1122
|
ちょっと教えて
断舍离(duàn shě lí)
不要なものを断ち、捨て、執着から離れることを目指す整理法で、日本でも「断捨離」が流行っている…
2013年、やましたひでこさんの本「断捨離」の中国語版が出版され、流行り出した言葉。若い時、物欲が強く、ついつい物を集めて、ためてしまう。しかし、ある年になって、物がたくさんあっても心が満されるわけではないことに気がつく。むしろ、ものがたくさんありすぎて目障りになることもあるようだ。そう思う女性たちがこの「断捨離」の考えに共感し、実行するようになる。
「断捨離」はただの整理整頓の方法だけではなく、そもそもヨーガの行法、「断行(だんぎょう)」、「捨行(しゃぎょう)」、「離行(りぎょう)」という考え方である。人生や日常生活に不要なモノを断つ、また捨てることで、モノへの執着から解放され、身軽で快適な人生を手に入れようという考え方、生き方、処世術でもある。
キーワード
初出茅庐(chū chū máo lú)
背景
「三国志演義」にある劉備が諸葛孔明を招聘する時に3回訪ねたとする「三顧茅廬(三顧の礼)」は日本の方にもよく知られている。それによって、諸葛孔明が劉備の軍師になったわけだ。孔明は曹操軍との新野の戦いで指揮権を授けられたが、経験がないので、関羽や張飛など将軍が自分の命令を聞かないことを心配して、劉備から天子の宝剣をもらい、戦いを指揮した。将軍たちは心の中では不服に思うが、仕方がなくその命令にしたがった。その結果、初めて戦いを指揮した諸葛孔明が、曹操軍を破った。そして将軍たちから敬服された。
その後、「初出茅庐」は駆け出しで経験がないことを表すようになった。
使い方
他是个初出茅庐的新手。
彼は新人です。
这位运动员初出茅庐就获得了世界冠军。
この選手は初めて世界大会で優勝した。
他初出茅庐就被委以重任,一定非常出色。
彼は新人なのに責任ある仕事を任せているのは、きっと非常に優秀な人に違いない。
在下初出茅庐,还请各位前辈不吝赐教。(历史剧 武侠剧)
拙者は新人ですから、各先輩はご指導を惜しまないようお願いします。
当时我初出茅庐,多亏他的帮助指导才有今天的我。
当時、僕は新人で、彼の指導おかげで今の自分になったのだ。
| ||||
© China Radio International.CRI. All Rights Reserved. 16A Shijingshan Road, Beijing, China. 100040 |