中国国際放送局紹介 日本語部紹介
Home
4月放送分第3課前半
   2005-08-18 09:40:01    cri
 先週は「宴会も多い」に関する話を聞きました。今週はそれに引き続き、「人気のメニューは何ですか?」というタイトルの第3課の勉強に入ります。

 それでは、まず、第2課の内容をおさらいしましょう。スキットを聞きながら自分でメモを取ったりして、ゆっくり話してくださいね。

春は稼ぎ時です。

宴会も多いですね。

たくさんの人に来てもらいたいです。

賑やかになりますね。

 いかがですか?まだ覚えていますか?第2課の復習はここまでにしましょう。続いては第3課前半のスキットをお聞きください。

日本人に人気のメニューは何ですか?

日本酒と魚料理です。

 それでは、会話に出てきた新しい単語と言葉についてご説明します。「日本人に人気のメニューは何ですか?」「」は複数を表す疑問詞で、「どれら、どんな、何か」という意味です。例を挙げてみます。

会議に出席するのは誰と誰です?

 

あなたはどんな国に行ったことがありますか?

 

 次、「酒菜」、「酒と料理」の意味です。また、「」は「受ける、人気がある、歓迎する」という意味を表します。この言葉の使い方については、後ほどの「キーポイントをマスターしよう」のコーアーで例文を挙げてご説明したいと思います。

 では、次の文です。「日本酒と魚料理です。」この中で、「清酒」は「清酒」のことです。中国語では日本の食べ物や飲み物を話す場合、漢字があるものをそのまま中国語の発音で言うのが普通です。やっぱり中日両国は同じ漢字を使う国なので、便利だなあと思いますね。

 続いては、「キーポイントをマスターしよう」のコーナーです。今日のこのコーナーでは、「…に人気がある」という意味の「」の使い方を覚えてください。

 中国語では「受ける、…に人気がある」という意味を表すためには、よく「」を使います。動作主についてわざわざ言わなくても分かる場合には、「」の「」と「」はつなげて用いられますが、動作主を説明したいときに、「」と「」の間に入れるのです。テキストの例文を見てみましょう。

われわれはこういう製品を歓迎します。

 

この本は読者にとても受けています。

 

 最後に「知って得する生きた中国語」のコーナーです。今日のこの時間は、お酒に関する言葉を覚えてください。

 お酒というのはおそらく人間共通の楽しみなのでしょう。中国には豊富な種類の地酒があるほか、色々な外国からのお酒も市場で出回っています。日本のお酒のほか、ほとんど音読みで言っています。これらを覚えておいたら、中国でお酒を注文するときに、便利でしょうね。たとえば、

焼酎    

泡盛    

ブランデー  

ウィスキー  

ウォッカ   

ビール    

 そろそろ時間のようです。今日の勉強はここまでにしましょう。今日は「」というスキットを勉強しましたが、よく覚えましたか?次回のこの番組では、第3課後半の内容を習います。お楽しみに。それでは、次回のこの時間まで御機嫌よう。再見!

ビジネス
v 4月放送分第2課後半 2005-08-11 14:57:01
v 4月放送分第2課前半 2005-08-04 15:15:48
v 4月放送分第1課後半 2005-07-28 13:28:05
v 4月放送分第1課前半 2005-07-21 13:46:50
v 第48課後半 2005-07-14 14:52:28
v 第48課前半 2005-07-14 14:17:58
  • 今日のトップニュース
  • 今日の国内ニュース
  • 今日の国際ニュース

  • • 基礎中国語
     皆さんは、ここで中国語と日本語に耳を傾け、フラッシュによる動画を楽しみながら、中国の風習や伝統文化を思う存分味わうことができます……

    • 「北京ワクワク」の購入について
     中国語講座「北京ワクワク」(上巻と下巻)のテキストは、日本の皆さんが初めて中国語会話を学習するための入門編です……
    |  link  |  E-メール  |