会員登録

今日は何の日?(8月26 日)

2009-08-25 15:45:18     cri    

(写真:第20回夏季五輪大会)

 1972年8月26日、第20回夏季五輪大会が西ドイツのミュンヘンで開幕しました。121の国と地区の7100人余りの選手がミュンヘン五輪で競い合いました。

 1973年8月26日、北京大学、北京有線電工場、燃料科学工業省などの共同開発による中国初の1秒間に100万回計算できるという集積回路を使用したコンピューターが誕生しました。

 1974年8月26日、中国ソーダ界の父のみならず中国化学工業育ての親とされる候徳榜がこの世を去りました。享年84歳でした。候徳榜は福建出身で、米コロンビア大学の博士学位を獲得した化学者です。1940年代、候徳榜は天津で、炭酸水素ナトリウムを分離した後の溶液に食塩を加えて塩化アンモニウム(塩安)を析出させることによって炭酸ナトリウムと塩化アンモニウムを製造する塩安ソーダ法を創出しました。

 1980年、第5期全人代常務委員会の第15回会議で、広東省の深セン、珠海とスワトウ(汕頭)、それに福建省のアモイに経済特別開発区をそれぞれ設立させるという国務院(内閣)による提案が承認されました。

 1999年8月26日、国務院は「公民身分証明書制度の実施に関する決定」を発表し、10月の1日から、全国範囲で身分証明書制度を実施し始めました。

 2004年8月26日、アテネ五輪で、中国台湾省の陳詩欣選手がテッコンドウ女子種目49キロ級の決勝戦で優勝し、台湾初の五輪金メダルを獲得しました。(文責:KH チェック:林)

関連ニュース
関連
v 今日は何の日?(8月25 日) 2009-08-25 10:47:59
v 今日は何の日?(8月24日) 2009-08-25 10:46:38
v 今日は何の日?(8月21日) 2009-08-21 10:54:34
v 今日は何の日?(8月20日) 2009-08-21 10:54:30
v 今日は何の日?(8月19日) 2009-08-21 10:53:32
v 今日は何の日?(8月18日) 2009-08-21 09:48:33
写真トピックス
コメント
今週の番組
今日熱点
快楽学唱中文歌
特集ダイジェスト
LINKS