中国国際放送局紹介 日本語部紹介
Home
TOTO、中国で4.8L節水型水洗トイレを発売
   2007-01-16 11:38:36    cri

  

 中国では、水洗トイレの不具合による水の浪費量は年間、10億立方メートルに達していると言われています。水洗トイレのタンクの大きさは、今、世界では6Lが主流であるのに対して、中国では主として、大きめの9Lのものを使っています。そのため、中国人の日常的な水の使用における水洗トイレの水使用量は40%-50%にも達しています。こうしたことから、北京市は昨年、北京市建設委員会などの呼びかけで、6Lの節水型水洗トイレの使用に力を入れ始めました。そのための「節水奨励基金」も北京に設立されました。基金の最初の資金は日系会社・東陶機器(中国)有限公司より出資しました。中国市場でいち早く6Lトイレを導入したTOTOは現在、さらに高い目標を掲げ、最新技術を駆使した4.8Lトイレを真先に中国で発売しました。TOTO中国の川村良樹市場開発部長は、「人々の節水意識の向上につれ、4.8Lトイレはこれから中国で主流になるに違いない」と楽観視しています。(編集:Yan)

中日の絆
v 日本外務省のGYE事業、有益な青年交流の場 2007-01-08 11:39:11
v 中国郵政集団、佐川急便と提携へ 2006-12-30 14:35:13
v 中日経済パートナーシップ協議開催、日本側:「中国企業の対日投資を歓迎」 2006-12-27 10:21:23
v 「東風」スポーツカー、来年2000台を日本に輸出計画 2006-12-18 11:17:45
v 中国トップの検索エンジン「百度」、グローバル展開スタートの地を日本に 2006-12-14 11:28:46
v 中日協力はウィン・ウィン 2006-12-07 10:57:27
  • 今日のトップニュース
  • 今日の国内ニュース
  • 今日の国際ニュース

  • • 基礎中国語
     皆さんは、ここで中国語と日本語に耳を傾け、フラッシュによる動画を楽しみながら、中国の風習や伝統文化を思う存分味わうことができます……

    • 「北京ワクワク」の購入について
     中国語講座「北京ワクワク」(上巻と下巻)のテキストは、日本の皆さんが初めて中国語会話を学習するための入門編です……
    |  link  |  E-メール  |