中国国際放送局紹介 日本語部紹介
Home
中高生の携帯電話が問題に
   2006-11-06 11:02:29    cri
 質問:中国は、中高生は携帯電話を持っていますか。

 回答:近年、キャンパスでの携帯電話の流行は既にコントロールがきかなくなり、激しくなる一方です。以前、中学・高校で流行っていた「何かあったら、ポケベルに連絡してね」は、今では「何かあったら、携帯に電話してね」に取って代わりました。しかし、キャンパスや教室内で頻繁に鳴り始めた携帯の着メロに、教師や父母は憂慮を抱いています。そもそも、中高生に携帯は必要なのか。学校は携帯を禁止するべきなのか。

 中高生はなぜ携帯電話を持つのか?

 理由1:便利で実用的

 大部分の生徒は、主として携帯電話が同級生との連絡に便利だからとしています。また、一部の中高生は遠距離通学や寮住まいであるため、父母が確実に連絡が取れるよう、子供に携帯を持たせるケースもあります

 理由2:時代の潮流

 現在、否応もなくデジタル化へと突き進む流行の波が、全世界を席巻しています。時代の流行の最先端にいる中高生は、自然とこの波の先端にも乗ろうとします。最新デザインの携帯電話を手にせずに、どうして最先端を追求する「新新人類」でいられるでしょう。

   

 理由3:ステータス・シンボル

 休み時間に交わされる話題も、携帯電話関連。「GPRS」、「CDMA」といった言葉が飛び交い、「CeBIT」で展示された新製品の事で熱くなります。携帯の概念そのものが、彼らの中で次第に変化し、今では一種のステータスシンボルとなっています。より良い携帯を持っている、より高価な携帯を持っているという事は、つまりよりリッチだという。互いに比べ合い、競争し合う風潮は盛んになる一方です。

   

 理由4:携帯電話は面白い

 携帯電話は面白い。ショートメッセージは安くて便利だし、悪ふざけやネット上のジョークは、身近になったという。携帯でチャットをし、ゲームをし、中には良からぬショートメッセージやポルノ画像を送受信する生徒もいます。ある統計によると、中国の中高生の携帯利用は、ショートメッセージが55%を占め、ゲームが23%、おしゃべりは27%となっているのです。

 理由5:個性の表現

 「携帯族」の女子生徒は、きれいな携帯ケースや、色とりどりの携帯ストラップ・アクセサリー、携帯ペイントが手放せない。これらのために、携帯電話には「個性の表現」という、もう一つの使い方が生まれています。(続き)

「人民網日本語版」より

交流タイム
v 自動車生産での投資ブーム見直しの鍵(二) 2006-10-30 14:08:44
v 自動車生産での投資ブーム見直しの鍵 2006-10-23 16:26:32
v 質問:中国の乗用車生産能力は、本当に過剰か?(二) 2006-10-16 11:29:19
v 中国の乗用車生産能力は、本当に過剰か? 2006-10-10 10:46:02
v 中国の乗用車生産過剰の背景は何か。(一) 2006-10-02 14:37:17
v 北京市の交通状況はどうなっていますか。(2) 2006-09-25 11:07:00
  • 今日のトップニュース
  • 今日の国内ニュース
  • 今日の国際ニュース

  • • 基礎中国語
     皆さんは、ここで中国語と日本語に耳を傾け、フラッシュによる動画を楽しみながら、中国の風習や伝統文化を思う存分味わうことができます……

    • 「北京ワクワク」の購入について
     中国語講座「北京ワクワク」(上巻と下巻)のテキストは、日本の皆さんが初めて中国語会話を学習するための入門編です……
    |  link  |  E-メール  |