_12日中友好協会_fororder_11人民網日本語版_fororder_10人民中国_fororder_9中国網日本語版_fororder_8東方網日本語版_fororder_7JAPAN online_fororder_5
UTYテレビ山梨_fororder_4中華網日本語版_fororder_3東方通信社_fororder_2中国百科検定_fororder_132959111934859451北京観光_fororder_1
殷絮