中国国際放送局紹介 日本語部紹介
Home
(六)「乞食鶏」ー2
   2006-09-12 19:14:40    cri

 「おお!周りの泥は火のおかげですっかり乾いて色が変わり、泥がわれ始めて中から湯気がたってるぞ」

 「さっそく中をあけてみろ」

 こうして泥で包んだ鶏を取り出したが、なんと、かなり炙ったせいか、鶏の毛は、周りの乾いた泥にくっついて皮からぽろぽろきれいに落ちてしまい、また、鶏は熱々に出来上がっている。

 「どれどれ?」と一人が仲間たちの睨む中を、肉を手でちぎって、フーフーと吹きながら口に入れた。

 「うん?これはうまい、。うまい!この鶏は火が十分に通っていて、やわらかく、鶏のうまみがもったいぶらずに出ているぞ。誰か塩はあるか?」

 「どうした?」

 「少しでいいからふりかけろ。少しでいいんだぞ」

 そこで、仲間が大事にしている塩をいくらか鶏にふりかけた。

 こうしてみんなは出来た鶏を先に疲れと空腹のためぶっ倒れた男に食べさせ、残りを少しずつだがみんなで食べた。

 「うまい、うまい。こんな鶏は初めてだ。むかし、乞食をする前に食った鶏料理よりうまい」

 「そうだな。泥で包んで火の中に入れ、少し少し火を通したんだぜ」

 「これからは鶏はこうして食べよう」

 事はこれで終わったが、このことが誰の口からか伝わり、それから乞食たちは鶏をこのようにして食べるようになった。

 のちに、これがなんと杭州のある店の調理人の耳に入り、これは面白いと自分も同じものを作って何度も何度も繰り返し、酒を入れたり他の味付けしたり、また泥ではなく、鶏をハスの葉に包んだりして、よりおいしく作ったので、この店にはこの料理を目当てに来る客が増えた。またこのことががほかの店にも伝わり、この料理は瞬く間に知れ渡るようになった。そして人々はこれは乞食たちが思いついた作り方だといって「乞食鶏」と呼ぶようになったワイ。

 そろそろ時間のようです。では来週お会いしましょう。

昔話
v (一)食いしん坊日記 2006-09-05 21:57:48
v (二)成語「内助の賢」ー1 2006-09-05 21:57:22
v (三)成語「内助の賢」ー2 2006-09-05 21:56:45
v (四)成語「千里はるばる鵞毛を送る」ー1 2006-09-05 21:56:22
v (五)「功を弄して拙と成る」ー1 2006-09-05 21:56:07
v (六)「功を弄して拙と成る」ー2 2006-09-05 21:55:49
  • 今日のトップニュース
  • 今日の国内ニュース
  • 今日の国際ニュース

  • • 基礎中国語
     皆さんは、ここで中国語と日本語に耳を傾け、フラッシュによる動画を楽しみながら、中国の風習や伝統文化を思う存分味わうことができます……

    • 「北京ワクワク」の購入について
     中国語講座「北京ワクワク」(上巻と下巻)のテキストは、日本の皆さんが初めて中国語会話を学習するための入門編です……
    |  link  |  E-メール  |