中国国際放送局紹介 日本語部紹介
Home
幽霊を売る
   2008-01-03 09:44:32    cri

 今度は、「閲微草堂筆記」から「幽霊を売る」です。 

 「幽霊を売る」

 献県の景城に姜三莽(ぼう)という怖いもの知らずの男がすんでいた。

 ある日、姜三莽は町の酒屋で、幽霊を捕まえて唾を吐きかけると山羊に変わってしまい、それを金に換えたという話を聞いた。

 「へえ!幽霊は縄で縛り上げてしまうことができるんだ。知らなかったなあ。それにこのごろは懐もさびしくなったので、酒を飲む金もなくなってきた。ということは、俺が幽霊をとっ捕まえて、唾を吐きかけて山羊に変え、それを売れば金になるんだ。それに毎日幽霊を捕まえれば、いい儲けになり、うまい酒や肴にいつもありつけるというもの。ひひひ、こんなうまい話はない!!」

 姜三莽はこう考えた後、次の日の夜に、適当な長さの棒と長い縄を手にし、ひっそりと郊外にある墓場に忍び込み、必死になって幽霊が出てくるのを待ったが、数日たっても幽霊は出てこない。

 「おかしいなあ。この前の話では、この墓場でしょっちゅう幽霊が出ると聞いたんだがな。どうしたんだろう?」

 こうして姜三莽はその後数日、同じ様に幽霊を待ち構えていたが、幽霊の幽の字も現れん。そこで姜三莽はその墓場をあきらめ、どこかで幽霊が出たという話はないかと人々に聞いて回る。そして、どこどこで幽霊が出たときいたので、その夜は酔っ払ったように見せかけ、その場にいって寝たふりをして幽霊が出るのを待った。しかし、いつまでたっても出てこない。

 「どうしたことだ!ここには幽霊はいないのかえ?!っとにもう!今日はこれまでだ!」と帰っていった。そして翌日の夜、霧雨が降る墓場で姜三莽は前日のように酔っ払いをよそおい、墓の側の樹の下で横になっていた。こうして今か今かといらいらしていると、遠くの墓の近くで人魂が三つほど宙に浮んでいるのが見えたので、姜三莽は大喜びでそこに走っていた。が、姜三莽がそこにつく前に、人魂はふと消えてしまい、幽霊なんか出てこない。

 「なんだよ。まっていたんだぜ!つまんねえな!」と姜三莽は、悔しそうな顔をしてから、そこでしばらく待っていたが、あたりは静まり返っているだけ。

 こうして、このようなことが一ヶ月以上続いたので、当の姜三莽も幽霊を捕まえて金に変えることはあきらめたという。

 さて、姜三莽が墓場などに来なくなった数日後の夜、ある墓場では、こんな話が交わされた。

 「おい!あの怖いもの知らずの男はもうあきらめて来なくなったというぜ」

 「ほんとだよ。こちらは、俺たち幽霊を怖がるものは脅かせて、悪さができるというもの」

 「そうだよ。しかし、あんなもの知らずで無鉄砲で、怖いものなしな野郎にはかなわんな。わしらをとっ捕まえようと目の色変えてるんだからなあ」

 「そうよ。やつのそのときの目を見たか!?おっそろしいぜ!あれは地獄の閻魔さまの目とよく似てるぜ」

 「ああ。思い出してみただけでも、ぞっとするな」

 「そうよ、そうよ。あいつが出てくるので俺たち幽霊は我慢して出なくてよかったよ。そうでなかったら、奴に捕まりひどい目にあってるぜ」

 「うひ!くわばら、くわばら!」

 はい、ということでした。

 そろそろ、時間のようです。では来週またお会いいたしましょう。

中国昔話
v (一)「帰ってきた息子」ー1 2007-12-25 14:42:10
v (二)「帰ってきた息子」ー2 2007-12-25 14:42:05
v (三)「この世で一番偉いのは」ー1 2007-12-25 14:42:00
v (四)「この世で一番偉いのは」ー2 2007-12-25 14:41:55
v (五)「この世で一番偉いのは」ー3 2007-12-25 14:41:51
v (六) 「この世で一番偉いのは」ー4 2007-12-25 14:41:44
  • 今日のトップニュース
  • 今日の国内ニュース
  • 今日の国際ニュース

  • • 基礎中国語
     皆さんは、ここで中国語と日本語に耳を傾け、フラッシュによる動画を楽しみながら、中国の風習や伝統文化を思う存分味わうことができます……

    • 「北京ワクワク」の購入について
     中国語講座「北京ワクワク」(上巻と下巻)のテキストは、日本の皆さんが初めて中国語会話を学習するための入門編です……
    |  link  |  E-メール  |