会員登録

今日は何の日?(8月18日)

2009-08-21 09:48:33     cri    

 ここでは歴史上の8月20日の出来事などをご紹介します。

 まず、中国で起きた出来事です。

 1925年の8月18日に、当時の国民政府軍事委員会は、その管轄下の複数の地方武装力を統括管理するため、「国民革命軍」という統一した名称を使い、軍隊を改編し、軍団と師団に政治部を設けたほか、共産党の幹部をその管理職に置き、軍事と政冶の一体化を実現しました。当時、周恩来、林伯渠、李富春ら共産党の幹部が「国民革命軍」に派遣され。それぞれのポストに着いています。

 1950年の8月18日から22日まで、全国第1回自然科学技術者代表大会が北京で開催されました。この会議では、中華全国自然科学連合会と中華全国科学技術普及協会が設立され、呉玉章が両協会の名誉主席に選ばれました。

 1980年8月18日、鄧小平氏がは中国共産党の中央政治局拡大会議で「党と国の幹部任用制度の改革」(幹部の選抜、任用やそのリタイア年齢などについての改革)と題する談話を発表し、共産党と国の幹部制度の改革を行う必要性を強調しました。

 2000年8月18日、中国はイランからの発注により大連造船所で5隻の30万トン級タンカーの製造を開始しました。これは、中国ではの初めての国産大型タンカーの製造であり、日本と韓国が大型船舶製造の技術を独占する時代に終止符が打たれたのです。

 1850年8月18日に、フランスの有名な小説家で現代小説の創始者であるバルザックがパリで死去しました。享年51歳でした。バルザックは生前、91部の小説と随筆を創作しましたが、90篇の長編・短編からなる小説群『人間喜劇』は、現代小説史上の傑作といえます。その代表作には、小説『ゴリオ爺さん』、『ルイ・ランベール』、『従兄ポンス』などがあります。(文責:KH)

関連ニュース
関連
v 今日は何の日?(8月15日) 2009-08-14 16:04:42
v 今日は何の日?(8月14日) 2009-08-14 11:38:47
v 今日は何の日?(8月13日) 2009-08-13 15:53:38
v 今日は何の日?(8月12日) 2009-08-13 15:48:24
v 今日は何の日?(8月11日) 2009-08-13 15:44:19
写真トピックス
コメント
今週の番組
今日熱点
快楽学唱中文歌
特集ダイジェスト
LINKS