会員登録

第5課ポイント 「没想到~」と「人人皆知」

2012-07-16 11:39:08     cri    


























autostart="true"



















src="mms://media.chinabroadcast.cn/japanese/wakuwaku0705.wma">BR>



type="video/x-ms-wmv"














width="300"




height="44">

  ~今日の話題~

 この時期になりますと、暑いし、蚊によく噛まれます。中国の家庭では、昔から「花露水」という化粧水のようなものが欠かせません。清涼感を出すことや、蚊よけ、消炎に使われています。ビンに入れてあり、直接肌に塗ったり、お風呂に数滴入れたりしています。植物のエッセンスと漢方の配合から、香りがよく、副作用が少ないです。ただし、量を超せば、体温に影響があるので、全身を塗り付けないよう、気をつけています。

 日本では「花露水」を聞いたことがないので、日本の方への良いプレゼントになりそうです。

 猛暑の対策には、「涼席」というシーツも必要です。「席」はここでは「シーツ」の意味で、竹でくつられたものです。8月中旬ごろから、夜も昼と同様に暑いので、普通の布団では、眠れに付きません。このときに、「竹のシーツ」「涼席」を敷いて、対応します。使ったことのない外国人は、「固くて痛いのではないか」と、敬遠しているようですが、まったく大丈夫です。このシーズンに中国を訪れれば、ぜひその清涼さを感じてみてはいかがでしょうか。

 第5課ポイント 「没想到~」と「人人皆知」

 1. クイズの答え

 ① 武漢でも、桜の花見ができるなんて思いもしなかった。

 没想到在武汉也能赏樱花。

 ② 前は武漢の梅がとても有名だと聞いていました。

 以前我只听说武汉的梅花非常有名。

 2. ポイントの学習 「没想到~」と「人人皆知」

 ❶没想到~です。

 ◆「 ~とは思わなかった」、「~とは思いもしなかった」に当たります。

 例文

 Méixiǎngdàowèntízhèmejíshǒu 

 ① 没想到 问题 这么 棘手。

 この問題がこんなに手を焼くとは思わなかったです。

 「这么棘手」は「こんなに手を焼く」ですが、「这么~」は「こんなに~」にあたります。前は「那么~」「あんなに~」を習いましたね。 使い方はまったく同じです。後ろによく「すばらしい、苦手」のような形容詞が付きます。  

 それから「棘手」は「苦手」ですが、「棘」は「とげ、針」の意味なので、「棘手」を直訳すると、「手を刺される」になり、日本語では「手を焼く」となります。

 次は、外国人を褒める言葉です。

 Méixiǎngdàolǎowàishuōhànyǔshuōdezhèmehǎo

 ② 没想到 老外 说汉语 说得 这么好。 

 外国人がこんなに中国語をぺらぺらしゃべるなんて、思いもしませんでした。

 「老外」は「外国人」ですが、どちらかと言うと、西洋人やアフリカ人など、彫の深い外国人を指すニュアンスが強いです。親しみを込めた言い方です。それは「老」という漢字から来ました。この場合の「老~」は「老朽化」の「老」と異なり、親しみ、尊敬のニュアンスがあります。故郷を離れて暮らす外国人に親切にしたいと言う気持ちがあるようです。

 そして、「说汉语说得这么好」は「中国語をこんなにぺらぺらしゃべる」です。何か上手であることを褒めて、「こんなに~なんて」を口にする時には、この形を使いましょう。つまり前半のセンテンスの動詞を繰り返すのがポイントです。

 「说汉语」が一つのセンテンスで、後ろに動詞「しゃべる」の「说」が繰り返されています。これは「得」の前には必ず動詞を置く必要があるからです。最後の「~得好」は「~よくできている、~上手」にあたります。ちなみに、「好」はここでは「良い」の意味です。昔は「好き」という意味でも使われていました。

 「字がこんなにきれいなんて」は「写字写得这么好」と言います。また、「料理がこんなに上手なんて」は「做菜做得这么好」です。

 ❷人人皆知

 ◆「 誰でも知っている」という意味で、日常の会話でよく口にします。

 実際、「誰でも知っている」を、直訳しますと、「每个人都知道」になります。6文字になりますね。四文字熟語の「人人皆知」と比べれば、長くて、リズム感がありません。四文字で表現できることは、スマートで、格好よく、リズム感があります。

 次は、よい方法があるかどうかのセンテンスです。

 YǒurénrénjiēzhīdeFāngfǎma

 ① 有人人皆知的 方法吗?

 誰でも知っている方法はないですか。

 「有~吗?」は「~ありますか」にあたります。語順に気をつけましょう。あるの意味の「有」は前に来ています。日本語と大きく異なる点です。

 この形を使いこなすようにしましょう。買い物する時や、注文する時などに活用できます。

 次は株市場が下落していることについてです。

 GǔshìZàixiàdiē rénrénjiēzhī

 ② 股市 在下跌, 人人皆知。 

 株式市場が下落していることは、誰でも知っています。

 「股市」は「株式市場」です。「股」は「株、株式」のことで、「市」は「市場」のことです。「在下跌」は「下落している」です。「在~」はここでは現在進行形の「~ている」にあたります。「下跌」の「跌」ですが、「転ぶ」とか、「物価が下がる」などの意味で使われています。

 中国では、株を売買する市民が多く、株式市場の動きに関心が集まっています。この2,3年下落の傾向が続いているため、投資者の意欲はやや薄まっているようですが。

 3. ミニ会話 「おはよう」の代わりになる挨拶

 朝の挨拶です。おはようの代わりになる言葉はいろいろありますが、今回は、団地住民の会話です。普段の中国人の生活の様子がよく出ています。

 朝、Bさんを見て、Aさんは声をかけます。

 Chūqù

 A: 出去?

 お出かけですか。

 これを受けて、Bさんは答えます。

 Mǎizǎodiǎn qù

 B : 买早点 去。

 朝食を買いに行きます。

 「早点」は「朝食」のことです。中国の朝食は家でつくるのではなく、買ってくるのが一般的です。団地の入口には大抵朝食を出す店が並んでいます。おかゆや、ゴマ付きの焼きパン、お茶のゆで卵、餡がけ豆腐、肉まん、蒸し餃子、あげものなど、種類が豊富だし安いので、とても便利です。我が家でもよく利用しています。

 4. クイズ

 次の日本語を中国語で言ってみてください。

 外国人がこんなに中国語をぺらぺらしゃべるなんて、思いもしませんでした。

 次回は、第1課から5課までおさらいします。(朱丹陽 吉野綾子)

関連ニュース
写真トピックス
コメント
今週の番組
今日熱点
快楽学唱中文歌
特集ダイジェスト
LINKS