会員登録

日本人スタッフのつぶやき 25

2011-04-29 13:19:55     cri    

都合5回の派出所通い


八宝山派出所

  今朝、出勤の前に近所の派出所に行ってきました。派出所と言っても、日本の派出所よりはずっと大きくて、日本の交番と警察署の中間と言ったところですが、そこで、「臨時住宿登録」というのをしてきたのです。

 日本でも旅館やホテルに宿泊するときは、住所・氏名を書くことが法律で義務づけられていますが、中国でも、ホテルの宿泊客は「臨時住宿登録」に記入し、ホテルがまとめて警察に届けます。日本と違うのは、アパートや自分の住宅に住む場合も、必ずこの「臨時住宿登録」をしなくてはいけないことで、しかも、この場合は自分で届けに行かなくてはなりません。

 これがなかなか面倒です。

 先ず、必要な書類がたくさんあります。パスポートはもちろん、アパートの契約書から、大家さんの不動産登記簿、大家さんの身分証のコピーまで必要です。

 2004年に最初に北京に来たときアパートを借りて住んだので、別の派出所に臨時住宿登録をしたのですが、その時は登録が終わるまで5回も派出所に通いました。最初に行ったときは、何か書類が足りないと言われ、2回目に行ったときは家主も一緒に来いと言われました。次に、大家さんを連れて行ったら、担当者がいないので翌日来いと言われ、翌日行ったら、コンピュータのネットワークがダウンして出来ない。このあたりになると、窓口の係員もこちらの顔を覚えていて、ちょっと申し訳なさそうでした。次は、来る前に電話しろと個人の電話番号を教えてくれましたが、この「顔見知りになる」というのが、中国ではとても大事だったりします。

 まあ、そうやって、5回通ってようやく登録が済んだわけですが、本当にあのときは疲れました。最後は、さあ、次は何が起きるかな?と開き直り、すっかりトラブルを楽しむM気分になっていました。

 それから7年。今朝はわずか5分で完了。やや拍子抜けです。こちらが慣れてきたせいもありますが、中国の制度や仕組み、道具類が整備されてきたのも間違いありません。役所の窓口でさえ「お客様」と呼ぶ日本から見れば、まだまだかもしれませんが、この地で暮らす私たちには、いろいろな人やモノが着実に洗練されてきているように思えます。ただし、あの、ハラハラドキドキしながら何回も通って、やっとうまくいった!そのときの達成感を味わえないのは、ちょっと寂しい気もしますが…。

 ちなみに、イヌの登録も派出所でするそうです。(大野清司)

関連ニュース
関連ニュース
v 日本人スタッフのつぶやき24 2011-04-28 10:29:59
v 日本人スタッフのつぶやき23 2011-04-27 10:06:41
v 日本人スタッフのつぶやき22 2011-04-26 11:25:31
v 日本人スタッフのつぶやき21 2011-04-25 11:27:38
v 日本人スタッフのつぶやき20 2011-04-23 14:51:52
v 日本人のスタッフつぶやき19 2011-04-23 14:36:43
写真トピックス
コメント
今週の番組
今日熱点
快楽学唱中文歌
特集ダイジェスト
LINKS