会員登録

お便り紹介

2011-11-10 13:46:14     cri    

 ■ 2011-11-07 植松 賢治様より

 「おめでとうございます。中学生のころ 1970年代ですが、日本でBCLブームと呼ばれるものがあった際に、出会いました。その後もときどき折りに触れ貴局を聞くことだけでなく、貴国の発展を実感している毎日です。日本語放送の歴史の古さは関係が単純でないことの裏返しでもあるでしょうが、いろいろなチャンネルを持つことが、立ち止まって考えることにもなると信じています。 これからもがんばってください。」 関連記事はこちら

 ■ 2011-11-09 奥村正隆様より

 「計画通りにできているようでなによりです、更に慎重にお願いします、重要な見落としや慣れによる点等くれぐれも慎重に」 関連記事はこちら

  ■ 2011-11-09 tomoaki ishikawa様より

 「現在の中華人民共和国には、中医学はあっても、漢方はありません。漢方は、古代中国に端を発した中国医学が、1500年前に日本に渡来して、その後、日本の風土、民俗、文化に同化して、日本流の医学になった名称を、江戸時代蘭方が入ってきたことで、日本医学を漢方と呼ぶようになりました……」 関連記事はこちら

 ■ 2011-11-07 Masaatsu Higashi様より

 「無人のドッキング技術自体制御技術が一定水準に達していれば当然の事と思う。 問題は軍主導で行われている事で注目されていると思う。 既に、民間の商業ベ-スの事なので、予告から経緯、結果、現状が開示されれば、世界の反応は変わると思う。」 関連記事はこちら  

 ■ 2011-11-04 川島美佳様より

 「刺激的な毎日の中、感性豊かな志摩さんの表情が目に浮かぶようです・・・(笑)つぶやき日記、楽しみに拝見させていただきます!」 関連記事はこちら

 ■ 2011-11-05 坂東弘美様より

 「新人やって来ましたシリーズ、お2人のそれぞれの個性が輝いていて、未来の日本語部の新しい光を感じました。劉さんの、日本に対する視点ができて日本を見つめなおしたというお話は感動的です。「武士道」という本を書いた新渡戸稲造という5000円札の人のことを思い出しました。1900年に自分で英語で書いて出版してから、世界各国語に翻訳されたのです。劉さんもきっと中国と日本にとって大きな仕事をしてくださると直感しました。頑張ってください。白さんのお話は面白くて面白くて何度も笑いこけました。特にスイス人先生の物まねは傑作で、それを更に真似た燕さんは、京都なまりのスイス人の日本語になっていて、笑いすぎて腹痛をおこしました。マガジンもなるほど!白さんは観察力が冴えてますね。超真面目です。ボン(印鑑の音)。お二人の話を聴いて、私はすぐ孔子は本当のことを仰ったと思いました。子曰、知之者不如好之者。好之者不如楽之者。全くその通りだと思いました。続編を楽しみにしています。お二人とも入局したばかりで大変と思いますが、頑張ってくださいね。」 関連記事はこちら

関連ニュース
お便り
v お便り紹介 2011-11-03 16:08:47
v お便り紹介 2011-10-27 13:52:22
v お便り紹介 2011-10-13 14:38:27
v お便り紹介 2011-09-29 09:58:11
v お便り紹介 2011-09-22 16:56:48
v お便り紹介 2011-09-15 16:51:50
写真トピックス
コメント
今週の番組
今日熱点
快楽学唱中文歌
特集ダイジェスト
LINKS